2019年07月30日

ノースショアツアー:ドール・プランテーションの汽車どうなってるの?

日本も夏休みでお子さん連れが続いている。

今日もご家族をご案内。

昨晩は少し激しく降ったが、朝から良いお天気になった。

H-1フリーウェイに乗って、西に進む。

H-2への乗り換えの直前で、ZIPカーがコンクリのブロックを片付けているのが見えた。

まずはドール・プランテーション。

迷路で遊んで汽車にも乗りたいと言う事で、最初にユーカリなどの説明をしてから一時解散。

まあ、どちらも30分程度なので、1時間ほどで戻るかなと思って、パーキングで読書開始。



1時間を過ぎたころ、一度戻ってきたお客さんが「汽車が混んでて乗れない」と言うので、さらに1時間。

ところが戻ってきたお客さんたちは、結局乗れなかったとがっかりな様子。

大行列が出来ていた訳ではないので、汽車の運行状況に支障があった感じだった。


ノースショアに下りて、ワイアルアに向かい、「ソープファクトリー」と、「アイランド・エックス」を見学。




続いてアリイビーチパークに向かう。

トレンチは海に入っている人がいて、上がっているカメはいなかったが、泳いでいるカメが数匹見えた。



ハレイワ・ポイントに波は全くなく、ローカルが水浴びしているだけだった。




その後はハレイワタウンに移動して、散策タイム。

私は「L&L」でスパムサイミンを食べた。




そして早めに戻ってきたお客さん達は、やはりドール・プランテーションの汽車に乗りたいそうで、再び向かったのが4時。

確か汽車は4時過ぎまでで、閉園は5時だと思っていたが、夏場は5時半だった。

またパーキングで本を読みながら待機するが、5時を過ぎても汽車の音が聞こえた。

ようやくお客さんたちが戻ってきたのは、閉園の5時半だった。

何とか汽車には乗れたようだが、こんなに時間がかかったのは初めてだった。

それでもまだ、汽車の汽笛が聞こえていたので、乗れなかったお客さんの為に時間を延長しているらしい。


帰りのフリーウェイはハラヴァのマージから渋滞したが、ボンダンスの話などしながらワイキキに戻った。









オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<ランキングが落ちています!HELP!>

アロハストリート・ブログランキング




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 11:48| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする