2023年10月04日

「Hawaii Five-O」ファンツアー:久しぶりのベイヤー邸お邪魔

今日のホノルルの降水確率は時間ごとに概ね7%ほどだった。

ハワイの天気予報は全く当てにならないが、降水確率は雨雲の量の目安になるので、最近は一応確認している。

朝家を出るともうパラパラと来たが、ワイキキでお客さん達をピックアップする頃にはすっかり止んでいた。


最初はマノアに向かい、道路の湿ったジャングルに入っていく。

ハイカーの数は多かったが、トレイルの入り口まで行ってUターン。

住宅街に戻り「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」、カイムキの「タニちゃんの家」を回って、ダイアモンドヘッド撮影所前に寄せる。

ハリウッドの脚本家組合のストはようやく終わったが、俳優組合のストは続いていて、スタジオも火が消えたように静かだった。


続いてダイアモンドヘッドクレーターのトンネル展望台に進むと、運良く駐車スペースを確保。

ハワイカイのココヘッド、ココクレーターを望む。



ダイアモンドヘッドビーチの展望台、「ダノの展望台」に回ってビーチを見下ろした後、カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエビーチパークに入る。

今日はウェディングではなく、ファミリーフォトのセッションをやっている人がいた。

ここで小休憩。




その後カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」を目指す。

ここに収めている入場料は、歴史的建造物の保全のために用いられる事になっているが、私はある程度額がまとまったら小切手を持っていっている。

パンデミック前は月に一度は渡していたが、今は回数も少なくペースもバラバラなので、今日は3か月分ほどのチェックを持っていった。

玄関で家の中に声をかける。



裏庭に回って、セミプライベートビーチと素敵な裏庭の説明をして、お家をバックに写真を撮っていたら、リチャードが出てきた。

チェックを渡すと、「今日は中も見ていくかい?」と我々を招いてくれた。

今日は二組のお客さんで、とてもラッキー!

ヨギーは2階で寝ているようで、出てこなかった・・・


クリオウオウの「レイチェルの家」を見てから、マカプウに向かい東海岸を望む。



ワイマナロで少し渋滞したが、この時期は雨季に備えて下草刈りも増える。


パリ・ハイウェイを通ってホノルルに戻り、「ジッピーズ」でランチタイム。

その後チャイナタウンを回ってから、「ファイブ・オー本部」を中心に散策タイム。

風が出てきて、少しパラパラと降ってきたが、これはすぐに止んだ。


次はパンチボウルを回ってから、海沿いに下りて、ニミッツ・ハイウェイを走る。

ラグーンドライブのドン突きまで行くと、ちょうど飛行機が飛び立った。


コオラウ山脈に出た小さな虹を見ながらサンドアイランドに入って、ダウンタウンをバックに記念写真。




アロハタワーで最後の散策時間の後、渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードを走り、カカアコ、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパークを抜け、アラワイハーバーを回って終了。

久しぶりに2組のお客さんをご案内で、私も喋り捲った。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:7位です!MAHALO!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 14:47| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする