2011年11月25日

神社仏閣ツアー

雨季に入りここ数日、シャワーは朝晩に集中し、昼間は晴れ間も広がる安定した天気になってきた。

トレードウィンドは気持ち良いが、少し強くなると涼しく感じる季節。

今日も清々しいお天気の中、神社仏閣ツアーに出発。

最初の「石鎚神社」は四国に本社があるのだが、今日のお客さんは数ヶ月前まで四国にお住まいの方で、本社は険しい山の上にあり簡単には行けないそうだ。

81-67.jpg

「厳島神社」の鳥居の周りを回って、「マキキ・キリスト教会」へ行くと、パーキングの工事中だった。

82-67.jpg


「ハワイ金刀比羅神社」には日本人の姿が多かった。

83-67.jpg

しかし「ハワイ出雲大社」はもう普通の日本の神社並みに日本人の参拝者がいた。

天野宮司はいらっしゃらなかったが、社務所に「ヌシカン」の文字の入ったゴルフボールが飾られていた。

84-67.jpg


「チャイナタウン・カルチャル・プラザ」で観音様にご挨拶のあと、飲茶のランチ。

85-67.jpg

食後は「本派本願寺」へ。

今日は本道の中央に白い紙の帯が敷かれていて、これから日本人カップルの結婚式が行われるのだそうだ。

86-67.jpg

キリスト教なら「バージン・ロード」の様な物。

かつては毎年4万組もいた日本人のハワイでのウェディングは今も1万5千組はいるそうだが、ほとんどがキリスト教式の結婚式で、多くの日本人が仏教徒であるのにお寺で挙げる人が少ないと、ご住職の牧野先生が嘆いていた。

続いて「ハワイ大神宮」。

鳥居の門柱、この狛犬、そして灯篭の3対は戦前の米軍に接収される以前からのものだそうだ。

87-67.jpg

隣の「ヌアヌヴァレー・パーク」でのんびり休憩。

パーキングのパンノキを見上げる。

88-67.jpg


そしてコオラウ山脈を越えてウィンドワード・サイドへ。

東側も天気は良かった。

「平等院」で気持ち良く鐘を突く。

89-67.jpg

今日は人が少なく、さらに静かだった。


K-ZOOラジオを聴きながらホノルルに戻り、「ホノルル・メモリアルガーデン」の三重塔と京都ガーデンを見学。

90-67.jpg

最後は「真言宗ハワイ」。

お守りご希望のお客さんのために、ご住職の坂本先生がオフィスにご案内して下さり、奥からネコちゃん登場。

91-67.jpg

コロコロしてた。



目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 11:25| ホノルル ☀| Comment(4) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
JUNさん、こんにちは。
ハワイの結婚式、ほとんどの日本人にはチャペルですることしか発想することが出来ないですね。

大体、仏教徒であるとこと自体、忘れていますからね。

自分にもう一度、そんなチャンスがあるなら、ハワイのお寺で結婚式をするのも思い出に残るかも。
Posted by 康英 at 2011年11月27日 02:20
>康英さん
何しろクリスマスを祝った6日後に神社に初詣に行く国民ですから、ご都合主義と言うか、イメージだけで祝い事を行うのに抵抗は無いのですよね。(^_^;)

ハワイのお寺や神社で結婚式を行う人が今後増えればいいなぁと思います。(^o^)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2011年11月27日 09:56
ジュンさん、先日はお世話になりました。

過去2回お世話になった「LOSTファンツアー」に続き、今回の「神社・仏閣ツアー」もとっても楽しかったです!
改めて参拝の仕方なども教わる事が出来て、お勉強になる事も沢山ありました。

昼食の飲茶もとても美味しかったです♪

ヌシカンさんに会えなかったのは残念でしたが、お守りも沢山買えたし、とっても可愛い猫ちゃんにも会えたし、本当に楽しい時間が過ごせました。

ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています♪
Posted by のん at 2011年12月02日 13:36
>のんさん
先日はまたまたのご利用ありがとうございました。(^o^)

楽しんで頂けた様で嬉しいです。

ヌシカンさんは、最近は人気が出すぎて、あまり表には出てこないようです・・・。

是非またハワイに遊びに来てくださいね〜!(^∀^)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2011年12月03日 12:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。