2014年06月15日

ココクレーター植物園:ネイチャーツアー

昨年、ダイアモンドヘッドクラブの「ココクレータ植物園ツアー」が「ハワイに恋して」にて紹介された時は、放送が秋で、プルメリアの花はシーズン終了間際だったので、放送後にすぐ反響が出る事が無かったが、このところお問い合わせが増えていて、今日も二組のお客さん皆さんが「ハワ恋」を見てと言う事だった。

カメハメハ・デーの州の祝日の為、ココクレーターを望むサンディービーチパークには凧揚げのローカルがいた。



祝日なので植物園の入り口には顔見知りのセキュリティーが座っていた。

あたりに漂う香水のような匂いを嗅ぎながら、青空に映えるプルメリアの木を眺め歩く。







ブーゲンビリアも目に鮮やか。



ハイビスカスのセクションを通って、大きなハラの木や、ナウパカの木の説明をする。



ジャイアントユッカも白い花を付けていた。



サボテンコーナーを抜けると、見慣れない木を発見。



前からあったのかちょっと不明だが、こんな実が付いているのは見た事が無かった。

実の大きさはマンゴーほどだが、相当甘いのか、どれもたくさんの蟻がたかっていた。

マンゴーのような葉の形だが、付き方が異なり、今後調べてみたい。


犀角は花も蕾も見れた。



しばらく園内を歩く。




ウィリウィリの林で休憩して、スパム結びのスナックタイム。

その後アフリカンセクションや、パームセクションを回って、またプルメリアのグローブに戻る。












最初は風が弱くて汗をかいたが、途中から気持ち良く吹いてきた。

ワイキキに戻ると、アスファルトからの熱の方が熱く感じられた。

夜は月が綺麗だった。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:19| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。