2023年11月25日

ネイチャー・アンド・ユー:感謝祭のハイキングで豪快な滝!

今年はパーティーなどの予定もなく、独り者には寂しい感謝祭は、バイトを入れていた。

雨季に入って初めてのマノアハイキング。

前の晩も降っていたし、朝も少し雨が残っていた。

ワイアラエのヤードに車を取りに行くと、マノア方面に大きな虹。



相当濡れる事を覚悟していたが、ワイキキは陽が差していた。

オフィスに行くと、祝日出勤手当としてスタバの20ドルカードを頂いた。


今日は日本人4名、アメリカ人とカナダ人が6名の合計10名をご案内。

コオラウ山脈の上には雨雲が見え、お客さん達にも「今日は濡れますよ」と言って、ハワイの雨の綺麗さや自然との触れ合いについて話しながら進んで行った。

マノアの住宅街の奥の方から道路が湿ってきて、「パラダイスパーク」のパーキングはかなり濡れていたが、降ってはいなかった。

先に全員に雨合羽を渡してから歩き始めた。




トレイルに入るとすぐにワイヒ川の水量が多いのに気付いた。

何しろ音が凄い。

これは滝も期待が出来る。


昨日の雨と、感謝祭の祝日という事で、ロコのハイカーの数は少し少なかった気がするが、ツーリストの数は変わらなかった。

そして滝まで4分の3の地点のバニアントンネルで写真タイムを取った後、最後の少し傾斜のきついトレイルを登っていくと、前方にマノアフォールズが見えてきた。

3段の滝全てに水が見える。




そして到着。

豪快に流れ落ちる滝は、音も涼しげだった。



音の入ったビデオもどうぞ。

・豪快なマノアフォールズのビデオ

私が今までに見た中でも、1〜2位の水量だったと思う。


ここで10分ほど休憩するのだが、何しろここまで全く雨に当たらなかった。

上を見上げるとやはり雲。

いつ降ってきてもおかしくない感じだったが、なんとそのまま復路も濡れずに戻って来た。

靴の泥を落としたり、手洗いに行ったりしてから、車を出すとポツポツと落ちてきた。

これは奇跡か!?


祝日でサンドイッチの「アンディーズ」が休みなので、オフィスからお結びを持たされていた。

そのままタンタラスの丘に上がると、もう雨は無く、ピクニックマットを広げてランチタイム。

「いやすめ」のお結びだそうだが、なんだか塩っ気が薄くて、ハイキングの後にはちょっと不評だった。


ワイキキに戻るとすっかり晴れていた。

お客さんを下ろしてAYCのオフィスに戻ると、スタッフルームにターキーとか色々食べ物が用意されていて、「食べて行ってください」と言われたので、再びランチ。

AYCではホノルルマラソンの前日にクリスマスパーティーが開かれることになっていて、私もお誘いを受けている。

ホリデーシーズンを迎え、ワイキキもイルミネーションが増えている。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 10:33| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする