
今日はフラ仲間のグループ5名様をご案内。
降水確率は0パーセント。
良く晴れたワイキキを出発して、カラニアナオレ・ハイウェイを走り、サンディービーチで小休憩の後、ココクレーターの内部に入っていく。

やはりパーキングには7〜8台の車が止まっていたが、園内ではほとんど出会わなかった。
早く来てもう帰るころの人がいた。
ダイアモンドヘッド登山だと10時過ぎはものすごく暑くなる時間だが、ココクレーターは朝早くに水撒きが行われるために、朝露が残っていてむっと蒸し暑く、日陰もあるので実は11時過ぎの方が歩き易い。
それでも天気が良いと気温は上がり、3キロほど歩くとかなり汗はかく。
今日もプルメリアを中心にお花を見て回った。




ブーゲンビリア

ホワイト・ウィリウィリ

スパム結びの休憩後は、アフリカンセクションを抜け、ヤシの木のコーナーを通って、

またプルメリアの香りに酔いしれる。







最近はまた「リリコイ&ライチ」のジュースをお客さんにサーブしている。

グアヴァやパイナップルは良く出てくるが、ライチ系はお客さん達も珍しがってくれる。
実際甘さが抑えられていて、評判も良い。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:7位です!MAHALO!!(゚∀゚)

☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
