今週はバイトで島一周。
ミニバンで日本人17人に英語客が4人で初めてのバイリンガルツアーだった。
会社には「初めてなので、英語客に関しては自信は無い」と伝えたが、ドライバーがヘルプしてくれるから大丈夫と言われた。
ちなみにジムさんはいつの間にか退社していて、以前一度マノアのツアーの際に運転していたハワイアンのケラと組むことになっていたのだが、「ケラは話好きで、英語客は問題ない」とも言われ、ツアーに出た。
確かにケラは話好きで、二人の時はハワイアンの話やロコの話など、かなりディープな内容の事も教えてくれた。
そしてツアー中は時々、私が日本語で話した内容を英訳しようとしても、なかなか説明できない時には、フォローしてくれて助かった。
依然としてトレードは吹かず、湿った南風だったが、晴れ間は広がった。
クジラは見れなかったが、ウミガメは見つけた。
英語客の一組は年配の兄妹で、「日本語はわからないが、君の熱意は感じるよ」と褒めてくれたし、最後はそれなりにチップも頂いたが、終わってみると自分に対しての満足感があまり無い。
日本語の説明は普段より当然減るし、英語の説明なんて日本語に比べて数分の一。
ハイキングは歩くのが目的だが、島一周ではガイディングは重要。
これではどちらのお客さんに対しても申し訳ない気持ちになる。
日本人客は普段の私を知らないから、良いのかもしれないが、英語客はアメリカでツアーに参加しているのに、英語が完璧ではない日本人がガイドをしても、100%楽しめないと感じる。
実はその旨を会社にリポートしたら、社長まで話が行って、今度ランチに誘われた。
人手不足とか車両不足の問題もあるようだが、英語のガイドが足りないのはおかしい。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :171
・カリヒで家火事
・ハワイアン航空がバイオ燃料の購入契約
・パロロの落石事件を受けミーティング
・アイエアで殺人未遂事件
・アイエアで藪火事
・カネオヘのコオラウ・サミット・トレイルでレスキュー
・ハウウラで家火事
・カリヒの放火事件で女を逮捕
・HARTの試験運転映像
・新クォーターのデザインにイディス・カナカオレ
・カウアイ島‐カパアでひき逃げ死亡事件
・玉子の価格上昇
・病院内で患者の持ち込む銃器が問題
・「ザイラジン」(馬の鎮静剤)が新しいドラッグとして問題
・ハワイ州の橋2000箇所で修理が必要
・カリヒで性的暴行事件
・ハレアカラ山頂の汚染土壌の取り除き完了
・オアフ島でアライグマが見つかる
・NBCの修理作業予定
・ハワイ島‐ホナウナウ湾でドルフィン・ハラスメント
・チョコレートのリコール
・カウアイ島で洪水
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:13位です!MAHALO!
☆ブログ村:7位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月02日
2023年04月09日
D.H.C. Hawaii NEWS #172:カリヒで2台の車に当たり、女性を撥ねた車が逃走中、パーキングメータの詐欺が横行、ハワイ島‐オーシャンヴューで家庭内銃撃事件、「カワイイ・コン」開催
パンデミック中は使う機会も少なくなっていた携帯電話が、最近はバイト先での出退勤の管理や、スケジュール、さらにツアー中にランチのオーダーを送ったりと、使用機会が急に増え、それに連れてちょっと不具合が出てくるようになった。
携帯電話を使っていたiPhone7にしてから4年が経っていた。
既にiPhone10が出ていた時点だったが、iPhone6からのアップグレードで、アップルストアで型落ちの7を450ドルで買った物だった。
ケースもボロボロで、そろそろまたアップグレードしたいなと思い、ネットで調べると、最新の12は1000ドル以上もするし、そんなに出すつもりもなかったので、中古のiPhone12が380ドルというのを見つけ、ハワイまでの送料が無料という事もあり即購入した。
最近はチップも入ったので、ちょうどいい買い物。
SWAPPAと言う中古品売買のサイトで、色々調べたところ信頼できそうだし、写真を含めて細かく状態についての説明もあった。
1週間後に郵便で到着。
箱やイヤホン、充電アダプターなどの備品は無く、現品のみ。
さてデータ移行の為、やり方をネットで調べ始めようとしてiPhoneを並べて置いたら、もう勝手に移行が始まった。
SIMを替えて、再立ち上げしたらもうほぼ終了。
サクサクと簡単に行った。
ホームボタンが無くて焦ったが、これは使い方をネットで調べて、色々勉強した。
後はケースを見つけなくては。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :172
・ハワイのコロナウィルス状況、影響
・今週のハワイ:1047人(149人/日)
・フェンティネル問題−すべての教室に「ナルキャン」を
・パールシティで刺傷事件
・「カワイイ・コン」開催
・エヴァビーチで刺傷事件
・大雨被害
・ハワイ島‐ノース・コナで自動車死亡事故
・マウイ島−ラハイナで歩行者死亡事故
・ハウウラで水道管破裂
・ジョシュ・グリーン知事−タイニーハウスの「カウハレ・ヴィレッジ」を増やす
・ハワイ島‐オーシャンヴューで家庭内銃撃事件
・パーキングメータの詐欺が横行
・モクレイアでスキューバダイバーが死亡
・カリヒで2台の車に当たり、女性を撥ねた車が逃走中
・マカハで強盗放火事件
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
携帯電話を使っていたiPhone7にしてから4年が経っていた。
既にiPhone10が出ていた時点だったが、iPhone6からのアップグレードで、アップルストアで型落ちの7を450ドルで買った物だった。
ケースもボロボロで、そろそろまたアップグレードしたいなと思い、ネットで調べると、最新の12は1000ドル以上もするし、そんなに出すつもりもなかったので、中古のiPhone12が380ドルというのを見つけ、ハワイまでの送料が無料という事もあり即購入した。
最近はチップも入ったので、ちょうどいい買い物。
SWAPPAと言う中古品売買のサイトで、色々調べたところ信頼できそうだし、写真を含めて細かく状態についての説明もあった。
1週間後に郵便で到着。
箱やイヤホン、充電アダプターなどの備品は無く、現品のみ。
さてデータ移行の為、やり方をネットで調べ始めようとしてiPhoneを並べて置いたら、もう勝手に移行が始まった。
SIMを替えて、再立ち上げしたらもうほぼ終了。
サクサクと簡単に行った。
ホームボタンが無くて焦ったが、これは使い方をネットで調べて、色々勉強した。
後はケースを見つけなくては。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :172
・ハワイのコロナウィルス状況、影響
・今週のハワイ:1047人(149人/日)
・フェンティネル問題−すべての教室に「ナルキャン」を
・パールシティで刺傷事件
・「カワイイ・コン」開催
・エヴァビーチで刺傷事件
・大雨被害
・ハワイ島‐ノース・コナで自動車死亡事故
・マウイ島−ラハイナで歩行者死亡事故
・ハウウラで水道管破裂
・ジョシュ・グリーン知事−タイニーハウスの「カウハレ・ヴィレッジ」を増やす
・ハワイ島‐オーシャンヴューで家庭内銃撃事件
・パーキングメータの詐欺が横行
・モクレイアでスキューバダイバーが死亡
・カリヒで2台の車に当たり、女性を撥ねた車が逃走中
・マカハで強盗放火事件
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月14日
マノアフォールズ・トレイルのハイキングツアー✖2
今週はマノアの山歩きのバイトが2回入った。
先週の大雨でようやく雨季が明けたと思っていたが、まだ日中にも時々シャワーがあり、安定しない。
トレードウィンドは戻っているので、雲の動きなどは予想しやすいが、何しろ亜熱帯雨林のジャングル内では雲も見えない。
二日とも朝のワイキキは良いお天気だった。
初日はミニバスで15名をご案内。
日本人は二人だけで、バイリンガルツアー。
島一周に比べて説明する事は少ないが、基本的に同じ事なので、今後自分で考えてスクリプトを作っていきたい。
ドライバーはロコガールのロビン。
まだここで働き始めて2か月ほどだそうだが、他のドライバーと親戚関係だったりして、既に溶け込んでいる。
彼女も一時ハワイを離れて、本土で大型トレーラーのドライバーをしていた事もあるそうだ。
レズビアンで、数か月前に結婚したばかりだと言う彼女はよくしゃべるが、ローカル鈍りが激しくて、時々何言ってるのかさっぱりわからない。
この日はトレイルでも全く降られず、若干人も少なかったので歩き易かった。
時々マウンテンアップルの真っ赤な花が見れた。
ランチの注文時に自分の分を入れ忘れ、タンタラスではこの日、私はランチタイムはただダイアモンドヘッドを眺めていただけだった。
2度目も朝のワイキキは晴天だった。
この日は16名をご案内。
うち日本人は3名。
ドライバーは前に島一周でも一緒に組んだケラ。
ある程度自分で作った台本通りに話を進め、一通りの説明はしたが、説明だけではなく楽しませる事も必要なので、ちょっと自分なりに捻った話もした。
だが反応がバラバラ。
日本人以外の英語客は、アメリカ人が一番多いが、イギリス、カナダ、オーストラリアやヨーロッパなどあちこちからいらしていて、年齢層も幅があり、つかみは大変。
この日は途中でケラが英語での説明を入れてくれたのだが、やはり反応はまちまちだった。
トレイルでは途中で霧雨にあったが、滝に着くころにはまた晴れた。
この日のランチはサンドイッチ以外の唯一のメニュー、「アサイボウル」を頼んでみた。
私はこれが特に美味しいとはやはり思えず、せっかく地元の果物が豊富なハワイで、ブラジルから輸入した冷凍フルーツを食べる意味は無いと思った。
2回のツアーで、人数も天気もほぼ同じ、時間配分なども変わらないのに、チップが5倍も違った。
ちなみに、あまり上手く話せなかった初日の方が多く、ケラも手伝ってくれた2度目の方が少なった。
以前は日本人はチップが少なく、英語客は多いと言うのが定説だったが、最近は英語客でもほとんど置いていかない人もいれば、日本人でもちゃんとわかっている人も多い。
まあ私としては、この健康的なバイトを楽しむだけ。
さあ今週末はメリーモナーク・フラフェスティバルも楽しみたい。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
先週の大雨でようやく雨季が明けたと思っていたが、まだ日中にも時々シャワーがあり、安定しない。
トレードウィンドは戻っているので、雲の動きなどは予想しやすいが、何しろ亜熱帯雨林のジャングル内では雲も見えない。
二日とも朝のワイキキは良いお天気だった。
初日はミニバスで15名をご案内。
日本人は二人だけで、バイリンガルツアー。
島一周に比べて説明する事は少ないが、基本的に同じ事なので、今後自分で考えてスクリプトを作っていきたい。
ドライバーはロコガールのロビン。
まだここで働き始めて2か月ほどだそうだが、他のドライバーと親戚関係だったりして、既に溶け込んでいる。
彼女も一時ハワイを離れて、本土で大型トレーラーのドライバーをしていた事もあるそうだ。
レズビアンで、数か月前に結婚したばかりだと言う彼女はよくしゃべるが、ローカル鈍りが激しくて、時々何言ってるのかさっぱりわからない。
この日はトレイルでも全く降られず、若干人も少なかったので歩き易かった。
時々マウンテンアップルの真っ赤な花が見れた。
ランチの注文時に自分の分を入れ忘れ、タンタラスではこの日、私はランチタイムはただダイアモンドヘッドを眺めていただけだった。
2度目も朝のワイキキは晴天だった。
この日は16名をご案内。
うち日本人は3名。
ドライバーは前に島一周でも一緒に組んだケラ。
ある程度自分で作った台本通りに話を進め、一通りの説明はしたが、説明だけではなく楽しませる事も必要なので、ちょっと自分なりに捻った話もした。
だが反応がバラバラ。
日本人以外の英語客は、アメリカ人が一番多いが、イギリス、カナダ、オーストラリアやヨーロッパなどあちこちからいらしていて、年齢層も幅があり、つかみは大変。
この日は途中でケラが英語での説明を入れてくれたのだが、やはり反応はまちまちだった。
トレイルでは途中で霧雨にあったが、滝に着くころにはまた晴れた。
この日のランチはサンドイッチ以外の唯一のメニュー、「アサイボウル」を頼んでみた。
私はこれが特に美味しいとはやはり思えず、せっかく地元の果物が豊富なハワイで、ブラジルから輸入した冷凍フルーツを食べる意味は無いと思った。
2回のツアーで、人数も天気もほぼ同じ、時間配分なども変わらないのに、チップが5倍も違った。
ちなみに、あまり上手く話せなかった初日の方が多く、ケラも手伝ってくれた2度目の方が少なった。
以前は日本人はチップが少なく、英語客は多いと言うのが定説だったが、最近は英語客でもほとんど置いていかない人もいれば、日本人でもちゃんとわかっている人も多い。
まあ私としては、この健康的なバイトを楽しむだけ。
さあ今週末はメリーモナーク・フラフェスティバルも楽しみたい。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月16日
D.H.C. Hawaii NEWS #173:メリーモナーク・フラフェスティバル始まる、ワイキキ・ビーチコマーに「シルク・ド・ソレイユ」がやってくる、ケワロ湾沖でシャークアタック、ミリラニでケミカル・アタック、
メリーモナーク・フラフェスティバルが始まった。
今年は一切のコロコロ制限が無い大会で、ヒロの会場「エディス・カナカオレ・スタジアム」からは、観客の大歓声が聞こえる。
静まり返ると、コーキー・フロッグの鳴き声も聞こえてくるのがビッグ・アイランドらしい。
カヒコでは、オリがハモっていたり、ほぼスッピンだと思っていたワヒネの化粧が増えた気がしたが、何かルールが変わったのかな?
ようやく天気も、トレードも少し落ち着いてきたハワイは、そろそろレインボーシャワーの花がほころび始めている。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :173
・ミリラニでケミカル・アタック
・「ドーナッツ・キング」で「T.C.ツイスト」発売
・ダウンタウンで刺傷事件
・マカハで死亡交通事故
・カイルア湾でバクテリア発生
・ケワロ湾沖でシャークアタック
・オヒアツリーの病気がオアフでも見つかる
・ワイキキ・ビーチコマーに「シルク・ド・ソレイユ」がやってくる
・メリーモナーク・フラフェスティバル始まる
・裁判所に銃を持ち込もうとした男逮捕
・コンドミニアムの維持費高騰問題
・フェンティネルで60人死亡
・娯楽用大麻−システム管理が課題
・OCCCで囚人が自殺
・アラワイハーバーで放火事件
・カウアイ島−ポイプビーチで旅行者が死亡
・カイマナビーチでモンクシールの赤ちゃん
・ワイキキ‐クヒオビーチで「マグナムP.I.」のサンセット・オン・ザ・ビーチ
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
今年は一切のコロコロ制限が無い大会で、ヒロの会場「エディス・カナカオレ・スタジアム」からは、観客の大歓声が聞こえる。
静まり返ると、コーキー・フロッグの鳴き声も聞こえてくるのがビッグ・アイランドらしい。
カヒコでは、オリがハモっていたり、ほぼスッピンだと思っていたワヒネの化粧が増えた気がしたが、何かルールが変わったのかな?
ようやく天気も、トレードも少し落ち着いてきたハワイは、そろそろレインボーシャワーの花がほころび始めている。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :173
・ミリラニでケミカル・アタック
・「ドーナッツ・キング」で「T.C.ツイスト」発売
・ダウンタウンで刺傷事件
・マカハで死亡交通事故
・カイルア湾でバクテリア発生
・ケワロ湾沖でシャークアタック
・オヒアツリーの病気がオアフでも見つかる
・ワイキキ・ビーチコマーに「シルク・ド・ソレイユ」がやってくる
・メリーモナーク・フラフェスティバル始まる
・裁判所に銃を持ち込もうとした男逮捕
・コンドミニアムの維持費高騰問題
・フェンティネルで60人死亡
・娯楽用大麻−システム管理が課題
・OCCCで囚人が自殺
・アラワイハーバーで放火事件
・カウアイ島−ポイプビーチで旅行者が死亡
・カイマナビーチでモンクシールの赤ちゃん
・ワイキキ‐クヒオビーチで「マグナムP.I.」のサンセット・オン・ザ・ビーチ
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:14位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月20日
チャーターツアー:マイリ・ピルボックスとヨコハマベイ
今日は10年振りの常連さんをご案内。
前日に「ハパルア・ハーフマラソン」に参加されたので、ゆっくりと午後からのスタート。
まずはウェストオアフ、マイリのトレッキングルートのピルボックス・トレイルに登ってみたいという事で、H-1フリーウェイを西に走る。
既に午後の渋滞が始まっていて、途中はかなりダラダラだったが、久しぶりの再会という事で話も弾み、試運転中の電車も見れたりして、1時間ほどで到着。
私もマイリのピルボックスには登ったことが無く、調べてみるとラニカイなどよりも綺麗で、危ない感じはしないと出ていたが、登山口にあたる道路上に車を止めていて良いのかわからず、また止めて置いたとしても車上荒らしなどの危険については出てこなかったので、一緒には登らず、近くで待機する事にした。
登山口からピルボックスを見上げる。
拡大。
地図にはこの奥の住宅街に入っていくとジェネラルストアがあると出ていたので、少し走って行ってみるが、なんと閉店していた。
仕方なく駐車場で読書しながら待機。
ゴールドツリーの花が綺麗だった。
周りは新興住宅街で、サッカーや野球など出来る広い公園はあるが、ファーリントン・ハイウェイまで行かないと商業施設は無い場所だった。
トレッキングは往復で1時間半ほどかかるという予想だったが、1時間ちょっとで戻って来た。
見せていただいたビデオを見ると、景色もきれいなので、今度は私も登ってみたい。
その後、ローカルなスーパーに行きたいという事で、「ワイアナエ・ショッピングセンター」に向かう。
どっぷりとローカルな雰囲気の中で少しお買い物タイム。
そしてオアフ島の西端のヨコハマベイに進む。
が、ビーチパークの入り口のゲートが閉まっている。
とりあえず中の車を出しているようで、入る事は出来なかった。
ポリスカーも出てきたので、何か事故か事件が起きたのかもしれないが、とりあえず手前に車を止めて海を見つめた。
いつの間にかこんなサインも出来ていた。
雲もあって、サンセットは見れそうも無いので、少し明るいうちに出発。
途中でカネアナ洞窟にちょっと立ち寄り、
パールハーバーの夜景を見ながらホノルルに帰って来た。
最後は「朝日グリル」でオックステールスープを食べてからワイキキに戻った。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
前日に「ハパルア・ハーフマラソン」に参加されたので、ゆっくりと午後からのスタート。
まずはウェストオアフ、マイリのトレッキングルートのピルボックス・トレイルに登ってみたいという事で、H-1フリーウェイを西に走る。
既に午後の渋滞が始まっていて、途中はかなりダラダラだったが、久しぶりの再会という事で話も弾み、試運転中の電車も見れたりして、1時間ほどで到着。
私もマイリのピルボックスには登ったことが無く、調べてみるとラニカイなどよりも綺麗で、危ない感じはしないと出ていたが、登山口にあたる道路上に車を止めていて良いのかわからず、また止めて置いたとしても車上荒らしなどの危険については出てこなかったので、一緒には登らず、近くで待機する事にした。
登山口からピルボックスを見上げる。
拡大。
地図にはこの奥の住宅街に入っていくとジェネラルストアがあると出ていたので、少し走って行ってみるが、なんと閉店していた。
仕方なく駐車場で読書しながら待機。
ゴールドツリーの花が綺麗だった。
周りは新興住宅街で、サッカーや野球など出来る広い公園はあるが、ファーリントン・ハイウェイまで行かないと商業施設は無い場所だった。
トレッキングは往復で1時間半ほどかかるという予想だったが、1時間ちょっとで戻って来た。
見せていただいたビデオを見ると、景色もきれいなので、今度は私も登ってみたい。
その後、ローカルなスーパーに行きたいという事で、「ワイアナエ・ショッピングセンター」に向かう。
どっぷりとローカルな雰囲気の中で少しお買い物タイム。
そしてオアフ島の西端のヨコハマベイに進む。
が、ビーチパークの入り口のゲートが閉まっている。
とりあえず中の車を出しているようで、入る事は出来なかった。
ポリスカーも出てきたので、何か事故か事件が起きたのかもしれないが、とりあえず手前に車を止めて海を見つめた。
いつの間にかこんなサインも出来ていた。
雲もあって、サンセットは見れそうも無いので、少し明るいうちに出発。
途中でカネアナ洞窟にちょっと立ち寄り、
パールハーバーの夜景を見ながらホノルルに帰って来た。
最後は「朝日グリル」でオックステールスープを食べてからワイキキに戻った。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月23日
D.H.C. Hawaii NEWS #174:マイリの違法闘鶏場で殺人事件、ハレイワの「リロ・アンド・スティッチ」撮影村で放火事件、マカキロのドラッグ摘発で爆弾騒ぎ、ハワイ島の強盗犯が逃走中に銃撃戦
今週はツアーに3度出て、NBAバスケットのプレイオフに、MLB野球の大谷翔平の活躍を見たり、なんだか凄く忙しく感じて充実していた。
ワイキキはゴールデンウィークの前乗りで少し日本人が増えてきた。
初ハワイの新婚さんや、4年振りと言うベテランリピーターがいたりして、ワイキキを走るトロリーの数もかなり増えたように感じる。
今日はトレードウィンドも戻って、清々しい風が部屋を吹き抜けている。
山には黄色いゴールドツリーの花も目立ち始めた。
ハワイはこれから良い季節になる。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :174
・カネオヘで自動車死亡事故
・H-1フリーウェイでバイクの死亡事故
・マイリの違法闘鶏場で殺人事件
・マウイ島で連れ去り事件か?
・ワイピオでバイクの死亡事故
・ホアカレイ・ゴルフコースでカートの墜落事故
・ハレイワの「リロ・アンド・スティッチ」撮影村で放火事件
・市営のホームレス用医療施設が未使用のまま
・マウイ島の私有地トレイルでオーバーツーリズム
・大雨の停電の影響で学校が休校
・マカキロのドラッグ摘発で爆弾騒ぎ
・ハワイ島の強盗犯が逃走中に銃撃戦
・ハワイ島で歩行者死亡事故
・アロハスタジアムの改築予定が既に遅れる
・キラウエア火山で地震頻発
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:11位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ワイキキはゴールデンウィークの前乗りで少し日本人が増えてきた。
初ハワイの新婚さんや、4年振りと言うベテランリピーターがいたりして、ワイキキを走るトロリーの数もかなり増えたように感じる。
今日はトレードウィンドも戻って、清々しい風が部屋を吹き抜けている。
山には黄色いゴールドツリーの花も目立ち始めた。
ハワイはこれから良い季節になる。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :174
・カネオヘで自動車死亡事故
・H-1フリーウェイでバイクの死亡事故
・マイリの違法闘鶏場で殺人事件
・マウイ島で連れ去り事件か?
・ワイピオでバイクの死亡事故
・ホアカレイ・ゴルフコースでカートの墜落事故
・ハレイワの「リロ・アンド・スティッチ」撮影村で放火事件
・市営のホームレス用医療施設が未使用のまま
・マウイ島の私有地トレイルでオーバーツーリズム
・大雨の停電の影響で学校が休校
・マカキロのドラッグ摘発で爆弾騒ぎ
・ハワイ島の強盗犯が逃走中に銃撃戦
・ハワイ島で歩行者死亡事故
・アロハスタジアムの改築予定が既に遅れる
・キラウエア火山で地震頻発
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:11位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月25日
バイトで山歩きと島一周
前々日の大雨で、昨日はツアーが中止になったそうだが、昨日はあまり降らなかったし、今日は朝から快晴で、バイトのマノアフォールズ・トレッキングに行ってきた。
ミニバスでドライバーのパートナーはロビン。
お客さんは19名で、日本人は6名。
今日もまた少し新しいネタを加えて、英語でも少し笑いが取れるようになってきた。
パーキングが結構空いていて、トレイルのハイカーも若干少ない様に感じた。
今日はマウンテン・アップルの花の写真を撮って来た。
日本名は「フトモモ」と言うそうだ。
実は洋ナシのように柔らかく、落ちるとすぐに傷付くので、スーパーなどに並ぶことはほぼ無い。
チャイナタウンの青果店や、フルーツスタンドに時々あるくらいだ。
足元はドライで人も少ないので、つい早歩きになってしまうが、19人もいると列の最後の方は必ず遅れるので、時々立ち止まって、皆さん付いてきているかの確認。
膝の調子が悪くて、今日は途中までしか行かないと言っていたロビンは、一番遅いお客さんと一緒に滝まで歩いてくれた。
しかし風が無くて暑かった。
ランチでタンタラスの丘に上がっても、汗が引かなかった。
この日はロビンの活躍もあって、このバイトでは過去最高額のチップになった。
翌日は島一周。
ドライバーはケラで、日本人ばかり12名をご案内。
12名だと普通は私が運転して回るのだが、この日はエージェントからのVIPが参加していて、席に余裕のあるミニバスを使ったらしい。
しかしエージェントのVIPにバイトを当てるとは、やはりこの会社も人材不足。
確かに日本人ガイドは私のトレーニングをしてくれたカナコさんだけで、現在他の若い社員をトレーニングしているところ。
カナコさんは休暇中なので、私がやるしかない。
ちなみに来週は新人研修も私がやる予定の様だ。
この日もお天気は良く、マラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールでほんの煙程度の潮吹きを見ていると、すぐ近くの海にモンクシールが泳いでいるのが見えた。
カネオヘ湾を回って「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。
裏庭には「ジュラシックパーク」の恐竜もいる。
クアロア公園で写真タイム。
当初はルートに組み込まれていた、ハレイワの「バランス・ロック」があるカイアカ公園は、行かなくなり、ワヒアワの「グリーン・ワールド・コーヒー」もコースから外れた。
代わりに、タートルベイのフルーツスタンドで、トロン以外にフルーツを買って、サービスする事になるのだそうだ。
ただ、これも一人に幾つずつだとか、食べる場所とかがハッキリしていなくて、私はこの日はフルーツは買わなかったが、なんだかクレームに繋がりそうな状況で心配。
ガイドが足りない状態なのに、5月からはワイメアヴァレーのツアーも始まるのだそうだ。
日本語が達者なバイリンガルのガイドが一人辞めてしまったようだし、しばらくは大変そう。
私の本業も同じ業界だし、忙しい時期は一緒なので、あまり手伝いにはならないかもしれないが、週に1〜2回くらいのペースで入れれば嬉しい。
ゴールデンウィークは友達も来るし、これからまた忙しくなりそう。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:11位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ミニバスでドライバーのパートナーはロビン。
お客さんは19名で、日本人は6名。
今日もまた少し新しいネタを加えて、英語でも少し笑いが取れるようになってきた。
パーキングが結構空いていて、トレイルのハイカーも若干少ない様に感じた。
今日はマウンテン・アップルの花の写真を撮って来た。
日本名は「フトモモ」と言うそうだ。
実は洋ナシのように柔らかく、落ちるとすぐに傷付くので、スーパーなどに並ぶことはほぼ無い。
チャイナタウンの青果店や、フルーツスタンドに時々あるくらいだ。
足元はドライで人も少ないので、つい早歩きになってしまうが、19人もいると列の最後の方は必ず遅れるので、時々立ち止まって、皆さん付いてきているかの確認。
膝の調子が悪くて、今日は途中までしか行かないと言っていたロビンは、一番遅いお客さんと一緒に滝まで歩いてくれた。
しかし風が無くて暑かった。
ランチでタンタラスの丘に上がっても、汗が引かなかった。
この日はロビンの活躍もあって、このバイトでは過去最高額のチップになった。
翌日は島一周。
ドライバーはケラで、日本人ばかり12名をご案内。
12名だと普通は私が運転して回るのだが、この日はエージェントからのVIPが参加していて、席に余裕のあるミニバスを使ったらしい。
しかしエージェントのVIPにバイトを当てるとは、やはりこの会社も人材不足。
確かに日本人ガイドは私のトレーニングをしてくれたカナコさんだけで、現在他の若い社員をトレーニングしているところ。
カナコさんは休暇中なので、私がやるしかない。
ちなみに来週は新人研修も私がやる予定の様だ。
この日もお天気は良く、マラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールでほんの煙程度の潮吹きを見ていると、すぐ近くの海にモンクシールが泳いでいるのが見えた。
カネオヘ湾を回って「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。
裏庭には「ジュラシックパーク」の恐竜もいる。
クアロア公園で写真タイム。
当初はルートに組み込まれていた、ハレイワの「バランス・ロック」があるカイアカ公園は、行かなくなり、ワヒアワの「グリーン・ワールド・コーヒー」もコースから外れた。
代わりに、タートルベイのフルーツスタンドで、トロン以外にフルーツを買って、サービスする事になるのだそうだ。
ただ、これも一人に幾つずつだとか、食べる場所とかがハッキリしていなくて、私はこの日はフルーツは買わなかったが、なんだかクレームに繋がりそうな状況で心配。
ガイドが足りない状態なのに、5月からはワイメアヴァレーのツアーも始まるのだそうだ。
日本語が達者なバイリンガルのガイドが一人辞めてしまったようだし、しばらくは大変そう。
私の本業も同じ業界だし、忙しい時期は一緒なので、あまり手伝いにはならないかもしれないが、週に1〜2回くらいのペースで入れれば嬉しい。
ゴールデンウィークは友達も来るし、これからまた忙しくなりそう。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:11位です!MAHALO!
☆ブログ村:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月28日
オアフ島一周:そろそろレインボーシャワーの季節
いよいよゴールデンウィークだが、この数日では日本からのハワイの入国者数は、パンデミック前の3割を超えているようだ。
このあと2週間でどれ位の数字になるのかは、期待したいところだが、実は日本からの入国者と言っても、すべて日本人と言う訳ではなく、日本経由でハワイにやってくるアジアの旅行者の割合が高いそうだ。
しかしバイト先では日本人の予約も増えて、島一周ではもうバイリンガルはやらないそうだ。
という事で、また日本人13名をご案内してきた。
今回もミニバスを使い、ドライバーは初タッグのロス。
フィラデルフィア出身と言うロスは私と歳も変わらず、ハワイ在住40年で、やはり前に市バスのドライバーもやっていたそうだ。
日本人オンリーの時は、ドライバーはガイドやお客さんが言ってる事がわからず退屈するので、運転中にイヤホンでラジオを聴いている人が多いのだが、ロスはスポーツ中継を聞いているというので、レイカースやエンジェルスの話をしたら盛り上がった。
時々ストリートのバスケに参加しているそうで、私も誘われた。
以前カイムキハイスクール横のコートでやった時は、周りが若い連中ばかりで着いて行けなかったが、歳の変わらない世代でやっているというので、ちょっと興味がわいた。
今日はもう一人、オフィスで新人のサラをピックアップして、私が研修する事になっていた。
テキサス出身と言う彼女は、まだハワイは1年ほどだが、日米のハーフで元々バイリンガル。
既に英語ツアーの研修はしたそうで、ツアー中の動きも分かっていたので、あとは私が話す日本語のネタをメモっていた。
ワイキキでお客さんのピックアップの時に、元DFSギャラリアの向かいのレインボーシャワーに花が数輪咲いているのを見つけた。
すると、カラカウア通り沿いや、カラニアナオレ・ハイウェイ沿いのレインボーシャワーも開花し始めていた。
基本は6月から10月が花のシーズンだが、5月を前にそろそろと言う感じだ。
ハロナ・ブローホールでマラサダを食べながら、クイーンズバスを覗くと、普段は波が来て危ない場所に、随分人がいた。
ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食をした後、カネオヘ湾を回っていると、その先に雨雲が見え、チャイナマンズ・ハットが雨で霞んで見えた。
「マカダミアナッツ・ファーム」に到着すると降って来た。
クアロア公園での集合写真は無理だと思っていたが、とりあえず公園に着くと雨はほぼ止んだので、降りてカマニの木などの説明をした。
カフクの「フミズ」に着くころには雨もすっかり止み、シュリンプランチ。
私は最近はもっぱら「テンプラ」を食べている。
エビは美味しいのだけど、ご飯がちょっと臭い。
お米はピンからキリまであるので、やはり米にどれだけこだわるかは店の姿勢だとも思うが、「ジェニーズ」も、以前の「マッキーズ」も米が美味しいんだよなぁ〜
食後にカヴェラのフルーツスタンドに寄り、トロンを配って、フルーツを購入。
ノースに入ると陽も差してきた。
ハレイワビーチでカメを探し、とりあえず見つけてから、フルーツを配った。
フルーツの渡し方などにまだ課題があり、これは後にオフィスに報告した。
その後ハレイワ・ストアロッツで1時間解散。
またロスとスポーツの話で盛り上がったが、最近こういう話が出来る友達がいなかったから嬉しい。
「グリーン・ワールド・コーヒー」には寄らなくなったので、この後はワイキキに戻る。
空港でフリーウェイを降りる頃から混み出したが、コオラウ山脈にチラッと虹が見えたりして、色々話を繋いでワイキキに戻って来た。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
このあと2週間でどれ位の数字になるのかは、期待したいところだが、実は日本からの入国者と言っても、すべて日本人と言う訳ではなく、日本経由でハワイにやってくるアジアの旅行者の割合が高いそうだ。
しかしバイト先では日本人の予約も増えて、島一周ではもうバイリンガルはやらないそうだ。
という事で、また日本人13名をご案内してきた。
今回もミニバスを使い、ドライバーは初タッグのロス。
フィラデルフィア出身と言うロスは私と歳も変わらず、ハワイ在住40年で、やはり前に市バスのドライバーもやっていたそうだ。
日本人オンリーの時は、ドライバーはガイドやお客さんが言ってる事がわからず退屈するので、運転中にイヤホンでラジオを聴いている人が多いのだが、ロスはスポーツ中継を聞いているというので、レイカースやエンジェルスの話をしたら盛り上がった。
時々ストリートのバスケに参加しているそうで、私も誘われた。
以前カイムキハイスクール横のコートでやった時は、周りが若い連中ばかりで着いて行けなかったが、歳の変わらない世代でやっているというので、ちょっと興味がわいた。
今日はもう一人、オフィスで新人のサラをピックアップして、私が研修する事になっていた。
テキサス出身と言う彼女は、まだハワイは1年ほどだが、日米のハーフで元々バイリンガル。
既に英語ツアーの研修はしたそうで、ツアー中の動きも分かっていたので、あとは私が話す日本語のネタをメモっていた。
ワイキキでお客さんのピックアップの時に、元DFSギャラリアの向かいのレインボーシャワーに花が数輪咲いているのを見つけた。
すると、カラカウア通り沿いや、カラニアナオレ・ハイウェイ沿いのレインボーシャワーも開花し始めていた。
基本は6月から10月が花のシーズンだが、5月を前にそろそろと言う感じだ。
ハロナ・ブローホールでマラサダを食べながら、クイーンズバスを覗くと、普段は波が来て危ない場所に、随分人がいた。
ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食をした後、カネオヘ湾を回っていると、その先に雨雲が見え、チャイナマンズ・ハットが雨で霞んで見えた。
「マカダミアナッツ・ファーム」に到着すると降って来た。
クアロア公園での集合写真は無理だと思っていたが、とりあえず公園に着くと雨はほぼ止んだので、降りてカマニの木などの説明をした。
カフクの「フミズ」に着くころには雨もすっかり止み、シュリンプランチ。
私は最近はもっぱら「テンプラ」を食べている。
エビは美味しいのだけど、ご飯がちょっと臭い。
お米はピンからキリまであるので、やはり米にどれだけこだわるかは店の姿勢だとも思うが、「ジェニーズ」も、以前の「マッキーズ」も米が美味しいんだよなぁ〜
食後にカヴェラのフルーツスタンドに寄り、トロンを配って、フルーツを購入。
ノースに入ると陽も差してきた。
ハレイワビーチでカメを探し、とりあえず見つけてから、フルーツを配った。
フルーツの渡し方などにまだ課題があり、これは後にオフィスに報告した。
その後ハレイワ・ストアロッツで1時間解散。
またロスとスポーツの話で盛り上がったが、最近こういう話が出来る友達がいなかったから嬉しい。
「グリーン・ワールド・コーヒー」には寄らなくなったので、この後はワイキキに戻る。
空港でフリーウェイを降りる頃から混み出したが、コオラウ山脈にチラッと虹が見えたりして、色々話を繋いでワイキキに戻って来た。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年04月30日
D.H.C. Hawaii NEWS #175:アラモアナでサメ目撃の為サーフ大会中止、ワイキキで水道管破裂、ラニカイのピルボックスで死亡事故、チャイナタウンで刺傷事件、ワイマナロで不発弾発見
今年のゴールデンウィークは海外へ行く人も増え、ハワイは人気ナンバーワンという事だが、パンデミック前と比べるとまだまだで、やはり以前の3分の1程度と言う予想が出ている。
だが私は「Hawaii Five-0」ファンツアーが2度入っていて、バイトも挟んで来週は3回ツアーに出る予定。
友達も次々とやってきて、外食も増えそう。
レイカースがプレイオフの第一ラウンドを勝ち抜き、今度はカンファレンスのセミファイナルが始まるので、嬉しい忙しさになる。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :175
・チャイナタウンで刺傷事件
・ダウンタウンの「ウォルマート」跡地の治安悪化
・シェイブアイスのランキング発表
・カリヒで暴行事件
・マウイのおとり捜査で児童性犯罪者逮捕
・ラニカイのピルボックスで死亡事故
・救急車に新しいスピーカーシステム
・カカアコのカフェに強盗
・ハワイカイでバイクの死亡事故
・ホノルル市の銃器使用許可ポスター発行
・ココヘッド射撃場再開
・ホノルル空港で武器を隠し持った男逮捕
・ニミッツ・ハイウェイで自転車の死亡事故
・ホノルル市議会議員の昇給問題
・ワイマナロで不発弾発見
・クルーズシップから客が転落行方不明
・ワイキキで水道管破裂
・ハラヴァで刺傷事件
・リリハでドライブ・バイ・シューティング
・アラモアナでサメ目撃の為サーフ大会中止
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
だが私は「Hawaii Five-0」ファンツアーが2度入っていて、バイトも挟んで来週は3回ツアーに出る予定。
友達も次々とやってきて、外食も増えそう。
レイカースがプレイオフの第一ラウンドを勝ち抜き、今度はカンファレンスのセミファイナルが始まるので、嬉しい忙しさになる。
ではニュース。
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :175
・チャイナタウンで刺傷事件
・ダウンタウンの「ウォルマート」跡地の治安悪化
・シェイブアイスのランキング発表
・カリヒで暴行事件
・マウイのおとり捜査で児童性犯罪者逮捕
・ラニカイのピルボックスで死亡事故
・救急車に新しいスピーカーシステム
・カカアコのカフェに強盗
・ハワイカイでバイクの死亡事故
・ホノルル市の銃器使用許可ポスター発行
・ココヘッド射撃場再開
・ホノルル空港で武器を隠し持った男逮捕
・ニミッツ・ハイウェイで自転車の死亡事故
・ホノルル市議会議員の昇給問題
・ワイマナロで不発弾発見
・クルーズシップから客が転落行方不明
・ワイキキで水道管破裂
・ハラヴァで刺傷事件
・リリハでドライブ・バイ・シューティング
・アラモアナでサメ目撃の為サーフ大会中止
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:10位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!