2014年03月08日

サークルアイランドツアー:オアフの表情様々

風は弱いが、朝から良いお天気になった。

ワイキキを出てカピオラニ公園からダイアモンドヘッド・ロード、カハラ・アヴェニューと走って、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

コオラウ山脈の稜線はクッキリと見えたが、風向きは南西で、どう変化するかは読めない。

ココヘッドを登ると、南の空はまだVOGに煙って、モロカイ島もハッキリ見えなかった。

サンディービーチはホンの2〜3フィートの波。



東に回り、マカプウビーチにも2〜3フィートのショアブレイクが出ていたが、沖に白波は無く、クジラを探すが、まだ少し早かった様だ。



ワイマナロのベロウズビーチで休憩。



相変わらず人は少なかった。



オロマナからカメハメハ・ハイウェイに入ってカネオヘを抜ける。

クアロア公園ではカマニの木がたくさんの実を付けていた。




カーアヴァ、プナルウ、ハウウラ、ライエ、カフクと北上し、タートルベイを回ってノースショアに入ると少し雲が出てきた。

サンセットビーチの波は6〜7フィートでややチョッピーだったが、時々テイクオフするサーファーも見え、沖にはクジラの汐吹も見えた。



ノースの空はシースプレーで煙っていた。



ハレイワのアリイビーチにはカメは上がっていなかったが、サーファーは多かった。

公園のベンチでピクニックランチの後、ハレイワ・タウンに移動するとパラパラと雨を感じたので、お客さんに傘を渡したが、すぐに雲は消えて、青空が広がった。




最後にドール・プランテーションに行くと、正面の花壇が少し変わっていた。



全て芝生だったのが、一部が砂利になった。

まあ前は芝生に入って写真を撮る人が多く、芝が傷んでいたので、これなら気にならないだろう。


帰りのフリーウェイはカリヒの合流から少し混んだ。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:20| ホノルル ☔| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
JUNさん、こんにちは。

昨日ジョギング中に、家の近くのカジュアルウエアの店先にSURFER X-INGのパーカーが飾られていました。
今日、店に行き値札を見るとかなり高い値が付いていましたが、日本ではめったに手に入れることができないので購入しました。

ご主人に聞くとハワイが好きで渡航歴40回でその度に服を仕入れているとか。

家の近くにこんなハワイを感じる店があるとは、ちょっと驚きでした。
Posted by 康英 at 2014年03月10日 00:34
>康英さん
Surf 'n' Seaのパーカーですか。
きっと日本だと随分高い値が付いちゃうんでしょうね・・・。(^_^;)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2014年03月11日 11:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。