ワイキキを出てマノアに向かうと、道路が湿ってきた。
山の上に雲は見えなかったのだが、トレイルの入り口に向かって歩き始めるとパラパラと降ってきてしまった。
降りそうと判断した時には、お客さんにもちゃんと傘を渡しているのだが、今日はいきなり降り出した感じ。
ロケ現場で椰子や合歓の木、稜線に付いて濡れながら説明した後、少し戻って、大きな木の下で紙芝居。
車に戻った時には結構濡れてしまったが、マノアを出ると降った形跡も無く、カハラの住宅街を説明して、カラニアナオレ・ハイウェイを走ると、吹き込む風にいつしか服もすっかり乾いていた。
ラナイ・ルックアウト付近は雲があったが、沖にはモロカイ、マウイに、ビッグアイランドまで見えた。

東海岸の方が雲が少なかった。
ベロウズビーチには「マノワ(くらげ)に注意」のサインが立っていて、人は少なかったが、

子供服のパンフレットの写真撮影と思しき、子供たちや保護者、それに撮影スタッフらしい人達がいた。

カネオヘ湾岸も晴れていたが、海は大分濁っていた。

クアロア公園でジュースを飲んで休憩。

ノースショアに回るとさらに雲は少なくなった。
波は3〜4フィートで、サンセットビーチのコンテストも中止。
チャンズ・リーフだけ賑わっていた。
パパイロアビーチは岩の上にも海草が増えてきて、冬の様子。

奥にはウミガメが岩に隠れて?たくさん上がって寝ていた。

ハレイワに入ってランチタイム。
今日は「マッキーズ」が随分空いていた。
食後に「ノースショア・マーケットプレイス」で休憩の後、カエナ岬に向かう。
モクレイアビーチも人は少なかった。

「キャンプ・アードマン」には、ローカルの子供たちのグループが来ていた。
西日は既にワイアナエ山脈の後ろに入り、やはり冬を感じる。

帰りのフリーウェイからはまた虹が見えた。
ダウンタウンで「セント・アンドリュース教会」を見学した後、カピオラニ通りに出ると、工事のため車線が少なくなっていてしばらく渋滞した。
H-1フリーウェイは車線を増やすエリアを広げるそうだし、あちこちで自転車レーンの設置もあって、また工事が多くなってきている。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村