ハワイは今日がクリスマス。
近年クリスマスパーティーの数は減っていたが、今年はゼロ。
別にクリスチャンでもないので祝う気持ちは無いが、忘年会や年末年始のご挨拶と言った日本的感覚も持っているので、この時期に友人たちと集えないのは寂しい。
まあ、実際にはパーティーなんか呼ばれても、会費を払うのに苦労しそうな状況。
だが、今週決まったアメリカでのコロナ対策緊急支援で、春までは繋げそうな状況になり、さらになんとまた個人支援もいただき、無事にお正月も迎えることが出来そうで、大変感謝している。BIG MAHALO!
本当にギリギリのところで綱渡りしている感じ。
さて、今年最後のD.H.C. Hawaii NEWS になったが、一応一年間は続けた満足感はある。
録画にかかる時間はあまり変わらないのだが、編集がスムーズになってきて、ある程度の形にはなってきたと思っている。
後は飾り付けが出来るかどうか。
マネタイズ後、春に1週間で1ドル位の稼ぎだったが、今は月に12ドルは行くようになった。
春からの累計は55ドル。
来春には100ドルになって、チェックが来るのかな?
でも、最近急に増えたハワイ系YouTubeの中には、視聴数の桁が多いのもある。
キラキラと綺麗に作っているのもあるが、内容は普通だったりして、なんでうちは伸びないかな?と実は悩んでいる。
内容はニュースと言っても、裏系と言うか、危ない話(なかなか日本に行かない話)を中心にしたいと思っているので、一番にはならないと思っている。
ワイキキのショップやレストランの紹介などをする予定は全くない。
と言うか、ワイキキは余程裏側でなければやるつもりない。
ツアーやブログも一緒だが、マニア系で良いと思っているのだが、何か視聴数を上げる方法を見逃している気がする。
視聴者の年齢層と言うのが判るのだが、30代が珍しく、メインは50代後半から60代前半と言う、極端な状態だが、まあ今ハワイに行く日本人は年齢層が上がっているので、これは良いと思っている。
ちなみに先日YouTubeの動画をすぐに見たいと言うメッセージを頂いた。
これはYouTubeのダイアモンドヘッドクラブのページにあるベルのマークをクリックして頂くと、通知が行くようになる。
いくらYouTubeの時代と言っても、それに何歳から触れたかによって、解析力も若干違ってくるので、そんな発見もあった。
何か私にも出来る視聴数アップ方がお分かりの方、御教示もいただきたい。<(_ _)>
今週は丁度撮影の金曜がクリスマスになったが、来週は元旦。
今日は録画の後、レイカースのゲームがあったので編集が一時中断したが、来週は録画の後にお酒が入らなければ良いけどなぁ・・・
今日はローカルロングTシャツ。
ではニュース。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:なんだか落ちています!!HELP!!!( ゚Д゚)
ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)
にほんブログ村