2024年01月12日

マノアハイキングのバイト2024年初歩き

出動可能日として申請していたが、先週は二日とも仕事が入らず、一昨日までは今日のスケジュールにも私の名前は無かったのだが、昨日になってハイキングツアーに急遽出動という事になった。

去年は25回ほど歩いたマノアフォールズトレイルに、今年は何度行くことになるのだろうか?

朝8時過ぎにワイアラエのヤードに向かうと、アサインされているバンが無い。。

オペレーションマネジャーやオフィスマネジャーにテキストを送ると、なんだかバタバタしている様子。

海のコンディションが悪くて、この日はドルフィンツアーが中止になったらしくて、そのことをお客さん達に伝えるために、送迎用だったバスではなくてバンを使ったらしい。

急遽ロスがヤードに来ることになり、8人のお客さんでミニバスを使ってのツアーになった。

ロスは会社のクリスマスパーティーの時に体調を崩して来れず、やはり今年初仕事だそうで、久しぶりに野球やバスケの話で盛り上がりながらワイキキに向かった。


オフィスに寄っている時間が無くなって、日本人4人、オーストラリア人3人、アメリカ人1人を先にピックアップ。

一昨日は大雨で、昨日も曇り時々雨の天気だったが、今日はよく晴れていた。

マノアの住宅街を過ぎるとガタガタ道は濡れてきた。

パーキングの車は少なく、歩き始めるとハイカーも普段の3割くらいは少なかった。



昨日までの天気で、ジャングルハイクを躊躇するのはわかる。

しかし整備されたトレイルは水はけが良く、今のマノアでは往復しても泥だらけになる事は無い。

四分の三を過ぎて、滝が見えてきたが、思ったほど水は多くなかった。




それでも夏場に比べれば水も多く、落差のある滝は見もの。



整備のスタッフが数名いて、クリスマス前に倒れた木の除去作業をやっていたが、滝壺に人が行かないように見張っている人もいて、滝で泳ぐ人も無し。

8名くらいだと、ハイキングのガイドとしてはとても楽で、細い山道でも振り返ればすぐに全員が視界に入る。


マノアの「アンディーズ」でサンドウィッチをピックアップして、タンタラスの丘に上がる。

ダイアモンドヘッドを見下ろしながらのランチタイム。


食後はお客さん達には展望台まで歩いて見に行っていただき、その間に私は後片付け。

会社のプロモーションのビデオを流しながらワイキキまで戻って終了。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 11:42| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする