2013年02月19日

「LOST」ファンツアー

今月初めての「LOST」ファンツアー。

さすがに昨年までの勢いは衰えているが、何度見ても面白い、仕掛けだらけのこのドラマにハマる人達は、これからも出てくると思う。

さて、ホノルルは朝からすっきりと晴れた。

マノアのジャングルも、路面は濡れていたが、空に雲は無かった。



鳥の声を聞いて、清々しい森の空気を吸ってから移動。

カハラの高級住宅街を抜けて、ラナイ・ルックアウトに向かう。

トレードウィンドが上がってきて、白波も多く、クジラの気配は無かった。



モロカイ島も見えなかった。

マカプウを回ってワイマナロに入り、ベロウズビーチに出ると、強風に飛ばされた砂が足に当たって少し痛かった。



カネオヘの町を過ぎる頃から薄雲が張り出してきた。

ワイアホレからカネオヘ湾を望むと、干潮で引いた海から、底の岩や流木があちこちで顔を出していた。



クアロア公園に回ると、今はアメリカの3連休中だけに、BBQやパーティーの準備をしているローカルが多かった。



ノースショアに出ると、雲が切れて晴れ間が広がった。

強風による高波注意報が出ていたが、サンセットで5〜6フィート。

チョッピーでサーファーは少なかった。

パパイロアビーチもローカルが多かった。

サバイバー達のベースキャンプ跡に入っていくと、久しぶりにセキュリティーのトニーが現れた。

時々勝手に入ってくる人がいるので、見回りはしているらしい。

私は勿論許可をもらっている。

海を見ると、波間にウミガメが浮かんでいるのが見えた。



ハレイワに移動して「マッキーズ」でシュリンプランチ。

まだ結構混雑していたが、私が頼む時にはちゃんとエビの殻を剥いてくれるのだ。

回りの人達は一生懸命に殻剥きをしているが、我々は尻尾を持ってパクッと齧るだけ。

食後に「ノースショア・マーケットプレイス」で休憩後、カエナ岬に向かう。

モクレイアビーチも良く晴れていて、やはりローカルが多かった。



そして「キャンプ・アードマン」に行くと、大勢の子供たちがいたのだが、私の説明する順序をわかっていたかのように移動して行き、お客さん達の写真タイムにはすっかりどこかに消えてしまった。



コーヒー畑、パイナップル畑を抜けてワヒアワからH-2フリーウェイに入り、スムーズにホノルルに戻ってきた。

ホノルル・エアポートの先からディリンハム・ブルバードに入る。

撮影当時から全く変わっていなかった、ハーリーのチキン・レストラン「ミスター・クラックス」として使われた、カリヒの「ポパイ」(実はやはりチキン・レストラン)が工事中で、どうやら違う店になってしまうようだ。

最後にダウンタウンで「セント・アンドリュース教会」を見学してワイキキに戻ったが、カラカウア・アヴェニューに入ってから急に混雑した。

またどこかのホテルでイベントがあったようだ。




目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

↑クリック!



こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:08| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。