今日はマノアハイキングのバイトが入っていた。
ハイキングの時は朝6時に起きるのだが、電話を見ると夜中にメッセージがが入っていて、急に島一周に行ってくれとあった。
どうやらスタッフの一人が急病で、スケジュールが全体的に変更されたそうだ。
外は大雨で、マノアのハイキングは中止になりそうな感じ。
島一周の時は5時に起きているので、この時点ですでに一時間の寝坊状態。
朝のルーティーンをいくつか飛ばして、朝飯も食わずにワイアラエのヤードに向かった。
ワイキキでお客さん達をピックアップする頃は曇り空だったが、すぐに小雨が降り始めた。
新婚さん一組を含む10名様をご案内。
ダイアモンドヘッド沖の波は2フィートほど。
マラソンに備えて走る人は多かった。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「ココマリーナ」に向かう。
「レナーズ」のトラックに列は無く、アッと言う間にマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールに移動。
ツアーバスが数台いるだけで、一般のレンタカーもほとんどいなかった。
ほんの霧雨程度だったので、外に出て食べてもらったが、皆さんすぐに車に戻って来た。
今日は新婚さん以外はハワイリピーターで、ハワイの雨の話もちゃんとしたのだが、濡れるのが嫌いな方ばかりだったようだ。
マカプウ岬を回って、マカプウビーチの展望台に止めると、ほとんど雨が無くなった。
ラビットアイランドはぼやけていたが、車から降りる人はいなかった。
ワイマナロは渋滞もなく、あっという間にショッピングセンターに到着。
今日は道路工事はどこも中止の様だった。
大分早めに到着したので、先にお手洗いタイムを取ってから「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食タイム。
また降り出した。
その後のカネオヘは何度かスコールも含む大雨で、コオラウ山脈は全く見えず、車内で私が使うマイクの音も、もうよく聞こえなくなっているようで、寝始める方が続出。
私は、ワイパー全開で、落ちた木の枝や流れ出てくる赤土や小石の交ざった水に注意しながらの運転。
ようやく「マカダミアナッツ・ファーム」に到着。
もうこの辺りで靴の中はすっかり濡れていた。
クアロア公園は車から降りることが出来ないかと思っていたのだが、急に風が吹いて雨が止み、写真撮りたい方は降りてくださいと言ったのだが、新婚さん以外はやはり車の中にいた。
東海岸はずっと雨模様で、注意しながらの運転だったが、他の車もほとんどなく、普段よりもかなり早くカフクの「タナカ・シュリンプ」に到着。
屋根の無いベンチが使えず、内側は混雑していたが、タイミング良く空いたベンチを確保できて、すぐに食事が出来た。
10人もいれば普通は食事のゆっくりな方もいるのだが、なぜか全員が速攻で食事を終えて、手洗いも済ませ、到着から40分後にはもパーキングを出ていた。
タートルベイの「バージルズ」に着くと雨が止んだ。
トロンを食べてからノースショアを南下。
サンセットビーチは5〜6フィートの波だったが、ラニアケアは7〜8フィートだった。
お天気はどんどん回復してきて、青空も見えてきた。
ハレイワビーチでのカメ探しは皆さん降りてきて、数匹のウミガメを見ることが出来た。
ハレイワ・ストア・ロッツで1時間半取ったが、皆さん1時間15分で戻って来た。
本来ここを4時に出るとワイキキに5時頃と言う計算になるが、まだ3時前。
スペシャルで「ドール・プランテーション」にも行った。
ここも良い天気。
先日の写真は顔が良くわからないと言うご意見があったので、パインちゃんの顔を撮ろうと努力。
45分ほど休憩と伝えたが、やはり30分ちょっとで皆さん戻られて、ワイキキに帰る事にした。
フリーウェイは勿論、ホノルル空港を過ぎてニミッツハイウェイに下りても左程混むことは無く、5時には全員をホテルに送り届けていた。
早く終わったのは良かったが、ヤードに戻って車の掃除が少し大変だった。
朝から色々とあって今日は疲れた。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:6位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:7位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!