一応ホームページには「〜6:00」となっているが、実際には6時半から7時過ぎになる事も珍しくないツアーなので、途中をかなり端折る必要があった。
とりあえず停車箇所には全て寄って、車内見学の「LOSTポイント」で時間を減らそうと思った。
まずはマノアのジャングル。
お天気も良く、トレイルに入っていく人が多かった。

「パラダイスパーク」は雨季に入ってからセットの崩壊がさらに進んでいる。
「ソーヤの檻」も、コンクリートに見せた木の部分が腐ってきて、なんだか近寄るのもちょっと危ない雰囲気。


ラナイ・ルックアウトは、ハナウマ湾に入れなかった車で大渋滞していた。

冬休みのベロウズビーチはローカルで大賑わいだった。

普段はラナイ・ルックアウトも、ベロウズビーチも3〜5分ほどの時間を取っているが、今日は写真だけ撮ってすぐに移動。
カネオヘでは「ウィンドワード・コミュニティー・カレッジ」には回らず、ワイアホレに直行。
赤い海に青い空が混ざって、紫色。

クアロア公園では説明だけして、ジュースはその後の移動中の車内でサーブした。
ノースショアも良いお天気が続いたが、波は4〜5フィート。
ラニアケアの手前で少しカメ渋滞に引っかかったが、パパイロアビーチはガランとしていた。

そしてハレイワに向かう時は、反対車線のカメ渋滞がレインボー・ブリッジを超えて、「アオキ・シェイブアイス」の先まで続いていた。
「マッキーズ」も混んでいて、しかもキッチンの人手が少なかったようで、出てくるまでに少し時間がかかった。
結果的に食後の休憩時間は無しにして、カエナ岬に向かった。
モクレイアビーチも人が多かった。

一方「ダーマ村」の「キャンプ・アードマン」はひっそりとしていた。

帰りはH-1フリーウェイを空港の先でディリンハム・ブルバードで降り、そのままチャイナタウンを抜けてダウンタウンに入るが、「セント・アンドリュース教会」に回らず、ワイキキに向かった。
5時半少し前にちゃんと到着した。
目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)
