2023年03月30日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:時々小雨のツアー

春休みで、ワイキキではお子さん連れの姿をよく見るが、今日は大学生3名を含むご親族5名でのツアー。

朝は少し雲があったが、予報では好転するものが多かった。


ワイキキを出てマノアに向かい、住宅街を過ぎると道路が湿っていた。

ハイカーの数も多く、トレイルのコンディションは良いようだ。

「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を回り、ハワイ大学からカイムキに抜ける。

「タニの家」の前を通って、ダイアモンドヘッド撮影所の横に車を寄せると、今日は中で動きがみられ、スタジオ撮影中かもしれない。

ダイアモンドヘッドトンネル前に向かうと、こちらも人は多かったが、雲が増えてきた。



依然として西風が吹き、天気が読めない。


ダイアモンドヘッドビーチの展望台、「ダノの展望台」に回ると降り始めたが、カハラのワイアラエビーチパークに入ると止んだ。



最初の休憩。


時間を合わせて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かう。

小降りだが、また降って来た。

スーザンが出てきて「雨の中大変ね〜」と言っていた。




その後は「レイチェルの家」の前を抜けて、ハワイカイからマカプウに向かい、展望台でラビットアイランドを望む頃には雨も上がった。

ワイマナロとオロマナで少し渋滞したが、パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、ヌウアヌ・アヴェニューに入ると、ハワイアンの王朝の墓地の手前でロケ隊を発見。

多くのトレーラーが止まり、人の動きも見えたが、コードサインは無く、何の撮影かはわからなかった。


そしてダウンタウンの「ジッピーズ」でジップパック。

食後はチャイナタウンを回ってから、ファイブ・オー本部の周辺の散策タイム。



途中でパラっと来たが、これはすぐに止んだ。


再集合後はパンチボウルに上がってから、海沿いに降り、ニミッツ・ハイウェイからラグーンドライブを回り、サンドアイランドで写真撮影。

濡れた赤土が大変かと思ったら、ここはすっかりドライだった。


最後にアロハタワーで休憩して、カカアコ、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを回り、アラワイハーバーを抜けて終了。


なんか久しぶりの「Hawaii Five-0」ファンツアーで、急に名前が思い出せないキャラクターがいたので、またちょっと復習をしなくては。。。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:13位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:03| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする