2023年06月16日
オアフ島一周:ハワイアン・モンクシール!
今日は久しぶりにバンを運転しての島一周バイト。
小学生二人を含む、合計12名をご案内。
初ハワイの新婚さんも二組。
朝から良いお天気でワイキキを出発。
ダイアモンドヘッド沖には3フィートほどの綺麗な波が立っていた。
カハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走って、「ココマリーナ」に向かう。
私が「レナーズ」でマラサダを買っている間、お客さん達は車内にいても構わない。
しかし10分ほどの時間があるので、外に出て空気を吸ったり、「レナーズ」の赤と白のワゴンの写真を撮ったりする方が多いのだが、今日は全員車内で待機。
お天気は良いが風が弱くて湿度が上がって、蒸し暑かったせいかもしれない。
ココヘッドを越えて、ハロナ・ブローホールでマラサダタイム。
マカプウビーチのルックアウトに立つと、緩いトレードウィンドが感じられた。
ワイマナロに入って少し工事渋滞があったが、「ワイマナロ・ショッピングセンター」の「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食をして、お土産屋さんでトイレ休憩。
カネオヘを抜けて「マカダミアナッツ・ファーム」で20分ほど時間を取ってから、クアロア公園で記念の全体写真を撮影。
カーアヴァ、カハナ、プナルウと北上し、ハウウラに入って小学校の入り口を過ぎると、ビーチ側の路肩にツアー車が一台止まっているのが見えた。
これはアザラシがいる!
という事で、我々も車を止めて見に行った。
大きなメスが寝てた。
監視をしていたレンジャーの話によると、この個体は既に5匹の子供を産んでいるのだそうだ。
時々ちょっと動いてくれた。
東海岸をさらに北上し、カフクの「フミズ」でランチタイム。
私はチキンカツを食べたが、ソースが駄目。
今度とんかつソース持って行こうかな?
丁度食べ終わるくらいになって、ザーッと雨が降り出した。
「ハワイの天気は10分で変わります」と朝説明したように、10分で雨がぴたりと止んだ。
ノースショアに入って、タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンとフレッシュフルーツのデザートを食べて、ワイメアを過ぎた先から渋滞し始めた。
カメ渋滞だとしても、平日に逆方向がこんなに混むとは驚きだったが、ラニアケアビーチには大きなカメが水辺にいるのが車内からも見えた。
そして我々はハレイワに辿り着いて、ハレイワビーチでカメ探しをするが、今日は少し沖で時々顔を上げるカメが見れただけだった。
その後ハレイワ・タウンで散策タイム。
蒸し暑かったので、「マツモト・シェイブアイス」の行列も長く伸びていた。
帰りはワヒアワのスコーフィールド・バラックスの手前で渋滞があったが、フリーウェイはスムーズで、ワイキキには5時前に戻ってこれた。
夕方から少し風が上がって来た。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:12位です!MAHALO!
☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!