2023年03月07日

サークルアイランドツアー:天気は好転

今日は常連さんのご紹介で、初ハワイと言うご夫婦をご案内。

早朝はシャワーがあったが、お客さんを迎えに行く頃にはワイキキは薄日が差し、これから晴れてくると言う予報も出ていた。

この1週間で3度目のオアフ島一周。

カピオラニ公園を抜けてダイアモンドヘッドロードに出て、灯台を過ぎると路上駐車の車が増えた。

この時期にしては3フィートほどの綺麗な波が出ていて、サーファーが多かった。

カハラの高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出て東に進む。

するとアイナハイナで既にポツポツと降って来た。

ココヘッドを越えて海沿いに出ても、モロカイ島は見えず。

サンディービーチに到着するもすっかり雨で、車内からショアブレイクのボーディーサーフィンを見た。

その先でのトイレ休憩時には傘を出した。


しかしマカプウ岬を回ってマカプウビーチの展望台では小降りになったので、外に出て記念撮影。




少し雨に煙った美しいワイマナロビーチも、人の姿は少なかった。

日曜で道路工事がオヤスミの為、スムーズに進み、カネオヘのタウンでは雨も止み、ヘエイアケアを過ぎると陽が出てきた。

クアロア公園ではローカルがパーティーの準備をしていた。

我々はビーチまで行ってミニ自然教室。

その後の東海岸は海が綺麗だった。


ノースショアに回ると日差しが広がった。

サンセットビーチの波は3〜4フィートで、シャークスコーブやププケアではシュノーケルの人もいた。

ラニアケアビーチの手前で若干のカメ渋滞があったが、カメのいる気配は無かった。


我々もハレイワでは2か所でカメを探すが、残念ながら結局見つからず。

「ジェニーズ」に向かい、シュリンプランチ。

このところ「フミズ」で食べていたが、やはり「ジェニーズ」の方が断然美味しいことを実感した。


そしてその後はハレイワ・タウンの散策タイム。

久しぶりに「ポリネシアン・トレジャーズ」に行くと、今日はちゃんと開いていて、店主のギセラやクラークのトモコちゃんとも久しぶりに会うことが出来た。


ホノルルに戻る道中もとてもスムーズで、あっという間にダニエル・イノウエ空港。

ダイアモンドヘッドクラブのサークルアイランドツアーは、正式メニューでは「モアナルア・ガーデン」に寄る事になっているが、閉鎖中の現在は「カカアコ・ウォーターフロント・パーク」に行っている。

以前はタンタラスの丘に上がってから、カカアコに行ったが、ニミッツ・ハイウェイを使って、先にカカアコに行くルートにした。

バイト先のツアーのルートでもあるのだが空港からニミッツ・ハイウェイに降りれば、ダウンタウンやアロハタワーなどの説明も出来る。


そして「カカアコ・ウォーターフロント・パーク」

先に「えひめ丸慰霊碑」に礼拝していると、沖で親子のクジラが潮を吹いているのが見えた。

今日は海沿いを走った時にはいつもクジラを探していたが、ようやくここで見ることが出来た。

その後公園内を少し歩いてから、最後にタンタラスの丘に上がった。


天気は良くなったが、風が止まって蒸し暑くなってきた。

プウ・ウアラカア公園はもう少しひんやりした風が吹いていると思ったが、夏の様な暖かさだった。


日曜でほとんど渋滞は無かったが、ワイキキに戻る前のカラカウア通りがすこし混んだ。


今日は久しぶりのダイアモンドヘッドクラブのサークルアイランドツアーだったので、なんだか景色の写真を撮るタイミングを忘れていたが、お客さんの写真はたくさん撮れた。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:10位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 07:39| ホノルル ☔| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする