2014年09月20日

マナソルトツアー&サンセット

今年はここ数年でも特に暑い夏だったと思っているが、いまだに蒸し暑い日が続いている。

最低気温が華氏77度と言う事は、摂氏25度。

つまり日本で言う熱帯夜。

最高気温が摂氏33度を超える事はほとんどないが、夜が寝苦しい。



さて、今日はマナソルトツアー。

ハワイの神様が作ったマナソルトを頂きに行く。

フリーウェイを乗り継いで、まずワヒアワの「ドール・プランテーション」で小休憩。

パイナップルとコーヒーの畑を抜け、ワイアルアに降りて行くと、予報程の波は見えなかった。

ファーリントン・ハイウェイに入り、カエナ岬のドン突きまで行く。

いきなり荒涼とした景色の、カエナ岬公園。



海沿いを少し歩くと、やはり、うねりは出ていた。



最近よく見つかる採掘場所に、今日も大量に結晶化したマナソルトを発見!



あっという間に採掘終了。

陽射しが強く、日影が無いので、また首の後ろが焼けた感じ。

写真を撮ったりしながらパーキングに引き返し、「ノースショア・ソープ・ファクトリー」と「アイランド・エックス」にストップ・バイ。



ハレイワの「L&L」でプレートランチをピックアップして、アリイビーチパークでランチタイム。




食後はお客さん達を「サーフ・ン・シー」でドロップオフ。

カヤックに挑戦したいそうだ。

そして6時まで一時解散。


私はモクレイアの友人宅に行って、少し駄弁っていたが、お客さん達はハレイワ・タウン散策の後、アリイビーチに戻って合流。

トレンチ側にはウミガメがたくさん上がっていた。



海側を頭にしていたこいつは、西日が眩しいのか、落ち着かない様子だった。



結婚式のローカルもいた。






白黒の写真と言うのは、簡単にインパクトを付けられるけど、やはり奥が深くて、自然を表現するには特に難しいと思っているのだが、これから挑戦したいと思っている分野。






午後から波が上がって来て、アリイビーチには5〜6フィートの波が立っていた。



しばらく波乗り見物。



ここはポイントが岸から近いので、子供も多い。




夕陽はその後雲の中に入ってしまった。





帰りは夜景を見ながら、ワイキキに戻った。












オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:23| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。