2021年04月01日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(1):<ヴァーチャルツアー>

2019年の11月に、ドラマのシーズン8までの内容を含めた、ヴァージョン7をリリースしていたが、数カ月後にはコロナ禍でツアーが催行出来なくなり、次のヴァージョンアップについて色々悩んでいた。

コロナ禍直前で撮影は終わり、ドラマも順次放送が続いていたので、ヴァージョンアップは必須だが、お客さんもいないのに計画は立てられない。

だが、日本でもワクチン接種が始まり、そろそろ復帰が見込まれてきたので、とりあえずV7の内容確認と言う意味で、コースを回ってきた。


ワイキキを出てマノアに向かうと、雨が降ってきた。

マノアフォールズ・トレイルはまだ閉鎖したままで、ここは随分長い。

だが、今日のニュースでは、近々パーキングを再開させて、トレイルも開けるそうだ。

カイムキに入る頃には雨も上がり、ダイアモンドヘッドに向かう。


久しぶりのダイアモンドヘッド・ルックアウト。



クレータートンネルの手前に信号が出来ていた。



ルックアウトのパーキングがガラガラだなと思ったら、なんと、いつの間にか有料になっていた。

ここは短時間止めて、景色を見て、写真を撮って、次へ移動したいのだが、山歩きのハイカーが長時間止めて、場所を占拠してしまっている事が多かったので、有料化には賛成なのだが、25セント入れて15分くらいにしてくれればよいのに、クレジットカード専用とか、一々面倒になった。



しかも値段が書いてなかったので、もしかしたら、クレーター内の駐車場と同じく$10取られるのかな?

私は1分しか止めなかったので、パーキングマシンをよく見なかったのだが、まあ長時間の利用者を防ぐだけの為の案山子マシンかも知れない。


続いて「ダノの展望台」に移動。



クジラは見えなかった。




カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエ・ビーチパークに進む。



まだ海は少し赤茶色で、ビーチには流木が多かった。


その後カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

そして「スティーブの家」こと、ベイヤー邸に向かう。

管理人のスーザンとリチャードには前の日にメールを送っていたが、返事が無かった。

ここの状態が一番気になっていたのだが、ゲートを潜ってドアに近付くと、中からヨギーの声。



スーザンもリチャードも在宅で、元気そうだった。

2人ともすでに1回目のワクチン接種は済んでいるそうで、英語のツアーの照会も来ているらしく、夏の終わりころには前と同じように邸内の公開もしたいと言っていた。

夏の終わりかぁ。。

まあそれまでに、ヴァージョンアップだな。

と、ここまではツアーのおさらいも順調の様だったが・・・(続く)






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位から落ちています・・・HELP!!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 13:22| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(2):<ヴァーチャルツアー>

さて、前回の続き。


「スティーブの家」を出た後は、「レイチェルの家」の前を抜けて、ハワイカイからマカプウへ向かう。

海からのトレードが気持ち良かった。



なんだか毎週見ていた景色も、久しぶりだと新鮮。




そしてワイマナロのベロウズビーチへ移動。

チラホラとレンタカーのアメリカ人もいたが、平日にしては人が多かった。



近いうちに泳ぎに行きたい。



ビーチには、先日の豪雨の際の流木が目立った。




オロマナを抜けて、パリ・ハイウェイに入り、トンネルを抜けると少しシャワーにかかったが、ダウンタウンに入る頃には止んでいた。

チャイナタウンのパーキングに止めて、「ダウンビート」に向かう。

と、無い!

全く違う店が既に営業していて、しかもなんだか怪しい。

窓や入り口にはカーテンがかけられて、中が暗くて分からなかったが、入り口に立ってる兄ちゃんがまた怪し気で、「ダウンビート」の話を聞く気にもなれず。

週に3度も食べると、さすがに飽きたが、ここのマッシュルーム・グレーヴィーソースのロコモコがもう食べれないのかと思うと寂しい。

コロナ直後には、店の外までテーブルを出して、頑張っている様子がローカルニュースでも紹介されていて、ネット上では閉店の情報は出ていなかったのだが、さすがに1年は持たなかったのかもしれない。

オーナー家族は長い知り合いだったが、今は連絡先が不明で、どうしているのかわからない。

「Hawaii Five-0」では、チン・ホーとコノが捜査に来て、店のカウンターにいた容疑者の男を捕まえるシーンがあった。

その際にここのロコモコを絶賛するのだ。

たった一度出てきただけの店だが、他にドラマに出てくる店が無い。

食事は架空の「カメコナの店」か、ワイキキの場合が多く、ツアーの途中にワイキキに戻って食事と言うのも難しいので、今後はランチはドラマにこだわらないか、それとも無くすか。

「ダウンビート」が一杯だったりした時のプランBで使っていた「リリハベーカリー」は、値段が高いだけでなく、混み具合によって待たされる時間がかなり違うので、コロナ禍の今はそれがさらに読めなくなっている。

こちらの人数によっては、細かくバラされる可能性もあるし、ランチはしばらく保留。

10時出発だったのを、さらに遅くして、ランチ無しにするのも一つの手だが、ベイヤー邸の到着時間など変わるので、これもまだ打ち合わせなど必要。

まあ、チャイナタウンを少しでもお客さんに歩いてもらうって言うのも、とても気を使うし、今後はチャイナタウンは車内見学にしたい。


「チャートハウス」が復活したと言うニュースを聞いて喜んでいたが、「ダウンビート」は残念だった。



(3)に続く








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:落ちてます!!HELP!!!!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 15:21| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

D.H.C. Hawaii NEWS #067:レンタカー価格高騰、ウェディングは100人までOKに!

業界が新市長に要請し続けた結果、ウェディング業界はそれまでの10人規制を100人にまで拡大させた。

ただし屋外の場合のみ。

これでは、ほとんどがチャペルなどの屋内で式を行う日本人ウェディングは対象にならない。

屋内の場合は、引き続き10人まで。

勿論お互いのご両親だけとか、こじんまりとした式なら、スタッフを含めても10人以内で収まるかもしれないが、ちょっと親戚がいたらもうアウト。

日本人相手のウェディング業界の復活はまだ先になりそうだ。


そしてレンタカーの値段が凄い事になっている。

昨年コロナが始まった当時は、アロハスタジアムのパーキングを借りて、車を保管していたが、その後本土に送り返したり、売却が進み、現在レンタカーの台数が圧倒的に足りない状態なのだ。

オアフでは最低がカマロを一日借りて800ドル。

カウアイでは一日で1000ドルが最低ラインだそうだ。

確かにレンタカーが増えてきたなと感じるが、結局そのうちまた本土から取り寄せて、どんどん増えて、道路もまた混雑してくるんだろうなぁ。


そしてようやくコロナ対策支援金の1400ドルが私にも届いた。

前回の600ドルの時のカード口座に振り込まれるものと思っていたが、また違うカードが来た。



また手続きが面倒だが、お金はとても助かる。


と言う事でニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 #067

・ハワイのコロナウィルス状況、影響

 ・屋外でのウェディングが100人までOK
 ・カポレイで違法コンサート
 ・レンタカー不足で値段高騰
 ・最高裁がコロナルールを変更

・カエナ岬沖でレスキュー
・メリーモナーク7/1〜3に無観客開催
・アラワイ運河に新しい橋のプロジェクト、実は歩行者用?
・州庁前でのデモ続く
・マノアで違法ギャンブル
・アイエアで拳銃殺人
・プラスティック・バン正式施行


今日はドール・プランテーションのオールドデザインTシャツ







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:落ちてます・・・HELP!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 18:29| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(3):<ヴァーチャルツアー>

さらに前回の続き。


チャイナタウンからカメハメハ大王像のある、「ファイブ・オー本部」こと、アリイオラニ・ハレに移動。



通常はここでたっぷりと散策タイム。



続いてダウンタウン内を回り、アドヴァタイザー・ビルディングや、水道局、ハワイ州庁、セント・アンドリュース教会など、撮影で使われた場所を車内見学。

途中カメラのバッテリー切れで、二日目の撮影になる。

そしてパンチボウルに向かい、墓地内を一周。

ここは「スティーブの父の墓」がある設定。

この先カメラが安定せずに、何度か画面が乱れる・・・


ダウンタウンを抜けてホノルル空港沿いのラグーンドライブを走り、サンドアイランドに向かう。



プライド・オブ・アメリカが泊まっていたが、乗客は降りれるのかな?




ニミッツ・ハイウェイに戻って、アロハタワー・マーケット・プレイス。



その後カカアコを通って、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを抜けて、アラワイハーバーを回って終了。


最後のビデオは1時間半になってしまった〜







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活しました!BIG MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 09:01| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

D.H.C. Hawaii NEWS #068:ティーンギャングを警察が銃殺、公立学校でも感染

10代を中心とした6人組のギャングが、窃盗や強盗を繰り返した末、警察とのチェイスとなって、最後は一人が警官に撃ち殺されると言う、事件が起きた。

6人を乗せた車は、HPDの追跡の末、カラカウア通り沿いの川に転落し、そこで銃撃戦となったそうだ。

現場は私の家からも遠くない場所で、車では普段通る場所。

数発の銃弾が飛び交ったと言うから、怖い話だ。

半分ほどはホームレスと言う事で、社会問題として、これからハワイでは色々問題が膨らみそう。


オアフ島以外の島は16歳以上からのワクチン接種になっていて、オアフも19日からはやはり16歳以上になる。

対象者がかなり増えるのだが、ワクチンの供給が追い付くのかが、まだ不明の状態だ。

実際には医療関係者でも、ワクチンを拒否する人もいるそうだ。


さて、ハワイのカラス、「アララ」がサンディエゴの施設で順調に増え、この度マウイ島に放鳥されるそうだが、やっぱり何だかハワイん真っ黒なカラスは似合わない気がする・・・。


今日は「88」のシャツ


D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 #068

・ハワイのコロナウィルス状況、影響

 ・副知事はワクチン・パスポートを支持
 ・公立学校で1週間に39ケース
 ・イースター、教会によって対応様々

・海面上昇に備えて、コーストラインの作り直しが必要
・ダウンタウン、チャイナタウンの犯罪増加
・ハワイのカラス「アララ」
・ティーンギャングが警察と銃撃戦、1人死亡
・オアフの一軒家の価格また上昇







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 16:20| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(4)

週末に、今回はタブレットの資料の内容確認を含めて、また回ってきた。

700枚を超す資料の流れは、ヴァージョンアップごとに編集を繰り返していたので、その確認。

これを基に、ファイナルヴァージョンの資料を追加していくことになる。

ただ、今回は古いシーズンのシーンなどは削る予定。


さて、最初はマノアに向かう。

トレイルがようやくオープンすると言う話だったが、実際にはまだクローズしていて、鳥の声だけが森に響いていた。



住宅街を回って、カイムキからダイアモンドヘッドへ移動。

ルックアウトのパーキングは以前より車が多く、中には山登りから戻ってきたような感じの人もいた。

ここも週末は無料になるのかな?




カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに進む。

実は昨晩は、カハラホテルで10時間以上に及ぶスタンドオフ(立て籠もり)があったばかり。

だが、そんな気配も無く、ビーチはローカルで賑わっていた。




カラニアナオレ・ハイウェイに出て、ベイヤー邸に向かう。

そしてハワイカイからマカプウに進み、展望台で海を見下ろす。



ラビットアイランドは今日も気持ち良さそうだった。




ワイマナロに進むと、手前の海岸線の色が変わっていた。




ベロウズまで来ると色も青に戻っていたが、ビーチは超賑わっていた。



まあ、コロナ前とほぼ変わらない状況。




パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンでやはり一度車を止めた。

前回は窓がカーテンで隠され、何か異様な雰囲気だった「ダウンビート」の跡地。

この日は普通の雰囲気のレストランになっていた。




どうやら前回は、オープン前のイベント中だったか、工事中だったようだ。

で、店員に聞いてみると、ここは「ダウンビート」とは別オーナーで、「ダウンビート」の事は知らないと言っていた。

ツアーのランチ場所が無くなっただけでなく、美味しいロコモコが食べれないのが残念。


その後カメハメハ大王像前に移動。

ここはまだガラガラ。

団体ツアー客が来ないと、市内観光も無いんだろうなぁ。




パンチボウルを回って、再度ダウンタウンを抜け、ニミッツ・ハイウェイに出たら、「リリハベーカリー」に寄った。

「ダウンビート」が無くなったので、ランチ無しでのツアーを考えているのだが、やはり途中でお腹が空くかもしれないし、トイレ休憩が一回無くなると、色々問題が出る可能性もある。

そこで、以前の様に「リリハベーカリー」でココパフを購入する時間を取り、トイレ休憩も兼ねると言う作戦を思い付いたのだ。

店の前にはテーブルが置かれ、消毒液が載っていた。

さらに10名ほどの人が外にいて、待っている様だった。

ダインインするのに並ぶのはわかるが、ココパフ買うだけの人も並ぶのかと思って、中を覗くと、ベーカリーのコーナーはガラガラ。

入って、ココパフ買って、1分で出てきたが、まあ、トイレ休憩ならもっと時間がかかっても問題無い。


ラグーンドライブを回って、サンドアイランド公園に向かう。

大きな貨物船が入港するところだった。



しかしこの公園のトイレが閉鎖されている事に気付いた。

お客さんには次のアロハタワーで済ませて頂けるが、私は基本車内待機なので、サンドアイランドでは私が使う事が多い。

週末だけなのか、平日も閉まっているのか、再チェックが必要。


アロハタワー・マーケット・プレイスの後は、カカアコを回り、アラモアナ・ブルバードを、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパークと抜ける。

アラモアナ・ビーチパークは凄い人出だった。


最後にアラワイハーバーを回って終了。


今日は途中で原付ミニカーをよく見た。

ゴーカートの様に旗を立てて走っている、派手な色の車に乗っているのは間違いなく観光客。

近場を乗るなら良いが、レンタカー不足の中、マカプウまで遠出している人もいた。

スピードが出ないので、カラニアナオレ・ハイウェイの路肩を走っている人もいたが、なんだか危なっかしい。

事故が起きない事を祈る。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 12:07| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ファイナルヴァージョンへの道(5)

今日は小ネタの確認の為に、また回ってきた。

ランチ無しを想定して、11時半にワイキキを出発。

マノアに向かうと、トレイルはまだ閉鎖されていた。

住宅街を回ってカイムキに向かい、ダイアモンドヘッドまで来ると、なんとクレーターへのアクセスロードを入ってすぐの場所で通行止め。

再開したダイアモンドヘッドも、水曜だけはまだお休みと言う事は知っていたが、ルックアウトまで行けないとは知らなかった。

「ダノの展望台」はサーファーの車で一杯だった。

カハラの住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出る。

ココヘッドの先には、モロカイ、マウイ、そしてハワイ島も水平線に見えた。



大人数でのウェディングもやっていた。




カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」こと、ベイヤー邸に向かう。

ヨギーに挨拶して、久しぶりに裏庭にも回ったが、やはりいつ見ても美しい景色。

その美しさに見とれて、写真撮り忘れ・・・


ハワイカイからマカプウに回り、展望台に出ると、15マイルほどに上がってきたトレードウィンドが実に気持ち良かった。



そして、ワイマナロのベロウズビーチに向かうと、なんとゲートが閉まっている。

夜10時になると閉まるゲートだが、昼間閉まっているのは見たことが無かった。

仕方なく、少し戻って住宅街のアクセスを抜けて海に出た。

今日は海も美しい。



夜のニュースで知ったが、実はベロウズは、前日にクジラの死骸が上がり、サメがうろついている様なのと、そのクジラの撤去作業の為に、二日ほどクローズなのだそうだ。


パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンはぐるりと回って、カメハメハ大王像に移動。



今日は他に止まっているツアーバンがいて、アメリカ人の家族連れを案内していた。


その後パンチボウルを回り、ニミッツ・ハイウェイに出て「リリハベーカリー」でココパフを買い、ラグーンドライブを回って、サンドアイランド公園にて、ココパフ休憩。

公園のトイレは平日も閉まっていたので、やはり「リリハベーカリー」に立ち寄るのが良いかも。


アロハタワーに寄って、カカアコを回り、ケワロ湾とアラモアナ・ビーチパークを回って、アラワイハーバーまで来て終了。

終わったのが大体5時頃だった。


やはり小ネタに関しては、すぐに出てこないのもあったし、後から思い出したのもあった。

毎年ヴァージョンアップしながらネタを増やし、お客さんの反応を見てお話ししていたが、1年も間が空くと、やはりスムーズには行かない。


これからまたヴァージョンアップ作業を進めれば、時間配分やタイミングが変わってしまうかも知れないので、確認はこれ位。

そろそろ今回はシーズン7からの見直しを始める。


夏の終わりにはベイヤー邸の内部見学も再開予定だし、それまで地味な作業を続けたい。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 10:33| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

D.H.C. Hawaii NEWS #069:カハラホテルで立てこもり事件、HPD署長が辞任など

カハラホテルで土曜の夕方起きた立てこもり事件(スタンドオフ)は、大ニュースになった。

奥さんと一緒にステイしていた、元海軍の軍人が、自殺をほのめかした事により、警察が駆け付けると、いきなりドアに発砲したらしい。

その後バリケードを組んで部屋に立てこもった男に対し、説得を始めるが、SWATまで出動して大事になる。

客に対しては館内放送の指示が流れ、客室にいた場合は、鍵をかけて部屋から出ない様に、そしてロビーやレストランにいた客に対しては、ボールルームに集められ、待機が始まる。

それが翌日朝の3時過ぎまで、男が自殺して、それを遠隔操作のロボットが確認して終わるまで、10時間続いたそうだ。

全米のニュースにもなったが、ホテル従業員の気配りが良かったことも話題になっていた。

ようやく再開したハワイの観光業にとっては、確実にマイナスな事件だっただろう。

しかし、他に怪我人など出なかった事と、ハワイのホテル従業員のアロハ・スピリッツが広まれば、良い宣伝になるかも知れない。


ではニュース。

今日はプライド・オブ・ハワイのアロハシャツ


D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 #069

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・オアフも50歳以上のワクチン接種可能に
 ・ジョンソン&ジョンソンのワクチン保留
 ・台湾もセーフトラベル・プログラムに参加
 ・100万回接種達成
 ・ブレイクスルー・ケースが36件
 ・FEMAが葬式援助

・スーザン・バラード、HPD署長が辞任
・カハラホテルで立てこもり事件
・BIKIバイク、ステーションを削減
・ワイマナロにクジラの死体
・カネオヘでマンハント
・ヌウアヌでHPDが容疑者射殺






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 15:50| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

ダイアモンドヘッドクラブチャンネル紹介

YouTubeのダイアモンドヘッドクラブチャンネルには、最初に紹介のビデオを置くことが出来るのだが、今までは登録者1000人達成時の動画を上げていた。

でも実際には紹介とは程遠い、子供の頃の苦労話にしか感じなくなったので、改めてちゃんと作った。

今度はこれを見て、登録してくれる人が増えたらイイなぁ。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村



posted by じゅにーK at 17:48| ホノルル ☁| Comment(1) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

D.H.C. Hawaii NEWS #070:16歳以上のワクチン接種が可能に

バイデン大統領の掛け声で、ワクチン接種の対象年齢が一気に引き下げられて、ハワイ州も16歳以上が対象となった。

先週50歳以上と言う引き下げがあったばかりで、1週間で対象年齢が36歳も変わった。

これじゃワクチン供給が追い付かなくて、パニックが起きそうだが、実際にはそんな話は聞かない。

積極的に打ちたいと思う人が、それほど多くないのだと思う。

それに、早い者勝ちでも無いし、有料になる訳でもない。


日本では最初から足りないワクチンに対して、対象者が多過ぎてパニックになっている。

最初はさらに対象を絞るか、十分な供給量に達してから始めるか、ちょっと考えれば誰でも思い付きそうな事をやらない日本の行政に対しては、さらに不信感が募る。


ゴールデン・ウィークを前にして、三度目の緊急事態宣言を出し、また経済を落ち込ませる事は、その後必ずオリンピックを開催して、少しでもその穴埋めをする覚悟なのだろうけど、今後第5波、6波が来ないとは限らず、ワクチンの供給もどこまで確実かわからない。

そんな状況で、ビジネスを左右される人達は堪ったもんじゃ無いだろう。


オリンピックで感染が広がれば、失敗。

オリンピックをやらなければ、コロナ後の世界から置いて行かれる可能性もある。


どちらにせよ長引けば、ハワイの観光業にも影響が出るので、私も気がかり。


あと、コーキー・フロッグも心配・・・



今日はKAHALAのアロハシャツ。

では、ニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 #070

・ハワイのコロナウィルス状況、影響
 ・オアフも16歳以上のワクチン接種可能に
 ・囚人釈放プログラムが終了
 ・児童虐待が増える
 ・建設資材が不足
 ・マウイ島でビーチパーティー

・ヌウアヌのポリス・シューティングのボディカム公開
・ワイマナロでコーキー・フロッグの捕獲
・ハワイ大男子バレーボールチームが無敗のシーズン
・ハワイ大ヒロ校がサトウキビからジェット燃料を作る技術を開発






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 13:34| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

「NCIS:HAWAII」が始まる!!(゚∀゚)

コロナ禍で打撃を受けていたハワイの撮影業界。

毎年多くのハリウッド映画やドラマがハワイで撮影され、多くの雇用と経済効果をもたらしていた。

その為に、マウイ島やカウアイ島では撮影用のバブルを作って、早くから復活の兆しを見せていた。

オアフでも「MAGNUM P.I.」など既に撮影を再開して、マスクをしていないコロナ後の世界になっている。

撮影隊には厳格なPCR検査が義務付けられていたが、これが今はワクチン接種に変わっているようだ。

そして、今回CBSの人気ドラマシリーズ「NCIS」のハワイ版スピンオフドラマ「NCIS:HAWAII」の制作が決まったと言うニュースが流れた。



アメリカで2003年から始まった「NCIS」はNaval Criminal Investigative Serviceの略で、海軍傘下の海軍犯罪捜査局の事。

実在する組織で、任務は、脱走兵の追跡、海軍と海兵隊内部で行われる汚職や犯罪の捜査、国境を越える麻薬犯罪、テロ対策、国際詐欺、コンピュータ犯罪、防諜活動などとなっている。

既に19シーズンも続いている長寿ドラマだが、2009年に最初のスピオンオフ「NCIS:LA」が始まった。

2011年、「Hawaii Five-0」のシーズン2では、この「NCIS:LA」とのコラボがあった。

2014年からは「NCIS:ニューオーリンズ」が始まったが、これが今年終了する事になり、今度は「NCIS:HAWAII」が始まると言う訳だ。


海軍傘下の組織と言う事で、本部はパールハーバー。

まだキャストなどは発表されていないが、女性がリーダーのチームになると言う事だ。

「Hawaii Five-0」と既にクロスオーバーしているので、ファイブ・オーのメンバーが出てくると言う話もあり、クイン・ルーの出演が噂されている。


「Hawaii Five-0」では、ロケ地を回るファンツアーが作りやすかったが、「MAGNUM P.I.」は一番よく出てくる”ロビンズ・ネスト”が、まずCGを使った架空の場所で、その他現場については、地名が紹介される事が少ないので、ロケ地ツアーを「MAGNUM」だけに絞るのはとても難しい。

ここへきて「NCIS:HAWAII」のロケ地がどうなるのかによって、またファンツアーを作るチャンスが出てきた。

ハリウッドスターへの道も、もしかしたら進むかもしれない。

これはとても嬉しいニュースだった。


一方、日本からもバラエティ番組や、写真集の撮影など、多くのロケが行われていたが、正直規模が違うと言うか、予算が違い過ぎて、雇用も現地コーディネーターはじめ数名と、絞りに絞った低予算がほとんどになっていた為、全体の経済効果が薄いためか、なかなか復活しない。

と言っても、私はそんなコーディネーターに知り合いが多く、皆苦しんでいるのを知っている。

日本からの撮影隊用のビザが簡単に降りなくなり、始まっている撮影も日本からのスタッフは無しで、テレビ電話による指示だけなんて言うのもあるようだ。


まあ、今は日本から簡単に旅行で来れないし、ハワイの宣伝番組を放送されても、どうしようもない。

今年も結局ゴールデン・ウィークは消滅したが、私は「Hawaii Five-0」ファンツアーのファイナルヴァージョン作成と、今秋始まる予定の「NCIS:HAWAII」を楽しみに過ごしたい。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング




ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 12:39| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする