
降水確率が50%を超えていて、雨具の準備をするとともに、いよいよ雨期かなと身構えていた。
朝はどんよりと曇った空で道路は濡れていたが、ワイキキにお客さんをお迎えに行く頃は薄日が差していた。
今日は20年来の常連さんで、今回は8年振りの再会となるご夫婦だった。
ワイキキを出る頃には空は晴れていたが、いつまたシャワーになるかもしれない。
積もる話をしながらあっという間にサンディービーチ。

ホノルル消防署が訓練をしていた。

道路は濡れていたので、先ほどまで降っていたようだが、ココクレーター植物園に入ると空は晴れ渡っていた。

雨に濡れたプルメルアは、また美しかった。





ハイビスカスもハイブリッドで、実は色々な種類がある。




少し歩いてサボテンコーナー。



なんだか咲き損ねた月下美人が寂しげに下を向いていた。

クレーターの一番奥でホワイト・ウィリウィリを見て、スパム結び休憩。
風が入ってきて気持ち良かったが、雨の後はやはり湿度が高かった。
その後アフリカンセクションでソーセージの木や、

龍血樹、バオバブなどを見て、ヤシの木のセクションを抜ける。

低木のプルメリアのセクションでは香りがこもっていた。



結局ずっと良い天気。

サンディービーチに戻って、トロピカルジュースで休憩してから、ワイキキに戻った。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:8位です!MAHALO!!(゚∀゚)

☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
