2022年12月04日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ようやく晴天

トレードウィンドが止まって、マウナ・ロアのVOGが入ってきたり、雷雨が来て海も荒れて、オアフの天気は数日安定しなかったが、今日は朝から晴れ渡った。

まだ弱いがトレードも感じられた。

今日はご家族4人をご案内。

ワイキキを出発して、マノアに向かう途中では細かいポイントが幾つかあるのだが、お客さんたちは全てに反応されていて、ドラマをよくご覧になっているようだった。

ジャングルに入ると道路は濡れていたが、ハイカーの数も多かった。

住宅街で「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を見て、ハワイ大学からワイアラエ・アヴェニューに出て、カイムキの「タニの家」の前を通り、ダイアモンドヘッド撮影所に車を寄せる。

今日も「NCIS HAWAI'I」の撮影をやっているようだったが、ロケ用トレーラーもあった。

続いてクレーター・トンネル前の展望台に移動。

今日もパーキングが見つかった。

空もすっかりクリア。




海側の「ダノの展望台」で海を見下ろすと、今日は3フィートほどの波でサーファーも多かった。




カハラの高級住宅街を抜け、ワイアラエビーチパークで小休憩。



ここも今日は空いていた。


次はカラニアナオレ・ハイウェイに出て「スティーブの家」に向かう。

素敵なお庭を見学。




続いて「レイチェルの家」の前を通って、ハワイカイからマカプウに向かう。

お客さんたちは「マグナム P.I.」もご覧のようで、オープニングシーンで登場する場所を紹介。

マカプウ岬の展望台から見下ろす東の海は透き通っていた。




ワイマナロの工事現場では、運良くスムーズに流れ、オロマナからパリ・ハイウェイに入ると、少し雨があったが、ホノルル側に戻ると、また晴れた。

ヴィネヤードの「ジッピーズ」でランチタイム。

日によって働いている人が違うが、人によってプレートランチの渡し方が違う。

黙っているとフォークしか付いてこないのだが、何も言わなくてもお箸やナイフを入れてくれる人、欲しいと言うと人数分以上に山ほど箸やナイフを入れてくれる人、箸と一緒にナプキンを大量にくれる人などいて、マニュアルは無いように感じる。


食後にチャイナタウンを回ってから、ダウンタウンのファイブ・オー本部周辺の散策タイム。



今日はワイキキ・トロリーが走っているのを何度も見た。

ツアー車両も多く、アメリカ人以外のツアーが目立っていた。


ハワイ州庁やハワイ州知事公邸など見て、パンチボウルに向かい、静かな霊園を回ってから、ニミッツ・ハイウェイに戻り、空港方面に向かって走る。

ラグーンドライブのドン突きまで進むと、ちょうどハワイアン・エアラインの飛行機が飛び立つところだった。


そしてサンドアイランドでホノルル・ハーバーをバックに記念撮影。




アロハタワーで最後の散策タイムの後、少し渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードを走り、カカアコ、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを回る。

最後にアラワイハーバーで終了。

一日中良いお天気に恵まれた。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:10位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


ブログ村:8位です!!MAHALO!!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 10:09| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする