しかし朝から晴れ間が広がり、このまま天気が持つ事を祈りながら出発した。
お客さんは、以前お嬢さんがこのツアーに参加されたご両親。
お子さんのご紹介とは嬉しい。
さて最初の「ハワイ石鎚神社」では初詣用のバナーがかかっていた。

キングストリートには散るのを忘れたようなレインボーシャワーの花が少しだけ残っていた。
「マキキ・キリスト教会」は高知城の形をした和風建築だが、キリスト教の教会なので、この時期にはクリスマスツリーが置いてある。

礼拝堂にもポインセチアが並んでいた。

「ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮」に行くと、日系人がゾロゾロと出てきたのだが、本殿の片付けをしていた瀧澤宮司の話では、ハワイ島のヒロからご祈祷にいらしたご家族なのだそうだ。

「ハワイ出雲大社」では、お正月の準備に忙しそうなボランティアスタッフの姿が多かった。

ランチタイムで「チャイニーズ・カルチャルプラザ」に行くと、ここもクリスマスの飾り付け。
夜は綺麗だろう。

食後の休憩の後、「本派本願寺ハワイ別院」では、今日もHojoさんが色々とお話をしてくださった。

この頃からコオラウ山脈の上に雨雲が現れた。
元旦は日系人で賑わう「ハワイ大神宮」は、まだお正月の雰囲気は無かった。

この後のヌアヌ・バレーパークでのジュース休憩はゆっくり出来たが、パリ・ハイウェイを北上すると、一時完全に雨雲の中に入った。
ウィンドワード・サイドはやはりどんよりとしていて、カヘキリ・ハイウェイでも何度かシャワーに当たったが、「ハワイ平等院」に到着するとピタリとやんだ。
鐘を突いて、大仏様にお参りして、鯉に餌をあげた後、売店に寄ると、マスコットの猫と黒鳥が入り口に現れた。

再びパリ・ハイウェイをホノルルに戻ると、空はまた晴れてきた。
「ホノルル・メモリアルパーク」で三重塔と金閣寺を見学。

最後に「真言宗ハワイ」に参拝。
欄間の彫り物も立派。

夕方からホノルルはシャワーになったが、大きな虹も見れた。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村