2019年10月27日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:V7のテスト

朝から良いお天気。

朝晩はシャワーがあるものの、この数日昼間は降らず、気温も上がってなんだかまた夏に戻っている感じもする。

今日は久しぶりにハワイにいらしたご夫婦をご案内。

タブレットはV7仕様で、今日はコースも新しくする。

まずワイキキを出てマノアに向かい、人の少ないジャングルの入り口に進む。

マノアフォールズトレイルはまだ閉まったままだが、調べずに来て入り口で困惑しているようなハイカーも数組いた。

山歩きは天候も含めて、情報を得てから行くことが大事。

住宅地に戻って「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回り、ハワイ大学のところで説明していたDVDのイースターエッグについては、入り口だけタブレットの資料にも示したので、メモをしなくても画面の写真を撮れば良くなった。

「セークレッド・ハーツ・アカデミー」を過ぎたところで、住宅街に入り、「タニの家」の前を通る。

正確には前と言うか近く。

そしてダイアモンドヘッド撮影所に回る。

今日も車は止まっていたが、撮影用の車両は無かった。

クレーター・トンネル前に向かうと、運良くパーキングスポットを確保。

水平線にはモロカイとマウイが見えていた。




海側の「ダノの展望台」に回ると、波は1〜2フィートまで落ちていた。




続いてカハラの高級住宅街を抜けると、途中から「EYE」のサインが並んでいる!

ワイアラエビーチパーク近くにも並んでいて、セキュリティーの姿もあったが、どこが現場だかわからず。



おそらくカハラホテルかな?

公園で小休憩。




カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かうと、まだジープツアーがいた。

11月も12月も、既にツアーの予約が入っている日に、ベイヤー邸でのイベントや撮影のスケジュールが後から入ってきていて、お客さんにメールを出して日付を調整してもらったり、実際に行っても中に入れなかったりと、このところここの見学が安定していないのだが、今日は誰もいないかも知れないと聞いていた。

その場合は庭だけを案内する事になっていたが、行ってみるとリチャードもスーザンもいて、ジープツアーまでいた。

ジープツアーの入っている日は遅めに行く事になっていたが、今日は重なってしまった。

それでもジープツアーのガイド、ショーンが私のお客さんにもサービスしてくれて、スティーブとダノと一緒に写真を撮ってくれた。




「レイチェルの家」を見て、ハロナ・ブローホールを過ぎると、サンディービーチに撮影隊が見えた。

しかもここも「EYE」のサイン。

少し先の岩場にクレーンで上げたカメラが見えた。

消防車を含めて、大型車両が何台も止まっていて、ここは少し規模の大きな撮影の様だった。


続いてマカプウ岬の展望台に立つ。



少し上がってきたトレードウィンドが気持ち良かった。


ワイマナロのベロウズビーチに入ると、今日も人は少なかった。



ここでジュース休憩。


パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻って、チャイナタウンでランチの後、ダウンタウンの散策タイム。



大和魂もいた。




V7からは行かなくなる「リリハベーカリー」は、ちゃんと立ち寄った。




ニミッツ・ハイウェイ、ラグーンドライブを回り、サンドアイランドでスナックタイム。




アロハタワーに戻って、散策タイムの後、渋滞の激しくなってきたアラモアナ・ブルバードを東に進む。

途中カカアコで海側と、壁画のある山側を回り、ケワロ話、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドと抜けて、アラワイハーバーを回ってお終い。


タブレットはタニ、ジュニア、アダムの他に、グローバー、ジェリーの写真集を追加したので、逆に削除したのもあり、この順番が頭に入るまでは、私も少しぎこちないかも知れない。

後はホームページのバージョンアップ作業を残すのみ。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

アロハストリート・ブログランキング




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村




posted by じゅにーK at 12:23| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする