2024年11月13日

アイランド・アンド・ユー:今日も濡れず!

ベテランズデーの祝日。

降水確率は5%ほどだったが、家からヤードに向かう途中でサッと降った。

今日はマーティンの運転するミニバスで、15名の日本人をご案内。

7名の社員旅行に2組の新婚さんと、2組の親子。

ワイキキを出発する時は晴れ間が広がっていた。

カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

コオラウ山脈の上には厚い雲が乗っていた。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップして「ハロナ・ブローホール」で休憩。



風が気持ち良かった。


マカプウ岬を回っても、東海岸の天気は良かった。



ワイマナロ・ショッピングセンターに着くと、月曜はカフェが閉まっているので、ワイキキでピックアップしたスパム結びを渡して休憩時間。


その後カネオヘを抜けると、マーティンはヘエイア公園に入っていく。

これはドライバーによっても違うのだが、普段は止まらないヘエイア公園でスパム結びを食べるつもりだったらしい。

私も以前月曜にスパム結びをここで渡した事があるのだが、天気も悪くベンチが濡れててちょっと大変だったので、以来ワイマナロで渡していた。

既に食べているので、公園内を回って植物の説明をした。


次は「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。



私は最近時々ここで「リーヒン・ライチ・グミ」を買って、後で車内でお客さんに配っている。

リーヒン(リヒムイ)の説明をするためなのだが、何度もハワイに来てる人でも知らないことが多い。


続いてクアロア公園で写真タイム。



全然降りそうな気配は無く、さらに東海岸を北上。

しかしカフクの「タナカ・シュリンプ」でのランチタイムでザーッと降ってきた。

全員屋根の下で濡れる事は無く、出発時にはすっかり止んでいた。


タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートの後、ノースショアを南下。

波は6フィートほどに上がっていて、サーファーの姿も目立った。

ラニアケアのカメ渋滞は酷くは無かったが、車内から見たビーチにカメの気配は無し。

ハレイワに入ってバスを降りてカメ探し。

濁った海に数匹が時々顔を出すのが見えた。




「ハレイワ・ストア・ロッツ」で散策タイム。

私は冷房の効いたバスの中で読書。


1時間取ったが50分後にはすでに全員バスに戻られ、ホノルルに帰る。

H-2フリーウェイでミリラニを過ぎたころから降り始めた。

ずっと虹が付いてきた。

今日はラニアケアビーチとハレイワタウン内の渋滞だけが心配だったが、祝日は基本的に道路が空いているので、あっという間にワイキキ。

ワイキキは晴れていたが、ヤードに戻るとパラっと着て、また大きな虹が出た。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:4位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 11:03| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする