8月に入ってから家族連れを中心にツアーのお客さんも急に増えてきた。
1週間近くずれてしまったが、今日は満月の晩の日記。
先月の下見を経て、今月から復活させたムーンボーツアーとノースショア鍋会。
と言ってもツアーのお客さんは無く、とりあえず鍋会メンバーに声をかけたが、どれくらい集まるかハッキリしなかった。
私はフリーウェイの渋滞の始まる前にホノルルを出て、ハレイワでプレートランチを買って、4時半にはアリイビーチパークに到着した。
夕方のビーチはローカルの子供たちが遊んでいた。
サーフセンターの裏側で、ハレイワ・ポイントとアヴァランチの間にある岩場の手前に陣取る。
まだ陽射しが強く、テントを張って準備をしていると汗をかいた。
一息ついているとこいつが現れた。
実はこのチワワ、最近このビーチパークに来ると必ず姿を現し、しばらく様子を伺うとまたどこかへ消えていく。
首輪をしていて、時にはジャケットも着てたりするのだが、決して人にはなつかず、公園内をパトロールして、人がいるところやゴミ箱の周りをチェックしながらウロウロしているのだ。
広い公園の中を我が物顔で歩き回る「ヌシ」の貫禄。
勝手に「アリイ」と呼んでいるのだが、一体どこに住んでいるのだろう?
陽が傾いてくると鍋会のメンバーが集まってきた。
奥のビーチにはいつの間にかウミガメが4匹も上がっていた。
今日も日本のツアー会社がお客さんを連れてサンセット見物にやってきたのだが、ちょっと残念な光景を目撃してしまった。
連れてきたガイドは私も時々見る、いわば顔見知りではあるのだが、数人のお客さんがウミガメを見つけて大声で近づいていった。
この時点でカメを脅かしているのだが、このうち数人が何とカメに触っていた。
最近は中国人ツアーガイドがハワイの常識をまるで知らない行動に出ているのを見て、時々驚くことがあるのだが、日本人ガイドでもこんな説明不足な人がいるのはとても残念だった。
ちなみにこのガイドは「カリスマ・ガイド」と言って雑誌で紹介されているのだが、いい加減なものだ。
さて、オレンジ色に輝く太陽は水平線に近づいていき、
最後は雲の中に静かに沈んでいった。
やがて反対側から満月が昇ってきた。
結局雨雲が現れず、ムーンボーは見れなかったが、復活したノースショア鍋会はとても盛り上がった。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村
思わず「吹き出し+セリフ」を入れたくなりました♪
話しは変わりますが私もこの間、
同ビーチで目撃してしまいました。
甲羅干し中の亀にピッタリ添い寝をし、
記念写真を撮っている日本人か韓国人のカップルを‥
遠目にガン見し続けると、その場を去りましたが、
かなり凹んじゃいました(v_v)‥
数年前にはラニアケアで、波打ち際で浮かんでる亀を
大騒ぎして数人で囲んでしまうと言う、
とんでもない光景に遭遇したことも‥。
ほんとに残念でなりません。
二度とこんな光景は見たくありませんね。
ノースショアにはワンコが多いですけど、大型犬がメインなので、この小さいのは逆に目立っています。(^o^)
さて、カメいじめを見てしまいましたか・・・。
今度ラニアケアの保護団の方たちに、アリイビーチなど、他の場所に付いても聞いてみます。
道徳以前に法律で禁止されていることですから、徹底して欲しいですね。
ALOHA!