2023年04月25日

バイトで山歩きと島一周

前々日の大雨で、昨日はツアーが中止になったそうだが、昨日はあまり降らなかったし、今日は朝から快晴で、バイトのマノアフォールズ・トレッキングに行ってきた。

ミニバスでドライバーのパートナーはロビン。

お客さんは19名で、日本人は6名。

今日もまた少し新しいネタを加えて、英語でも少し笑いが取れるようになってきた。


パーキングが結構空いていて、トレイルのハイカーも若干少ない様に感じた。

今日はマウンテン・アップルの花の写真を撮って来た。



日本名は「フトモモ」と言うそうだ。

実は洋ナシのように柔らかく、落ちるとすぐに傷付くので、スーパーなどに並ぶことはほぼ無い。

チャイナタウンの青果店や、フルーツスタンドに時々あるくらいだ。


足元はドライで人も少ないので、つい早歩きになってしまうが、19人もいると列の最後の方は必ず遅れるので、時々立ち止まって、皆さん付いてきているかの確認。



膝の調子が悪くて、今日は途中までしか行かないと言っていたロビンは、一番遅いお客さんと一緒に滝まで歩いてくれた。




しかし風が無くて暑かった。

ランチでタンタラスの丘に上がっても、汗が引かなかった。

この日はロビンの活躍もあって、このバイトでは過去最高額のチップになった。


翌日は島一周。

ドライバーはケラで、日本人ばかり12名をご案内。

12名だと普通は私が運転して回るのだが、この日はエージェントからのVIPが参加していて、席に余裕のあるミニバスを使ったらしい。

しかしエージェントのVIPにバイトを当てるとは、やはりこの会社も人材不足。

確かに日本人ガイドは私のトレーニングをしてくれたカナコさんだけで、現在他の若い社員をトレーニングしているところ。

カナコさんは休暇中なので、私がやるしかない。

ちなみに来週は新人研修も私がやる予定の様だ。


この日もお天気は良く、マラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールでほんの煙程度の潮吹きを見ていると、すぐ近くの海にモンクシールが泳いでいるのが見えた。




カネオヘ湾を回って「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。

裏庭には「ジュラシックパーク」の恐竜もいる。




クアロア公園で写真タイム。




当初はルートに組み込まれていた、ハレイワの「バランス・ロック」があるカイアカ公園は、行かなくなり、ワヒアワの「グリーン・ワールド・コーヒー」もコースから外れた。

代わりに、タートルベイのフルーツスタンドで、トロン以外にフルーツを買って、サービスする事になるのだそうだ。

ただ、これも一人に幾つずつだとか、食べる場所とかがハッキリしていなくて、私はこの日はフルーツは買わなかったが、なんだかクレームに繋がりそうな状況で心配。


ガイドが足りない状態なのに、5月からはワイメアヴァレーのツアーも始まるのだそうだ。

日本語が達者なバイリンガルのガイドが一人辞めてしまったようだし、しばらくは大変そう。

私の本業も同じ業界だし、忙しい時期は一緒なので、あまり手伝いにはならないかもしれないが、週に1〜2回くらいのペースで入れれば嬉しい。


ゴールデンウィークは友達も来るし、これからまた忙しくなりそう。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:11位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 07:17| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする