2011年06月05日

「LOST」ファンツアーVer.5・嵐の初日

昨晩の天気予報では、午後から雷雨になるとの事だった。

しかし朝起きるとすでに空はどんよりとして、パラパラと雨も降り始め、家を出るころには雷が何度も聞こえていた。

観光の「サークルアイランドツアー」だったら多分中止。

ワイキキを出てマノアに向かうと、コオラウ山脈の稜線には雨雲が架かっていて、「パラダイスパーク」のパーキングも今日はガラガラだった。

雨が酷ければ、車で行ける所までからの車内見学にするが、新しいバージョンの初日だけにちゃんと回りたいという気持ちがあり、その気持ちが通じたかのように雨は小降りになった。

早速傘を差して歩き始める。

74-60.jpg

パラパラと雨が木の葉を叩く音の中に混ざって、鳥の鳴き声が森に響いていた。

アイフアラマ川も濁流が音を立てていた。

75-60.jpg

「パラダイスパーク」の園内に入って、濡れた草木を分け入り「オーキッドステーション」を見て、

76-60.jpg

「ハイドラステーション」を見学して、ぬかるみに足を取られながら「テンプル」を見学。

77-60.jpg

朝から靴下まですっかりびしょびしょになった。

ハワイ大学の横を抜けてワイアラエAve.に出る。

ジャック達が最後に旅立った教会の「セークレッド・ハーツ・アカデミー」の前を通り、カハラに出る。

この頃にはすっかり雨は止み、雷も聞こえなくなったが、空はまだどんよりとしていた。

高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出る。

ラナイ・ルックアウトに向かうと空には少し青みが出てきた。

沖にはうっすらとモロカイ島が見えた。

78-60.jpg

しかしマカプウ岬を回ると、東海岸の空はまたすっかり雲に覆われていた。

ベロウズビーチは誰もいなかったが、雨も降っていなかった。

79-60.jpg

カネオヘに入って「ウィンドワード・コミュニティ・カレッジ」を抜けると、またポツポツと降ってきた。

しかしワイアホレ・ビーチパークに到着すると、ピタリと止んだ。

80-60.jpg

ジャックが新ジェイコブになった川の説明などをして、クアロア公園に向かうと、モリイ・ポンドの辺りではまた激しく降った。

誰もいないクアロア公園で車を降りるとまた止み、オフレフレ山などの説明の後ジュースを渡して休憩時間に入ると、また少し降り始めたので少し早めに切り上げて移動開始。

81-60.jpg

その後も断続的に降ったり止んだりが続き、ノースショアに回ると、所々雲が割れてきた。

海は赤土色の所が多かった。

パパイロアビーチではお客さんに一応また傘を渡して歩き始めた。

湿った砂が足に絡み付いて、普段と違った歩き難さだった。

風が弱く汗をかいた。

82-60.jpg

今日はロシアから来たというロスティーに遭遇した。

私が説明しているのを見て話しかけてきたので、少し紙芝居を見せてあげたが、英語があまり通じなかったのでどこまで伝わったか・・・。

ハレイワに出てランチタイムの後、ノースショア・マーケットプレイスで休憩。

「ポリネシアン・トレジャーズ」のYukoちゃんが「今朝は大変だった」と言うので聞いてみると、落雷で火事が発生してカメハメハ・ハイウェイの一部が通行止めになり、動きが取れなかったそうだ。

我々が通った時には既にそんな気配もなかった。

島の西に向かい、モクレイアビーチに到着すると、ここも今日はほとんど誰もいなかった。

83-60.jpg

続いて「キャンプ・アードマン」に移動。

ここでの説明は資料を大幅に増やしたので、ちょっとぎこちなかったかも。

84-60.jpg

カエナ岬の行き止まりまで行って折り返すと、ハレイワ方面に雨雲が現れた。

一瞬ドッと降ったが、すぐに小降りになり、ホノルルへの帰り道はやはり断続的だった。

ホノルル・エアポートの先でフリーウェイを降り、ディリンハム・ブルバードからキング・ストリートに入ってチャイナタウン、ダウンタウンを抜ける。

新ヴァージョンではデズモンドのいた修道院や、オックスフォード大学として使われた「セント・アンドリュー教会」に立ち寄る。

85-60.jpg

ワイキキに戻るまで、今日は一日中道路は濡れていたが、傘を使ったのは朝のマノアだけだった。

ホノルルはほぼ一日中降っていたようだし、夕方には不審物騒ぎでカラカウア・アヴェニューが閉鎖されるなんていう事件もあったようだが、ツアーは無事に終了した。



面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 09:19| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
デズモンドのシーンは、本当にイギリスに来てロケをしたのかと思っていました。ハワイは、神社もなんでもあるんですねー!

セント・アンドリュー教会は、ダニエルのフラッシュバックでも出たところなのですか?
Posted by きみ at 2011年06月07日 02:40
>きみさん
この教会はファラデーがいたオックスフォード大学としても使われました。
他にもMr.エコーがいた教会だったり、チャーリーが懺悔に行ったりもしました。(^o^)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2011年06月08日 16:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。