今日のお客さんのご夫婦は、ご主人が身長188センチと、私と同じ。
なんだか親近感を持ちながら出発。
最初はワイキキを出て、マノアに向かう。
マノアフォールズ・トレイルの入り口まで行くと、隣の谷に通じる「ライアン樹木園」の入り口にも新しい看板が出来ていた。
道路は乾いていて、山歩きには良い状態の様だった。
住宅街で「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回り、ハワイ大学を抜けてカイムキに向かう。
ダイアモンドヘッド撮影所では車の出入りが盛んだったが、撮影車両などは無かった。
クレータートンネル前に移動して、写真タイムの後、海側の「ダノの展望台」へ回る。
波は2フィートほどで小さかったが、水平線にモロカイ、マウイ、ラナイ、そしてハワイ島までが久しぶりにクッキリと見えた。

続いてカハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに進む。
今日はとても静かだった。

カラニアナオレ・ハイウェイに出て、次は「スティーブの家」に向かう。
入り口でスーザンが出てきて、「裏庭では結婚式の準備をしているから、足元に気を付けてね」と言われた。
今晩が結婚式かと思ったら、3日後の週末だそうだ。
電球の取り付けが行われていた。

邸内に入ると、今日はヨギーは散歩中の様で静かだった。

クリオウオウ、ハワイカイ、マカプウと進む。
マカプウ岬の展望台からは、少し緩いトレードが感じられた。

大学生も学校にそろそろ戻るので、ワイマナロのビーチはガランとしていた。

ここでジュース休憩。
リケリケ・ハイウェイ経由でホノルルに戻る。
チャイナタウンの「ダウンビート」も空いていた。
大好評だったロコモコランチの後は、ダウンタウンで散策タイム。

その後はパンチボウルを回って、海沿いに戻り、「リリハベーカリー」でココパフをピックアップ。
ラグーンドライブを回って。サンドアイランド公園でスナックタイムを取った。

アロハタワーで最後の散策時間の後、アラモアナ・ブルバードは随分混んでいた。
3時を過ぎれば夕方のラッシュが始まるが、今日は金曜でもないのに普段より随分混んでいる気がした。
ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパークを回り、マジックアイランドに入る。
実は昨日はここで撮影隊を目撃していた。
昨日も既に撤収の状態だったので、今日は何もなし。
最後にアラワイハーバーを回って、ヒルトンのオフィシャルショップで終了した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村