やはり先週はバンだった英語ツアーがミニバスになり、あっという間にゴールデンウィークが終わってしまったのを感じる。
ゴールデンウィーク中の全日空の利用率は、ハワイ便でパンデミック前の9割に回復したという報道があったが、これはどうも怪しい。
連休中も1日1500人程度の日本からの入国者数で、以前の3分の1。
これには日本人以外のアジアからの乗り継ぎ客が含まれるそうだが、利用者が9割戻ったなら、入国者数ももっと増えなければおかしい。
ハワイよりも韓国に人気があったとか、日本のマスコミ報道を見るとバラバラで、結局何かしらの意図を持った誘導報道のように感じた。
さて、今日のお客さんに中に、お一人でご参加の方がいらしたのだが、お迎えに行くと「あら、ジュンさん!」と声をかけられた。
15年ほど前に一度ダイアモンドヘッドクラブのツアーに参加された方で、5年ほど前にも一度ご照会があったのだが、その時はタイミングが合わなかった。
今回はお一人でのハワイ旅行という事で、参加しやすいこちらのツアーに申し込まれたそうだ。
朝からお天気も良く、カラニアナオレ・ハイウェイを走り、ココマリーナでマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールで休憩。

マカプウから東海岸に回ると、こちらも晴れていた。

ワイマナロでハワイアンフードの試食をして、さらに東海岸を北上。
マカダミアナッツ・ファームに寄った後、クアロア公園で写真タイム。

カーアヴァやプナルウの海は綺麗だった。
カフクの「フミズ」でシュリンプランチ。
その後は裏のマングースに餌やり。

フルーツスタンドでトロンとフルーツを食べた後、ノースショアではチャンズリーフの手前から渋滞した。
ラニアケアビーチには大きなカメが上がっているのが見えたが、ハレイワビーチでもすぐ目の前にいるウミガメが見えた。

ハレイワ・ストアロッツで散策タイム。
ホワイト・アンド・イエローシャワーツリーにも花が付き始めた。

帰りはニミッツ・ハイウェイに降りるとやはり混み始めたが、ワイキキに着くまで晴天が続いた。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:13位です!MAHALO!

☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
