2020年02月22日

チャーターツアー:9時間で島一周+MG+タンタラス、アザラシも!

今日はお友達同士のチャーターで、島をグルリと回った。

朝からお天気は良かった。

ワイキキを出て、東に向かう。

高級住宅街のカハラを抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、ココヘッドを超えてもモロカイ島すら見えなかったが、南側は霞がかかったようになっていた。

マカプウ岬を回って、東海岸を北上。

カネオヘ湾を回り、最初はクアロア公園に向かった。

さらに浸食の進むビーチパークは、海沿いの木がまた一つ倒れていた。




次はノースショアへ向かうが、ハウウラの道路工事でどれくらい渋滞するかが心配だった。

ところがカーアヴァの先から始まった渋滞は10分もしないうちに抜けることが出来た。

ハウウラの手前では他に工事は無かったが、小学校を過ぎた先でアザラシを発見!

路肩にスペースを見つけて停車。

大きいのが二匹寝ていた。



大型バスは止められないし、融通の利かない会社は素通りで、日本人はほとんどいなかったが、アメリカ人観光客が数名いる中で、写真を撮ることが出来た。



両方とも全く動かなかったが、右側のは無防備なほどに仰向けで、死んでいるのでは無いかと心配した。


ライエ、カフクとさらに北上を続け、ノースに回るとサンセットビーチで10フィートほどの波が見えた。

サーフトラフィックは無かったが、ラニアケアビーチの手前からタートルトラフィックが始まった。

我々はハレイワに入ると、まずは「ジェニーズ」でシュリンプランチ。



「マッキーズ」で以前食べた事があると言うお客さんは、この味に喜んで頂けたようだ。

勿論私のお客さんにはエビの殻を剥いてくれるサービス付き。


食後は1時間ほどハレイワタウンの散策タイム。

私はノースショア・マーケット・プレイスの木陰で読書。


その後ワイアルアに回って、「ソープファクトリー」と、



「アイランド・エックス」でショッピングタイム。

裏のコーヒーの木に春の花が咲いていた。




そして続いては「ドール・プランテーション」



ここもチャイニーズがいないだけで、少し静かな気がした。


次はフリーウェイを乗り継いでホノルルに戻り、「モアナルア・ガーデン」

「この木何の木」を見て、エネルギーを感じて、公園の奥のジンジャーやパンノキなど見て回った。




最後にタンタラスの丘に上がった。

勿論昼間は夜景より上の公園に行く。

風が少し弱くなったせいか、海上の靄が広がってきた感じがした。




少し時間が余ったので、タンタラスを降りた後、マノアヴァレーを奥まで進み、ジャングルの入り口を見てからワイキキに戻った。

一日良いお天気だった。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
20位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング




10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 16:09| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする