2023年09月23日

島一周のバイトが続く

ダイアモンドヘッドクラブの仕事はシルバーウィークに増えると予想していたが、特に目立った増加は無く、しかしバイトは忙しかった。

最近はマノアのハイキングより、島一周のアイランド・アンド・ユーがほとんどで、バンやミニバスを2台出す事も多く、私は日本人専門で、もう一台が英語・・・とはならず、バイリンガル。

日本人が多い時は、バイリンガルと言っても、日本人が20人にアメリカ人2人なんて言うケースもあるようで、アメリカ人的にはあまり楽しめないと思う。

とりあえず私が担当した日本人のお客さん達にはちゃんと楽しんでいただけるよう、ハワイ30年のネタを披露している。

この1週間で3回回ったが、お天気は良く、ハワイらしい景色は楽しんでいただけた。


ココマリーナの「レナーズ」のアンティーとも大分顔馴染みになり、私がオーダーをするといつもマラサダを一つオマケでくれるようになった。

自分が食べたい時は自分の分も入れてオーダーしても問題無いので、余ってしまう事がある。

ハロナ・ブローホールで、さすがにマラサダ2つは食べられない。



余ったマラサダは、次のワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」で、私にアイスコーヒーを作ってくれるモニークに上げたり、お手洗いを借りるギフトショップのジェイミーに上げたり、すっかり忘れててもハレイワ・ストア・ロッツのパーキングアテンダントのシスターに上げたりしている。


食べてばかりのツアーだが、マカプウやクアロアの写真タイムでは、写真を撮るだけでなく自然についても出来るだけ色々説明している。

ちなみにクアロア牧場、クアロア山の「クアロア」とはハワイ語で「トカゲの背中」と言う意味。





ハウウラのアザラシのポイントでは、高確率でセイディーちゃんと出会えた。



レンジャーのアンティーの話だと、この日は我々が到着するまでは頭を海側に向けていたそうだが、急に体を動かして寝顔を見せてくれた。





アザラシが見えた日の、その後のウミガメ目撃率は高く、私はお客さんのバイブレーションだと思っている。

動物好きのバイブレーションは、クジラやイルカに伝わるが、他の動物もちゃんとわかっている気がする。

家に帰ると、私の家にはチビゲッコーが現れた。





通常の終了時間の5時過ぎにお客さんをワイキキにドロップしても、その後オフィスに行って、さらにヤードに戻って車の掃除をしたりと、クロージングの作業が多く、渋滞などで終了が遅れれば家に帰るのが7時を過ぎる事もある。

2日連続でバイトは入れないようにしているが、家でもやる事が増えていて、突然日本から来た友人3人とは会えず、ローカルの友人との食事の約束もキャンセルになってしまった。


今日は午前中の予定が無かったので、12時間寝てた。

丁度8時間でトイレに起きたのだが、その後4時間また寝れた。

体調は良いけど、疲れ過ぎないように頑張りたい。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 17:08| ホノルル ☔| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする