2015年06月09日

ネイチャーツアー、マカプウ・ハイキング:工事のその後

久しぶりにマカプウハイキング。

今年のクジラのシーズンに、わざわざ人気のトレイルを閉鎖して行ってきたマカプウ・ライトハウス・トレイルの工事はどうなったのか気になっていた。


朝からとても良いお天気だった。

まずはサンディービーチパークで小休憩。

今からあの丘を目指す。



昨年末にオバマ大統領が娘と一緒に歩いて以来、人気が出て、クジラのシーズンが終わった平日でさえも、駐車場はほぼ一杯だった。

まあそこは毎度運の良い事に、登山口の近くにスペースを見つけ、「ペレの椅子」をバックに記念写真を撮った後、歩き始める。

トレイルのカイヴィ側の端にはコンクリートでガードレールが作られていたが、、砂利が散らばっていて、以前より歩き難い。



第1コーナーには展望台らしきものが出来ていた。



まだ完成と言う感じではなかったが、ここだと「ペレの椅子」は見下ろせないので、



結局トレイルを外れて、少し下りた。




第2コーナー、通称「サスペンス劇場」にも展望台を作っている感じ。



ここも岩に登って写真を撮る為に、みんな横から少し外れて入っていた。


その先には工事車両の基地が出来ていた。



そしてまだレールの型枠が付いたままの状態になっている。




「クジラの展望台」は閉鎖されていて、クジラの看板も無かったが、ここには屋根でも付けるのだろうか?



タイド・プールに繋がるトレイルはクローズと言うサインが出ていたが、実際にはローカルが何人も下のプールで遊んでいた。




もうこの辺りからは現在工事中のエリアになる。



作業員の姿が見え、



一応何かやっている。



時々パワーシャベルが行き来していた。



過去に灯台のメンテナンスのトラックが通るのは何度か見た事があるが、ここをこんな重機が移動しているのはレアな光景。


他にも屋根を作る感じの場所があったり、



待避所の様な場所になりそうなところも出来ていた。




パイプを通していたが、水飲み場を作るのか、トイレを作るのかまだわからない。




頂上近くの、灯台が見えるポイントもクローズになっていた。



ここは良い写真撮影ポイントなので、整備されれば嬉しい。



それにしても、2月の工事は一体何だったのか?

わざわざクジラのシーズンに始めた意味は全く感じられなかった。


私がここに来始めて、ツアーにした頃は、クジラシーズン以外の平日なんて、ほとんど人はいなかった。

時々小学生の遠足も見かけた事がある。

今日はローカルよりもやはり観光客の方が多かったように感じるが、日本人はほんの数組。

ほとんどが白人だったが、ヨーロッパやオーストラリアの感じもした。

道路や設備が整備されるのは良いが、ここも一大観光地化してしまうと言う事なのだろう。

ダイアモンドヘッドクラブとしては、日系の大手旅行会社がバスでバンバンお客さんを連れてくるようになったら、ここのツアーも終了する予定。

思い起こせば、マノアフォールズ・トレイルだって、私のツアーが雑誌に紹介されていた頃は、人も少なかった。

その後トレイルは少し整備されたが、日系大手が参入して、ダイアモンドヘッドと変わらない程に混雑してきたので、ツアーは辞めた。

マカプウは、チャーターや冬のクジラ観測地としては今後も使い続けたいが、また新しいハイキングコースを開拓したい。

ラニカイのピルボックス・トレイルは、随分前にマカプウの後にと考えた事があったが、入り口が滑りやすいのと、夜はローカルの悪ガキの集まる場所で、ビール瓶の破片などが散乱していたり、足元に埋まっていたりするので、やっぱりツアー向きではないと思っている。

もう別の保険が必要になるような山歩きは考えていないが、一緒に歩いてハワイを説明するネイチャーツアーは続けたい。



さてマカプウ岬の頂上に到着して、疲れも忘れるこの景色。



海を渡ってきた貿易風を感じながら、マカプウ灯台を見下ろす。




スパム結びのスナックタイムの後、下山した。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:55| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。11月にハワイに行くのですが、いくつか教えていただいてもよろしいでしょうか?
ハワイ到着日(9:30)に宿泊予定のラニカイへ移動途中でマカプウに寄ろうかと計画中です。クジラボードから下のタイドプールに降りたかったのですが、工事中で降りれなくなってしまうかも...と心配になって来ました。降りれたとして、ハワイ カイゴルフコースで荷物を預けて歩き出して、岬往復、プラスタイドプールも含めるとどのくらいの時間みておけばいいでしょうか?後、タイドプールへ降りる崖はかなり厳しいですか?去年ピルポックスは登りました。
最後に、空港からピックアップしてもらって、マカプウ経由(トレッキングして)ラニカイビーチまでってツアーをお願いしたとするとおいくらくらいでしょうか?
突然のコメントに、たくさん質問して申し訳ございません。
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
Posted by シナモン at 2015年06月29日 16:40
シナモンさん

初めまして。
マカプウのタイドプールは、現在トレイルが閉鎖されています。
横から行けない事は無いですが、例えトレイルが閉鎖されていなくても、私は降りるのはお勧めしません。

行きは良い良い、帰りは恐いで、帰りに登って来る時に怪我をする人が多く、今年もローカルが大けがをして、救助された事があります。

ピルボックスの方が全然楽です。

空港からピックアップと言う事は、スーツケースを積んだままで移動すると言う事ですよね。
マカプウは車上荒らしも多く、スーツケースを積みっ放しでは考えられません。

またラニカイビーチへはツアーで行く事は条例で禁止されています。

詳しくは直接Eメールをください。

よろしくお願いいたします。

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2015年06月30日 09:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。