2022年03月05日

D.H.C. Hawaii NEWS #115:オアフ以外はコロナ制限解除、交通死亡事故相次ぐ、ノースショアの家崩壊

今週も雨の予報の日が多かったが、結局まとまった雨は降らず。

風も乾いてきて、もうこのまま夏に突入かな?


1日には出雲大社と大神宮にお参りに行った。

出雲大社では、他に誰もいない境内で天野先生がお祓いをしてくださったが、「そろそろ観光客も戻って来れそうですね」と、私同様に期待されているご様子だった。

今週もアラモアナ・ビーチパークに散歩に行ったが、少し足を引きずって歩いていたので、帰ってきたら腰が痛かった。

やはり完治するまでは無理は禁物だと思った。



さて、ニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :115

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・3/1〜オアフ島除く各郡でコロナ制限解除
 ・オアフ島は3/6から
 ・3/25〜室内マスク義務も廃止

・水道水汚染問題
 ・帰宅可能地域も、カビ問題
 ・まだ6つの学校で水道使用不可

・ナナクリで単独事故
・イヴィレイで刺殺事件
・チャイナタウンのクリーンアップ作戦
・ワイキキでウクライナの戦争反対デモ
・ワイアナエで交通死亡事故
・ワイキキで交通事故
・ミリラニで家火事
・大波でノースショアの家が崩壊
・ダウンタウンとハワイカイで停電
・カウアイ島、ハイカー死亡
・ワイアルアで父息子の心中
・マウイ島、プラスティック・バン始まる
・マウイ島、ハナ、スイマーが死亡
・ソルトレイクで交通死亡事故
・コナ・コーヒー訴訟
・ワイアナエで引き逃げ


今日は「COCO CHANEL」のTシャツ







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 17:16| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

雑感:2022年3月

パンデミックが始まり、丸2年が経った。

まさか2年も続くとは思ってもいなかったが、このままオミクロンの後に強力なのが出てこない限り、ようやく正常化しそうな気配である。

ハワイ州も、レストランやバー、劇場などに入る際に必要だった、ワクチン証明や陰性証明の提示義務が無くなった。

今月中には室内でのマスク着用、またバスなどの公共交通機関でのマスク着用義務も無くなる。

バイデン大統領は、「マスクはオプション」と言って、着用したい人はすれば良いと言うスタンスで、これは良いと思う。

日本と違って、アメリカでは以前はマスクをしている人など、街中で見ることなどほとんどなかった。

マスクをしていれば、それこそ大変な伝染病を持っていると思われるような社会だった。

でも私は実際には空気の悪い場所ではマスクをしたくなる事もあった。

例えば「ウォルマート」。

とにかく色々な人がやってくる場所で、「全米のウォルマートで見かけた変な人」なんて言う特集は定期的に出てくる。

今までは家に帰って来てからうがいをする事くらいしか出来なかったが、パンデミックが終わってもマスク着用で行きたい。


ハワイの旅行業界では、この春のスプリング・ブレークは、大変な活況を取り戻すと予想しているが、やはり肝心の日本マーケットがなかなか見通せずヤキモキしている。

日本人は帰国後の隔離義務が無くなったが、それでもまだワクチンのフル接種が残っている。

もうウィズ・コロナの世界に入っているのに、まだワクチン接種を推す医者は、一体幾らもらっているんだろう?

日本全国にも、ワクチンに反対している医者の団体が幾つもあるが、ネット上でしか出てこない。

だが実際にはアメリカ入国の際にも、ワクチン証明がいる。

2度目のワクチン接種率はとても高い日本だが、3度目となると急に減る。

色々な情報に触れて躊躇している人も当然多いようだ。

それでも日本人はゴールデン・ウィークか夏までには戻ってくるとの予想もある。

実は私も今月末のツアーの照会が来ている。

ワクチン接種義務が無くなり、順調にツアーが戻るまでにはまだ時間がかかりそうだが、コロナ後のツアーの準備は進めたい。


そんな中で起きているウクライナ戦争。

バイデン大統領は、アメリカはロシアからオイルを買うのを止めると言ったが、アメリカ全体ではロシア産の石油はほんの3%ほど。

しかし実はほとんどがハワイ向けで、ハワイで消費される3分の1に当たる。

多くがジェット燃料なのだが、飛行機の燃油サーチャージが上がるだけでなく、ハワイ電力も1〜2カ月後には値上げに繋がると予測している。

既にガソリン代は過去最高レベルに迫っていて、これがさらに上がる様な事になれば、今のインフレにも拍車をかける事になるだろう。


戦争が長引けば、他にも色々と影響が出ると思う。

原発や病院への攻撃など、戦争犯罪が平気で行われている(と、報道されている)状況で、ロシアと連動して中国が動き出さないかが不安。

世の中には悪い国や指導者がまだまだいると言うに、日本は何の議論もしないで、建前論ばかり。

日本人が平和で心配無く生活出来る状態でなければ、旅行者も増えはしない。

とにかく今の岸田政権を見ていると、頼りなくてとても心配。



さて、私は足のケガも大分良くなり、靴が履けるようになった。

早速靴履いて散歩に出かけているが、その前にビーチサンダルで歩いていた時に腰を痛めてしまった。

まだ右の五十肩も完治していないのだが、なんだかいつもどこか怪我したり、痛めている。

せっかく軽くジョギングが出来るようになったのだから、そこまでには戻したい。

ただ、またエキストラの仕事をチェックしているが、そろそろ「マグナム P.I.」も「NCIS HAWAI'I」もシーズン・フィナーレの様で、これからしばらくは募集が減りそう。


仕事は無いが、ようやく今回の家賃補助プログラムの申請が通った。

前回分が昨年末で切れ、今年からは家賃滞納の状態だったのだが、これで少し首が繋がる。

まだ何カ月分下りるのかが分からないのだが、政府の方針として、援助期間を長くする事が決まったので、少しでも長く下りてくれると嬉しい。


ワクパスも無くなったし、友人からそろそろ食事でも行こうと言う話は出ているが、今までの反動で、これからは人付き合いがまた盛んになるかな?

このパンデミックはほぼ全ての人に何らかの形で影響を与えたので、影響の度合い次第ではその人自体も変わってしまったかもしれない。

何か最初は手探りになる気もする。

私自身も永く人と会わず、コミュニケーション量が極端に少なくなった。

離婚後は、なんとなく良い感じに発展しそうになった女性は何人かいたのだが、パンデミックもあり、一度リセットされてしまったので、今後はまた何か始まるとイイなぁ。

還暦前なら、「もう一度」もあり得るかなと、マジで思ったりもする。


さて、家では、老後に始めようと思っていたプランBを少しずつ進めているのだが、これが結構根気がいる仕事で、時間もあっという間に経つ。

そしてレイカースのバスケの試合が始まると、手を休めて応援するのだが、今年のレイカースは、アメリカで「悲劇」の代名詞と言われるほど、悲惨な状態。

トレードの失敗で、大物をたくさん入れたは良いが、ケミストリーが合わずに、勝てる試合も落としている。

既にプレイオフ進出が危ない状態で、観ていても辛い時が多い。

4月に始まる予定の大リーグの野球も、労使交渉が難航していて、大谷の姿を見れるのも遅くなりそう。

STAR WARSの新シリーズも5月末だし、アミューズメントも不足している。


最近はブログの数が減ったと言うご指摘を受けたが、ブロガーとしては申し訳ない。

散歩に行った時の景色の写真でも「ハワイ日記」のネタにはなるが、今は文章が出てこない。

もっとハワイの自然と接したい。

これからツアーの下見や、ドライブも増やして、また ALOHA from HAWAII を続けたい。


今朝は玉子が双子だった。



良い事あるとイイなぁ。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 17:55| ホノルル ☁| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

D.H.C. Hawaii NEWS #116:コンクリ詰め殺人事件、役所から銃器窃盗事件、崩壊した家復活

ハリウッドスターの別荘もある高級住宅地、ハワイロア・リッジで起きたコンクリート詰め殺人事件が話題になっている。

73歳の男性と連絡が取れなくなっていると言う、弟が行方不明を届けた事から、HPDが男性宅に出向くと、23歳と24歳の男性が出てきたそうだ。

しかしここでは話を聞いただけで、犯罪の様子が無かったことから、二人の男性は確保されなかった。

ところが後日再度この家を訪ね、内部を捜査すると、バスタブにコンクリート詰めにされた遺体が出てきた。

コンクリートの上には、匂い消しの為にコーヒーの粉が撒かれていたそうだ。

若い二人の男性は容疑者として手配されるが姿を消し、一度ワイキキで目撃された二人は、既にハワイを離れていた。

しかしLAで別々に捕まった二人のうち、一人は既に釈放されたと言う。

どうもHPDの手配の方法に不備があったらしく、これは問題になりそう。

二人の容疑者が手を繋いでいる写真があり、さらにどちらかの容疑者は、殺された73歳の男性と恋愛関係にあったと報じられた。

資産目当ての詐欺が殺人に発展したのか、複雑な恋愛関係の縺れなのか、今後の捜査の行方が注目される。


一方、私の住むマキキの北側の森の中にあるDLNR(土地天然資源局)から、ライフルも含む銃器が複数盗難に遭い、その数がハッキリしないと言う事件も、気になる。

一体どんな管理をしているんだ。


ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :116

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・セーフ・アクセス・オアフ終了

・水道水汚染問題
 ・ペンタゴンがレッドヒルのシャットダウンを発表

・ヒロベイホテル放火
・マカハ、ひき逃げ事件
・ノースショアの崩壊した家が復活
・ワイアルア、夜中に緊急サイレンの誤動作
・ワイケレ・ショッピングセンターのトイレで強盗
・カネオヘで囚人が脱走
・マカキロ、H-1フリーウェイが不審者により閉鎖
・ハワイロアリッジでコンクリ詰め殺人事件
・マキキDNLRで銃器盗難
・ウクライナ戦争の影響、ハワイの電気料金値上げ
・触媒コンバーターの窃盗激増


今日はTown &Countryの「I STAY BROKE」Tシャツ







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 15:41| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

セーフ・アクセス・オアフ・プログラム終了と言う事で、早速宴会

ワクチンパスも無くなり、もうすぐ公共エリアでの室内マスクの義務も無くなると言う事で、人々の心には若干の安心感と安堵が生まれている様だ。

来週には、昨年の6月の私の誕生日以来、久しぶりに外食の予定が入ったが、昨晩はYouTubeのニュースの編集を終えると、友人たちが酒とおつまみ持って遊びに来た。



今年初めての来客に、割り箸がなかなか見つからないとか、ブランクを感じたが、夜更けまで3時間以上ワイワイ喋りっぱなし。

半分以上は英語だったけど、私以外も皆友人と話すのが久しぶりで、近況から始まり、ウクライナ戦争まで、ヒートアップした。

「もう、ハグしても大丈夫だよね?」とか言って、皆久しぶりにマスクも無しで集まって、とても楽しかった。

「じゅにー’sバー」再開である。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 14:45| ホノルル ☀| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

D.H.C. Hawaii NEWS #117:コンクリ殺人事件続報、マキキ銃器盗難解決、パロロ強制労働、ワイアナエ銃殺事件

コロナが収まってきたら、ウクライナ戦争で、これからどんな影響が出るかと心配していたら、今度は日本で立て続けに地震のニュース。

戦後レジームの転換期になるかも知れない重要な時期に、日本で何か起きれば、火事場泥棒のような国が何をするかわからない。

まだまだポスト・コロナの社会も始まっていないのに、ますます先が見通せなくなってきた。


今週は今年初めての外食もして、少し社会復帰に近付いてきた気もしたが、一体どうなるのだろう?


ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :117

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・州兵のコロナ兵役解除

・ハワイロア・リッジ、コンクリ詰め殺人事件続報
・マキキDNLR銃器盗難解決
・マウイ、ジップライン訴訟
・パロロの夫婦がグアムの親子を強制労働
・ハワイ島、ペペエケオ、銃撃事件
・UHワヒネ、バスケットボール、ビッグウェスト優勝
・アラワイ運河、元気ボール・プロジェクト
・チャイナタウン、銃撃事件
・ハワイ島、キャプテン・クックの地名変更か?
・マクアヴァレー、州に返還提案
・ガソリン価格、5ドル突破

今日はNSUの「HAWAIIAN BUILT」Tシャツ








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 21:03| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

ボバ・フェット:THE BOOK OF BOBA FETT レビュー


::::: スポイラー・アラート :::::

(STAR WARSカテゴリ作りました)
http://junnyk2010.seesaa.net/category/27713464-1.html


STAR WARSのスピンオフ、実写ドラマ「ボバ・フェット:THE BOOK OF BOBA FETT」。



実際には「マンダロリアン」の、スピンオフ作品と言う事になる。

オリジナル・トリロジーでは「帝国の逆襲」で最初に登場しているボバ・フェットだが、「ジェダイの帰還」で、ルーク達とジャバ・ザ・ハットの戦いで、サーラックの穴に落ちて死んだと思われていた。

その後はプレクイルの「クローンの攻撃」で、クローンのオリジナルだった父のジャンゴ・フェットと共に、子供時代のボバが出てきた。

「クローンウォーズ」などのアニメでも出て来たりして、ボバが少しずつ成長していく過程も見れた。

そして大人になったボバは、賞金稼ぎとなり、炭素冷凍されたハン・ソロをジャバに運ぶなどしたが、サーラックの穴に落ちた後は、実は脱出して生きていたと言う、伝説として残っていた。

このドラマは、「マンダロリアン」シーズン2で再登場したボバがどの様にして生き延びてきたか、そしてその後どうなったかを描いた作品。


主役は父のジャンゴ・フェットや、数々のクローン兵の役を演じた、タムエラ・モリソン。



相棒となるのが、やはり賞金稼ぎのフェネック・シャンド。

フェネックもアニメでは登場していたが、「マンダロリアン」で実写化された。

演じるのは、マーベルドラマ『エージェント・オブ・シールド』でメリンダ・メイ役の、ミンナ・ウェン。



ミンナ・ウェンは、STAR WARS、マーベルの他に、ディズニーアニメの「ムーラン」の声優(実写版ではカメオ)もこなした人気者。


話は「ジェダイの帰還」のすぐ後から始まる。

舞台はタトゥイーン。

サーラックの穴から脱出したボバは、サンド・ピープルに助けられ、仲間となる。

サンド・ピープルは、今までは悪い連中と言う設定で、「新たなる希望」ではルークを襲い、「クローンの攻撃」では、アナキンの母、シミ―を誘拐した。

シミ―を誘拐した一族は、アナキンに皆殺しにされてしまうが、ボバは他の部族と共に、悪い組織と戦う仲間になる。


その後は「マンダロリアン」シーズン2とクロスオーバーする形で、ジャバ・ザ・ハットの宮殿を占領したジャバが大名となり、タトゥイーンを食い物にしようとするシンジケートから町を守ると言う話になる。

ルークとオビ・ワンがハン・ソロと出会ったモス・アイズリーでは無く、アナキンの故郷のモス・エスパがメインになるのだが、モス・アイズリーも他の街なども出てくる。


そしてモス・エスパのクラブ「サンクチュアリ―」と言う店では、ガーサ・フィップと言うマダムが登場する。



人間ともコンパチブルな宇宙人、トワイレックのキャラで、これを何と「フラッシュ・ダンス」のジェニファー・ビールズが演じている。

もう還暦も近いが、相変わらずの魅力。




ちなみにこの店でミュージックを演奏しているのは、ジャバ・ザ・ハットのセール・バージで、爆死したと思われていた、マックス・レボ。





さらに、チューバッカを凄く悪くした様な、ブラック・クルサンタンなんて言うキャラも出てくる。



これは元々コミックで出てきたキャラの様だ。


かなりディープなイースターエッグも出てくるのだが、ボバがある場所に登場するシーン。

何の説明も無いのだが、どうも見覚えのある場所。

実は「新たなる希望」で削除されたシーンにあった、「トシュ・ステーション」なのだ。

ルークが『「トシュ・ステーション」にパワー・コンバーターを取りに行かなきゃ』と言うセリフだけが残り、実際のステーションのシーンは削除されていた。

後にDVDのボーナスとしてようやく日の目を見たシーンだが、この場所と、削除されたシーンで出ていたルークの友人たちも出ているのだ。


ボバ達が敵のシンジケートと戦うのには兵力がいると言う事で、マンダロリアン:ディン・ジャリンを加える事になる。

ここで、話がディン・ジャリンのその後になる。

「マンダロリアン」シーズン2で、ベイビー・ヨーダこと、グローグ―と別れてしまったディン・ジャリンが、再び一緒になるのだが、その過程ではルークやアソーカ、R2-D2も出てくる。

ルークに関しては、CG技術の向上で、本当に35年以上前のマーク・ハミルが演じているように見えた。

グローグ―が過去を思い出すシーンでは、「オーダー66」が出てきた。

誰がグローグ―を助け出したのかは、まだ謎のままである。


シーズン2で「レーザー・クレスト」を失ったディン・ジャリンは、新しい船を手に入れるのだが、これがナブーのスター・ファイター。

古い船を改造して、パワーアップさせているのだが、途中でただの棒のようなパーツを、ジャワから調達する。

見覚えのある棒で、「新たなる希望」で、ガーベージ・シューターに落ちたルーク、レイア、ハンが、両側の壁に挟まれない様につっかえに使った棒なのだ。

こんな棒が話題になるのもSTAR WARSのディープなファンが多いからだろう。

ジョン・ファブローとデーブ・フェローニと言う、オタクの代表の様な二人がいるからこそ、これだけファンを楽しませる作品を作ることが出来る。

映画監督としては一流でも、STAR WARSに愛の無い人が作ったシークエル・トリロジーが、オリジナルのファンに支持されないのもよくわかる。


「マンダロリアン」で、アニメから初めて実写化されたアソーカ・タノに続き、賞金稼ぎのキャド・ベインも実写で登場した。



アニメの中では、ボバ・フェットが子供の頃から存在しているキャラなので、ファンには馴染みがあり、またアニメも見直したくなった。


STAR WARSと言えば、宇宙人、ロボット、そして怪獣だが、今回はランコアが再登場した。



勿論オリジナルのランコアは、ルークが倒してしまったので、別の個体。

最後はこのランコアが大暴れしてくれる。



最近では、今のシークエル3部作を無くして、「マンダロリアン」と「ボバ・フェット」をオリジナルトリロジーのポスト作品にしようと言う動きさえ出てきている。

5月からは、プレクイルの直後の話で「オビ・ワン・ケノービ」の物語が始まる。


中学生でSTAR WARSにハマって以来、それこそ還暦近くなっても飽きないなんて、やっぱり凄い。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 11:39| ホノルル ☁| Comment(0) | STAR WARS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

<ハワイ・ヴァーチャルツアー>ウォーキング・カムシリーズ(06):久しぶりの「ノースショアツアー」の為の下見

今週末には久しぶりに「ノースショアツアー」が入ったので、様子を見に行ってビデオを撮ってきた。


ツアーのタイムテーブル通り、朝9時にワイキキに向かい、そこからH-1、H-2フリーウェイを乗り継いで、まずは「ドール・プランテーション」。

まだ早い時間と言う事もあり、パーキングには営業車は他に一台も無かった。



園内をぐるりと回ると、ほとんどが白人で、1割ほどの黒人、そして二組くらいのアジア系がいた。

バラエティ・ガーデンにはパイナップルに関する新しい説明板が増えていて、英語と日本語で書かれていたが、ここもやはり日本人が待ち遠しいのだろう。


その後パイナップル畑とコーヒー畑を抜けて、ノースショアに出る。

そのまま一気に北上して、サンセットビーチに向かう。

ラニアケアビーチには観光客の姿は多かったが、臨時駐車場から海側に横断できる場所が制限されたので、ここは渋滞しなかった。

ワイメアの手前で少し工事渋滞。

ワイメアビーチには波が出ていたが、まだ形にはなっていなかった。

サンセットビーチも、沖には8フィートほどの波があったが、ややバンピーで、サーファーの姿は無かった。


そしてハレイワに戻り、アリイビーチパークに向かう。

ここもサ―ファーはいなかったが、サーフセンターの改装工事をしていた。

トレンチにはウミガメの足跡だけが残っていた。


ここからワイアルアに回って、「ワイアルア・コーヒー」と「ソープ・ファクトリー」を覗き、最後にハレイワ・タウンを歩いた。

最初に「ポリネシアン・トレジャーズ」に顔を出すと、店主のギセラが「早く日本人に戻って欲しい」と訴えていた。

ノースショア・マーケット・プレイスからハレイワ・ストア・ロッツまで行って、Uターン。


今日は2年振りに「L&L ドライブイン」に行った。

店員のシスターやブラザーと「おお!久しぶりね!」とお互いに懐かしがったが、店内飲食はまだ出来ず。



しかし週末の、セーフ・アクセス・オアフ・プログラム終了と共に、店内もオープンするそうだ。

やはり随分値上げをしていた。

公園でのピクニック・ランチは、ここのプレートとお茶を出しているが、もう10ドルでは収まらなくなってしまった。

久しぶりのシュリンプカレーは、相変わらず美味かった。




やはりノースショアはイイなぁ。

久しぶりのロング・ドライブも楽しかった。



ではウォーキング・カムの映像をどうぞ。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 15:51| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

D.H.C. Hawaii NEWS #118:ワイキキとタンタラスで銃殺事件、ワイキキでホテルから観光客が転落死

今日はツアーだったので、前日までのニュースは昨日録画して、ツアー中に1日分を収録した。

ノースショアツアーに関してはまた別にブログを書くが、ニュースの収録はiPhoneにイヤホンマイクだけでもなんとかなりそうと言う事もわかった。


さて、今週は家賃補助が5月分までまとめて下り、本当に助かった。

後はゴールデン・ウィーク辺りに、少しでもお客さんが戻ってくれればと願うばかり。

だが戦争は終わらないし、円安はどんどん進むし、安心材料は少ない。


ワイキキでは物騒な事件が相変わらず続き、少年の銃犯罪なども発生した。

事情は分からないが、コロナ禍で発生した歪みが色々な方面に影響を与え、人の心が暗くなっているのが原因かもしれない。



ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :118

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・まだ1週間で1000人以上の陽性者

・水道水汚染問題
 ・全てのゾーンで水道使用可能に

・タンタラスで銃殺事件
・サイドウォーク・テーブル問題
・マイリビーチ:2歳が水死
・ハワイカイでレスキュー相次ぐ
・エヴァ:ひき逃げ事件
・ワイキキで銃殺事件
・ドライブ・バイ・シューティング続く
・ワイパフ:電動自転車の13歳死亡
・カウアイ島:セスナ機墜落で2人死亡
・オアフ島の一戸建て平均価格:$1.125ミリオン
・カモメ幼稚園:移転延期
・バケーション・レンタル・ビル
・ハワイ島、プナ:刺傷事件
・ワイキキで観光客がホテルのバルコニーから転落し
・ワイキキで覗き魔が逮捕される


今日はThe BeatlesのTシャツ







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 17:34| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

久しぶりのノースショアツアー

今年2度目のツアーは、久しぶりのノースショアツアー。

日本とニューヨークから合流したご親族をご案内した。


前の晩に見た天気予報では、5%の降水確率だったが、朝起きると雨模様。

相変わらず当たらない。

ワイキキのホテルにお迎えに行く頃には既にパラパラだったが、H-1フリーウェイからH-2に乗り換える頃にはすっかり止み、雲間から陽も差してきた。

まずはワヒアワの「ドール・プランテーション」



パーキングのユーカリや、バラエティ・ガーデンのパイナップルの説明をして、一時解散。

今日は他のツアー車も数台いて、



さらに大型バスもやって来た。



こう言うのを見るのは嬉しい。


パイナップル畑とコーヒー畑を抜けると、正面にノースの海が見えてきた。

波の白い線が見える。

バイパスを抜けてカメハメハ・ハイウェイを北上し、サンセットビーチに向かう。

ビーチの人は少なかった。



サンセット・ポイントの波は6〜7フィートで、数名のサーファーが見えた。




ハレイワに戻る前に、有名な看板の前で記念撮影。



続いてアリイビーチパークに向かう。

ハレイワ・ポイントにはサーファーがたくさん。

ほとんどが子供と女性サーファーだった。



トレンチに回るが、今日もウミガメは上がっていなかった。



しばらく海を見つめて、食事中のカメの背中がチラッと見えた。

サーフセンターは改修工事中。




今度はワイアルアに回って、「アイランド・エックス」と「ソープ・ファクトリー」に立ち寄るが、アメリカ人観光客で結構賑わっていた。




今日のランチはリクエストで「ジェニーズ」のバターガーリック・シュリンプ。

ちゃんと皮を剥いてくれる。



食後はハレイワ・タウンの散策タイム。

私は集合場所の「ノースショア・マーケット・プレイス」に移動して、まずはパーキングの先で「D.H.C. Hawaii NEWS」の収録。

その後少しフラフラ。

このアート・ギャラリーは、コロナのちょっと前にオープンしたのだが、他と違って何とか持ちこたえている。




ここは、ブラジリアン・ビキニの店だったが、全く違うブティックになっていた。




車に戻ってしばらく本を読んでいたが、久しぶりのツアーで少し疲れたのか、眠くなって30分ほど昼寝をした。



4時過ぎに再集合して、ワイキキに戻った。

金曜で渋滞も心配したが、それほど詰まる事も無かった。

夕方には随分晴れていたが、夜になるとまた雨が降り出した。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 11:41| ホノルル ☁| Comment(1) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする