2023年02月17日

バイトの研修で島一周

ようやくスケジュールが入ったバイトの研修。

早起きしてワイアラエのヤードに向かう。

今日は運転もガイドも自分でやって、最初と最後の作業と、ランチの注文などはトレーナーのカナコさんから教わるという形。

車を入れ替えて、バンに乗ってワイキキのオフィスに行き、タブレットなどをピックアップ。

既にユニフォームのポロシャツとキャップはもらっているが、朝少し寒かったので、自分のパーカーを着ていったら、オフィスでオリジナルのパーカーも頂いた。

今日は日本語だけのツアーで、お客さん3組をピックアップすると、またオフィスに戻る。

お手洗いに行ったり、お水を購入したりの時間だが、入り口のパネル前で写真を撮って、フェイスブックかインスタグラムにタグ付けして投稿すると、ルーレットが回せるのだ。

このルーレットでは、元々20%オフのオリジナルグッズが25%オフになったり、ステッカーがもらえたりする他、ツアーの半額や無料券も当たる。

実際にこの日のお客さんのうち一組は、二日前の別のツアーの時にルーレットで「ツアー無料」が当たり、参加した方々だった。


ようやくワイキキを出発して、普段の「サークルアイランド」などと同じようにしゃべり始める。

カハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに入り、ココマリーナまで行って、マラサダ購入。

そしてハナウマ湾を越えてハロナ・ブローホールでマラサダタイム。

潮吹きはほとんど上がらず、私は沖にクジラを探したが、この日は見つからず。




続いてマカプウビーチの展望台。



東海岸は少し荒れて波があった。


ワイマナロでは住宅街の回り道をして、「ハワイアン・アイランド・カフェ」まで進む。

ハワイアンのアンクルがコンクシェルを吹いて歓迎してくれる。

ハワイアンフードの試食の後は、隣のお土産屋さんでトイレ休憩してから移動。


次はクアロアの「マカダミアナッツ・ファーム」

相変わらず混雑していたが、日本人はほとんどいなかった。

続いてクアロア公園で記念写真タイム。

東海岸は良いお天気で、海も素晴らしい色が出ていた。


先日道路陥没でトラックがスタックし、大渋滞になったハウウラも問題なく抜け、カフクの「フミズ」でシュリンプランチ。

テーブルが埋まっていて、3分ほど待ち、お客さん達は二つに分かれて座る事になったが、すでに注文済みなのですぐに配膳開始。

私は今日はベジタブルヌードルを食べてみた。



味が薄いなぁと思いながらも、結局完食。


食後はタートルベイを回ったフルーツスタンド「ヴァージルズ」でトロンのデザート。

車内でアップルバナナのおいしさを力説したのに、私自身は最近バナナ食べ過ぎでパス。

ノースの波は落ちていたが、それでもサンセットビーチで6〜8フィートはあった。

渋滞にも遭わずにハレイワに到着。

ハレイワビーチでウミガメを探すが、カメも現れず。

早めに到着しているので、少し時間も取って目を凝らすが、やはり駄目。

このところずっと連続で見つけていたのでちょっと残念。


続いて「ハレイワ・ストアロッツ」に移動して、たっぷり1時間の散策タイム。

休憩時間中はカナコさんに細かい事を教わるが、既に混乱している個所もあり、なかなか入ってこない。

まあそれぞれの会社で色々なシステムを作っていて、それを社員に覚えさせる必要があるのはわかるが、新人がこれらを覚えるためのマニュアルが無い。

いきなり一度に同時に詰め込まれて、混乱しない人はいないはず。

色々なツアーをやっているので、私の他にも新人やバイトがいるらしいが、みんなちゃんと覚えているのかな?

システム化されている割に、ローカルのいい加減さで、それらがちゃんと守られていないとか、結局どこかにシワ寄せが出ている感じもした。


再集合すると、カイアカベイ・ビーチパークに回り、大谷翔平伝説のあるバランス・ロックをちょっと触りに行く。

再びハレイワタウンを抜けて、ワヒアワの「グリーン・ワールド・コーヒーファーム」で最後の休憩。

H-2フリーウェイに入ると、車内でプロモビデオを流す。

ほとんど渋滞もなく、ニミッツ・ハイウェイに降りる。

ワイキキでお客さん達をドロップして、オフィスに戻り、最後の事務作業。


実はまだツアーコースは変更があるようで、最後の「グリーン・ワールド・コーヒーファーム」を飛ばす事も検討中だそうだ。

確かに同じ様なお土産屋さんが多いので、飛ばしても問題は無いように思うが、トイレ休憩としての意味が大きく、「ドール・プランテーション」になるかもしれないし、また他の場所を探す事もあり得るらしい。

ツアー時間を短縮することも考えている様で、確かに今の9時間は飲食中心のツアーにしては長いと思う。


その後バンにガソリンを入れて、ヤードに戻って車内清掃。

結局12時間労働になる。

ツアーの前後が最も疲れる状態で、これはもう少し慣れるしかないなぁ。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:7位です!MAHALO!!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


ブログ村:11位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 10:10| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする