2025年02月13日

快晴の島一周

今日は19名をミニバスでご案内。

3人だけカナダからの英語客で、英語はドライバーのジェイソンが担当。

1台の車の中で日本語と英語が飛び交うのはやりにくいが、一人でバイリンガルをやらされるよりはマシ。

運手席のすぐ後ろの普段私が座る場所と、ドアの後ろの最前列に英語客に座ってもらって、私は2列目、他の日本語客は3列目以降に座ってもらって、私がマイクを使ってしゃべる事になった。


日本人旅行者が戻らないのも一因だが、AYC自体もお客さんの数がなかなか戻らず、色々な経費削減が始まった。

今後はツアーの時間も少し短縮されるそうだが、ガイドやドライバーの出勤時間もギリギリに設定され、ヤードからオフィスには寄らずに、お客さんのピックアップに向かう事になった。


ヤードでジェイソンと落ち合って、ワイキキに向かうが、逆に少し時間が余ったので、カラカウアの「セブンイレブン」で時間調整。



朝から快晴。


4つのホテルを回りお客さん達をピックアップ。

新婚さん3組に、初ハワイと言う方も多数だった。

ワイキキを出発して、ダイアモンドヘッドビーチの展望台で早速休憩。

私はここは車を寄せて車内から海を見て頂いているが、ドライバーによっては時間を取ってお客さんを一度下ろしている。

波は2フィートほどで、サーファーはいたが乗れる波ではなかった。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールで休憩。



私もジェイソンも遠くの沖にクジラを発見したが、お客さん達は認識できず。。


マカプウを回ると、東海岸も晴れ渡っていたが、トレードウィンドは弱かった。




ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食タイム。

おしゃべりを続けながらカネオヘを北上し、「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。



続いてクアロア公園に移動して、色々説明の後、10分休憩。




カフクの「タナカ・シュリンプ」は激込みで、席を探すのが大変で、皆さんバラバラに。

ジェイソンと二人で食事や飲み物を運んだ。


ランチの後はタートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザート。

ノースショアに入ると、サンセットビーチには8〜10フィート。

エフカイビーチの「パイプライン・プロ」は終了していて片付け中だったが、サンセットビーチ小学校の下校渋滞で少し詰まった。

ラニアケアのカメ渋滞は大したことが無かったが、工事もやっていなかった。


ハレイワに入ってハレイワビーチのカメ探し。

今日はすぐ近くで1匹食事中だった。




その後ハレイワ・ストア・ロッツで1時間の散策タイム。

普段より全体的にはやや遅めになっていたので、帰りの道路が渋滞すると思ったが、フリーウェイはスムーズだった。

しかしニミッツ・ハイウェイに降りるとスローダウンした。


ワイキキでお客さん達をドロップした後、オフィスにペティーキャッシュを返して、ヤードに戻って終了。

綺麗な夕焼けが出ていた。




家に帰ると速攻でシャワーを浴び、またワイキキに戻った。

日本から友人が弾丸で遊びに来ていて、他のワイキキ在住の友人もピックアップして、ベトナム料理の「バクナム」へ向かった。

ここも日本人が少ない影響でガラガラ。

経費削減で営業時間を少し短縮し始めたそうだ。

その後部室に移動して部屋飲みをした。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:7位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



posted by じゅにーK at 09:26| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする