数日前にはマジックアイランドでマグナムの撮影を見たと言う話は聞いたが、ツアー中に見ないのが残念。
今日はハワイベテランリピーターをご案内。
朝から良いお天気で、トレードウィンドも大分戻ってきた。
ワイキキを出てマノアに向かう。
ジャングルの入り口も道路は乾いていて、ハイカーの数は多かった。
住宅街で「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回り、カイムキのダイアモンドヘッド撮影所の前に車を寄せると、駐車中の車は多く、搬入口の前には「EYE」のサインもあった。
今日はスタジオで撮影かな?
続いてダイアモンドヘッドのクレータートンネル前に進む。
タイミング良くパーキング・スペースが一台空いた。

海側の「ダノの展望台」で記念写真。

カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチで小休憩。

カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に行くと、まだジープツアーの車が止まっていた。
すぐに出てくるのだろうと思っていたら、スーザンが出てきた。
今日はジープツアーのランチ付きツアーが入っていて、まだ終わっていないと言う。
実は最近ジープツアーがここ、ベイヤー邸でのランチを付けた「Hawaii Five-0」ツアーを企画した。
ランチと言っても軽いスナックの様だが、このツアーではベイヤー邸の滞在時間が長くなり、我々のツアーの時間と重なってしまう。
その為に事前にお互いに連絡を取って、ランチ付きのジープツアーがある時は、我々は少し遅く行くことになっていたのだが、今日はお互いに確認不足で重なってしまった。
もうランチは終わっているとの事で、今日はジーツアーのガイド、ショーンと話して入れてもらった。
前庭を見て、家の横から裏庭に抜け、セミプライベートのビーチと家の外観を眺める。
今度は家の中に入るのだが、ジープツアーのランチは外のテラスで取っているようで、なんとスティーブとダノがいた。

これは以前紹介したが、ジープツアーのエイミーが仕入れてきたカードボード。
すっかりボロくなって、ようやく立っている感じだった。
邸内も見学してから移動。
次はマカプウ岬の展望台。
青い海も綺麗で、吹き付けるトレードウィンドも気持ち良かった。

続いてワイマナロのベロウズビーチにてジュース休憩。
高校生までは夏休みも終わり、ビーチはまたすっかりガランとしていた。

リケリケ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。
その後はダウンタウンの散策タイム。
再集合してパンチボウルを回り、「リリハベーカリー」でココパフをピックアップして、サンドアイランドに向かう。
西日がきつくなる時間だが、トレードウィンドが上がってきた。

最後にアロハタワーで散策時間を取って、渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードを、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを回り、ワイキキに戻った。
夜はまた風が弱くなって蒸し暑かった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村