2019年08月29日

サークルアイランドツアー:週末編

朝、家を出てワイキキに向かう途中。

ヤングストリートからカラカウアに入って信号で止まると、愛車「太郎三世」のボンネットの上で何かが動いた。



よく見ると、リザード(とかげ)がこっちを見てる!



小さな恐竜に睨まれた感じ。

どうやら駐車場の中で乗り込んでいたらしい。

しばらく必死にしがみついていたが、途中でワイパーの下に潜り込み、ワイキキで出てきてタダ乗りされた。


さて、週末のワイキキはクヒオビーチも、クイーンズビーチも、カピオラニ公園も、イベントなどで朝から混みあっていた。

今日はハワイベテランリピーターと初ハワイのお友達をご案内。

ダイアモンドヘッドビーチの展望台からは、3フィートほどの波が見えたが、今日はややチョッピーな感じだった。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

サンディービーチも3フィートほどだが、遊泳禁止のショアブレイクに豪快に入っていくローカルは多かった。



キラキラ光る砂も見て、記念写真。




マカプウ岬を回って、ビーチの展望台に寄せる。

マカプウビーチは4〜5フィートの透明な厚い波が入っていた。




続いてワイマナロに入って、ベロウズビーチは車で埋まったパーキングの中をぐるりと回り、アイアンツリーの隅間からコバルトブルーの海をチラッと見学。

カネオヘ湾を回って、クアロア公園で色々説明の後、ベンチでジュース休憩をした。


東海岸を北上して、タートルベイを回ると雲が増えてきた。

サンセットビーチは人も多かったが、



波も少し寄せていた。




ワイメアベイを過ぎ、チャンズリーフの手前からカメ渋滞が始まった。

先週末には、ローカルがデモをして、違法駐車をさせないと、気勢を上げていたが、今日はまた元に戻って、レンタカーだけでなく、悪徳ツアー会社まで大型バンを止めていた。

ラニアケアビーチを過ぎると、ハレイワ方面はバイパスの遥か先まで繋がっていた。


ハレイワに入って、アリイビーチに向かうが、ベンチはほとんど埋まっていて、車も止めるところがなく、ここでのピクニックランチは中止。

雨などの場合は「L&L」に行って、ロコに混ざって食べる事もあるが、最近休憩に使ってるカイアカ公園に回ってみた。

ここも週末に比べて人は多かったが、ベンチも空いていたし、パーキングも楽勝なので、今日はここでプレートランチを食べた。

ここの写真は撮り忘れた〜


その後はハレイワタウンの散策タイムを長めに取り、ドール・プランテーションに寄って、スムーズなフリーウェイでワイキキに戻った。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

アロハストリート・ブログランキング




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 13:54| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする