2011年04月28日

マカプウハイキング

今日は常連さんご夫婦とマカプウのハイキングツアーに行って来た。

朝から素晴らしいお天気。

最初にサンディービーチで小休憩。

これからあの丘を目指す。

48-59.jpg

クジラの季節も過ぎてハイカーの姿は少なかった。

カイヴィの草原も緑から茶色に変わっていくところだったが、犀角(スター・フィッシュ・プラント)が増えていた。

49-59.jpg

キアヴェの花も多かった。

50-59.jpg

第一コーナーから「ペレの椅子」を見下ろす。

51-59.jpg

この時、なんとクジラの汐吹が見れた!

ゴールデンウィークまでいた事も珍しくは無いが、タイミング良く汐を吹いて挨拶をしてくれた。

第二コーナーの「サスペンス劇場」付近は、「LOST」ではファイナルシーズンで灯台のあった場所。

ジャックが呆然と海を見つめている光景が出てくる。

52-59.jpg


ココヘッド、ココクレーター、ダイアモンドヘッドを並べて見る。

53-59.jpg

そして東海岸の海が見えてくる。

54-59.jpg

「クジラの展望台」からはモロカイ島が薄っすらと見えた。

55-59.jpg


第一展望台に到着すると目の前にラビットアイランドがドーンと現れる。

56-59.jpg

第二展望台に上がると、フェンスに随分たくさん鍵がぶら下がっていた。

57-59.jpg

前から二つほどはずっと付いていたが、なんだか増えていて、よく見ると「Eternal Love(永遠の愛)」などと刻まれた物もあり、縁結びの御まじないの様だ。

日本で地方の観光地に行くとこう言うのがあると言うのは知っていたが、ここは日本人は少ない場所なので、アメリカ人でもこんな事をする人がいるのだろうか?

スパム結びのスナックを食べた後、ペンシル・プラントや、

58-59.jpg

イリマの花などを見ながら下山。

59-59.jpg

マカプウ・アロエは若干減っていた気がする。

60-59.jpg

パニニ・サボテンは黄色い花が付いているのが幾つかあった。

61-59.jpg

今日もとても気持ちの良いハイキングだった。

62-59.jpg


夜はお客さんたちと「バクナム」にベトナム料理を食べに行った。

店の8割のお客さんが日本人で驚いた。

相変わらず美味しかった。


面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 11:08| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。