人気が復活してきている「LOST」ファンツアーだが、今週は4月以来の、週2度の催行になった。
数年前は週に3回ほど毎週やっていたが、ヴァージョン5までリニューアルしている間に距離も時間も増えて、ドラマ通りの過酷なツアーになってしまった。
さらに移動中に話す内容も随分増えてしまい、他のツアーと比べて、気力と体力が要る。
だがジャングルに始まり、海岸の岩場、美しいビーチ、大学、港、赤土の湾、広い公園、小島、そして過酷なビーチ、岬のビーチ、島の村、さらにチャイナタウン、ダウンタウンなど、このオアフ島のあらゆる場所を見れるツアーは私にとっても楽しいし、お客さんにとってもかなり刺激的なようだ。
さて、今日は男性ばかり3名さまをご案内。
社員旅行の自由行動日だそうだ。
朝のワイキキは晴れていたが、風がほとんどなかった。
マノアのジャングルも乾いていて、オウムの声が響いていた。
カイムキからカハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。
コオラウ山脈の稜線にも雲は少なかったので、今日は雨の心配はないと思った。
ラナイ・ルックアウトからはモロカイ、マウイ、ラナイ、ハワイの4島が見えた。
そしてマカプウを回ってワイマナロのベロウズビーチに入っていくとこの海の色。
だが、カイルア側には大きな雨雲が架かっていた。
そしてワイマナロのショッピングセンターを過ぎた頃から降り始め、オロマナはスコール。
カネオヘで小降りになり、ワイアホレ・ビーチパークで車を降りるとピタリと止んだ。
クアロアには雲が残っているのが見えるので、心配しながら出発すると同時にまた降り始めた。
しかしここから少し渋滞した。
クアロア牧場の入り口の手前で、トラックがフェンスを乗り越えてひっくり返っていたのだが、この事故の為に警察、救急、消防がそれぞれ出てきていた。
普段ワイアホレ・ビーチパークからクアロア公園までは5分だが、これが15分ほどかかり、車を降りたら又雨が止んだ。
晴れ男と言うか、もうお天気の神様にちゃんと守られている感じ。
パーキングで隣に止まっていたミニバンのステッカーを見て驚いた。
「ハワイ・ロスト・ファンクラブ」なんて初めて聞いた。
このステッカー欲しいなぁ。
さて東海岸はその後やや薄曇りと言う感じだったが、ノースショアに入るとまた晴れてきた。
あちこちに水溜りがあったので、早い時間には降っていたと思う。
サンセットビーチで7フィートほどの波が見えた。
パパイロアビーチは岩に若干濁った荒波が弾けていたが、所々にウミガメも見え、まず歩き易かった。
ハレイワの「マッキーズ」でランチの後、ノースショア・マーケットプレイスで休憩して、カエナ岬に向かう。
モクレイアビーチはよく晴れていた。
「キャンプ・アードマン」はひっそりとしていた。
ダウンタウン・ホノルルに戻るころには、随分暗くなっていた。
「セント・アンドリュース教会」もライトアップされていた。
これから11月は例年ツアーが少ないのだが、とりあえず「LOST」ファンツアーは年内は入っていない。
来週からはまた「Hawaii Five-0」ファンツアーが増える予定。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村
2013年10月21日
この記事へのコメント
コメントを書く