2019年08月02日

ダックの景色 2019-07:リッキーのタトゥー

ハワイには二つのハリケーンが近付いている。

一つ目はハワイ島にかなり近付く様だが、直撃は無いだろう。

しかし余波で風が上がり、雨雲が増えている。


今年はゴールデンウィークの大型連休を始め、繁忙期のパターンが変わっているように思う。

7月は前半にちょっと連続したものの、後半はパラパラで、キャンセルも入ったので、ダックツアーのバイトをしていた。


最近は通常一日に2本のツアーしか組んでいない。

朝7時から8時にかけて集合のシティーツアーは、日本語オンリーなのだが、2本目のダイアモンドヘッドツアーは日英混合のバイリンガルツアーとなっている。

バイリンガルツアーでは、日本語で話す内容が半分ほどになるので、楽かもしれないが、私的には物足りなかった。

お客さんも半分はわからないので、満足してくれるのかと思っていたが、日本人観光客には英語部分はアメリカの雰囲気、英語観光客には東洋の雰囲気を味わってもらっていると言う社長の話で、まあ実際には何とか回っている。


前は朝はカカアコのヤードまで行って、ダックと一緒にワイキキに出ていたが、最近はアラワイハーバーに車を止めて、朝8時にイリカイホテル正面からガイドの仕事。



時々シャワーも入ってくるが、朝はウミガメの出現率が高く、盛り上がる。

アラモアナ・ボウルズのサーファー達とワイキキを海側から眺める。



吹き込む風がとにかく気持ちイイ。


1時間半ほどで1本目が終わると、その後2時間半も間が空く・・・

以前のスケジュールだと、30分ほどで次のツアーだったのに、休憩が長い。

ドライバーで、キャプテンでもある相棒のリッキーと、ダックの中でスパム結び食べながら駄弁っている事もあるが、2時間半は長過ぎる。

アラワイハーバーに止めたままなんて言う時は、交代でトイレ休憩に行ったり、ダックの中で本を読んでいた事もあったが、日中の止まったままのダックは暑いので、リッキーも一度ヤードに戻っている。

これに一緒に着いて行った事もあったが、ヤードも暑いだけなので、イリカイホテルのロビーで本を読む事もあるが、2時間半もあれば、一度家に帰ってスナック食べて、30分以上昼寝する時間もあるのが今の状態。

休憩時間中にヤードに戻るダック。



よく見ると運転席からリッキーがシャカ出してる。




このリッキーはテキサス出身の、元長距離ドライバーで、アメリカ大陸中を走り回っていた男。

若い頃から仕事を始めて、色々苦労もして、今はダックのドライバー・キャプテン兼、メカニックでもある。

週7日働く、今まで私が出会ったアメリカ人の中で一番働く男である。

リッキーが倒れたら、ダックも倒れると言うのがマジな人物。

人に任せるのが嫌いな性格で、過去にはダックのガイドとも相性が合わずに揉めた人がいたらしいが、私の事は大好きみたい、と社長が言っていた。

若い頃から色々仕事したり、ガイドとしてのお客さんとの接し方とか、色々話の合う点が多くて、相談される事もある。

最近は私のサングラスが気に入ったらしく、同じのを買ってきてくれと頼まれたので、ネットで注文。



実はポロシャツの下には、自慢のタトゥーがある。



和柄なのだが、和彫りではない。



実はローカルのタトゥーアーティストの作品だそうで、少しづつ色付けしている段階。

日本が大好きで、一人で居酒屋に飲みに行ったりする。

最近のお気に入りはTKG(卵かけごはん)だそうだ。

私とも何度も飲みに行く計画をしているのだが、何しろ休みの無い男なのでタイミングが難しく、まだ達成していない。


数年までカネオヘの海沿いに住んでいたが、嵐で家が土台ごと流され、以来ダックのヤードで使用していない古いダックを改造して住んでいる。

それで休まず働いているのに、会社から建て替えたダックの部品代が出ないと嘆いている。


リッキーは最初の奥さんが韓国人で、相当酷い目に遭ったらしく、私以上に韓国に対しては辛口なのだが、今の奥さんで、ダックの英語版ガイドもやっているセレステが、物凄く愛情に満ちた女性で、やはり週7日一緒にバイリンガルツアーをやっている。

ガイドとしても随分勉強をしているのだが、彼女も元長距離トラックドライバー。

英語では随分細かい説明をしているが、バイリンガルツアーと言っても、日本語と英語で同じ事を言っている訳ではない。

勿論カラカウア大王だとか、ワイキキビーチとか、レインボーシャワーとか、ダイアモンドヘッドなどの主要スポットはどちらも説明するが、セレステの英語は歴史的な事と文化的な事を多く入れている。

そしてほとんどがポジティブな内容。

私はやはり自然の話がメインだが、アサイの駄目出しとか、パンケーキの嘘の話、治安の話など、ピリッとした話題を入れる。

実際には、やっぱりそう言った裏話の方が受けが良い。


ダイアモンドヘッドクラブと違って、チップボックスが置いてあるのだが、44人乗りのダックに、今週はずっと40人は入ったので、一人1ドルでも40ドル。

朝はこれをリッキーと分けても、20ドルの現金が入るのは、少し早起きした甲斐がある。

2本目はリッキーとセレステと3分の1だが、10ドルにも行かない事が多いのは、チップが少ないと言う事で、やはりバイリンガルツアーの限界かな?


8月は予約の出だしが遅く、実は結構空いている。

お盆中の15日のムーンボーもまだ余裕あり。

暇な様ならまたダックでバイトかな。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

アロハストリート・ブログランキング




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 16:10| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする