2021年04月02日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(2):<ヴァーチャルツアー>

さて、前回の続き。


「スティーブの家」を出た後は、「レイチェルの家」の前を抜けて、ハワイカイからマカプウへ向かう。

海からのトレードが気持ち良かった。



なんだか毎週見ていた景色も、久しぶりだと新鮮。




そしてワイマナロのベロウズビーチへ移動。

チラホラとレンタカーのアメリカ人もいたが、平日にしては人が多かった。



近いうちに泳ぎに行きたい。



ビーチには、先日の豪雨の際の流木が目立った。




オロマナを抜けて、パリ・ハイウェイに入り、トンネルを抜けると少しシャワーにかかったが、ダウンタウンに入る頃には止んでいた。

チャイナタウンのパーキングに止めて、「ダウンビート」に向かう。

と、無い!

全く違う店が既に営業していて、しかもなんだか怪しい。

窓や入り口にはカーテンがかけられて、中が暗くて分からなかったが、入り口に立ってる兄ちゃんがまた怪し気で、「ダウンビート」の話を聞く気にもなれず。

週に3度も食べると、さすがに飽きたが、ここのマッシュルーム・グレーヴィーソースのロコモコがもう食べれないのかと思うと寂しい。

コロナ直後には、店の外までテーブルを出して、頑張っている様子がローカルニュースでも紹介されていて、ネット上では閉店の情報は出ていなかったのだが、さすがに1年は持たなかったのかもしれない。

オーナー家族は長い知り合いだったが、今は連絡先が不明で、どうしているのかわからない。

「Hawaii Five-0」では、チン・ホーとコノが捜査に来て、店のカウンターにいた容疑者の男を捕まえるシーンがあった。

その際にここのロコモコを絶賛するのだ。

たった一度出てきただけの店だが、他にドラマに出てくる店が無い。

食事は架空の「カメコナの店」か、ワイキキの場合が多く、ツアーの途中にワイキキに戻って食事と言うのも難しいので、今後はランチはドラマにこだわらないか、それとも無くすか。

「ダウンビート」が一杯だったりした時のプランBで使っていた「リリハベーカリー」は、値段が高いだけでなく、混み具合によって待たされる時間がかなり違うので、コロナ禍の今はそれがさらに読めなくなっている。

こちらの人数によっては、細かくバラされる可能性もあるし、ランチはしばらく保留。

10時出発だったのを、さらに遅くして、ランチ無しにするのも一つの手だが、ベイヤー邸の到着時間など変わるので、これもまだ打ち合わせなど必要。

まあ、チャイナタウンを少しでもお客さんに歩いてもらうって言うのも、とても気を使うし、今後はチャイナタウンは車内見学にしたい。


「チャートハウス」が復活したと言うニュースを聞いて喜んでいたが、「ダウンビート」は残念だった。



(3)に続く








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:落ちてます!!HELP!!!!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 15:21| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする