2024年11月09日

レイニーシーズン:奇跡の島一周

アキュウェザーの予報では概ね一日中雨で、降水確率も50%を超えていた。

今日は島一周のバイト。

朝は霧雨程度だったが、ヤードに着くと大きな虹が見れた。




今日は10名の日本人をご案内。

ハイアットリージェンシーの裏、キングズ・ヴィレッジの跡は、ホテル・コンドが出来る予定だが、パーキングの部分が出来てきた。




ワイキキを出てカハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

コオラウ山脈の上には雨雲が架かり、東海岸の天気が心配だった。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップ。

「ハロナ・ブローホール」でマラサダタイム。

ブローホールに降りている(〇〇な)観光客がいたが、これはとても危険で、怪我人や死者まで出ているので絶対にマネしないように。



マカプウ岬を回り、ビーチの展望台での写真タイム。

やはり東は曇って視界が悪かったが、まだ雨には当たっていなかった。


ワイマナロではハワイアンフード試食タイムと休憩時間。

そしてカネオヘを抜け「マカダミアナッツ・ファーム」でまた休憩。




さらにクアロア公園での写真タイムでも、上空は曇っていたが降られることは無かった。

ハウウラではハワイアン・モンクシールの「セイディーちゃん」が久しぶりに上がっていた。




そしてさらに北上してカフクへ。

ランチの「タナカ・シュリンプ」では少し青空が覗いてきた。

食後はタートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートタイムの後、ノースショアを南下。

カエナ岬方面には雨雲が見え、ハレイワが心配だったが、カメ探しに行く時にも雨は無し。

今日は奥の方で濁った水の中に時々チラッと見える程度だった。




「ハレイワ・ストア・ロッツ」で一時解散して散策タイム。

ほんの一瞬パラパラっと水滴が落ちてきたが、再集合まで濡れる事もなく、ワイキキを目指す。


するとワヒアワからは断続的に降り始め、フリーウェイもニミッツ・ハイウェイもワイパーは付けっぱなし。

途中は虹が何度も見えた。

ワイキキも小雨が降っていたが、観光中に全く降られなかったのは奇跡的。


ハワイは本格的に雨期に入った。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ
posted by じゅにーK at 08:36| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする