2019年04月02日

改元:「令和」の時代へ

昨日は夕方、家でLakersのゲーム見ている時に、新元号の発表があった。

子供の頃に、「明治」なんて言うと、おばあちゃんの生まれた時代と言う印象だったが、これからの子供達には「昭和」生まれの我々が同じ印象を持たれるのだろう。


さて、ハワイでも旅行業界や、日本人観光客を相手に商売をしている人たちにとって、「ゴールデン・ウィーク」は有名で、2〜3月の観光客の少ない時期には「今年のゴールデン・ウィークはどんな予想だい?」とローカルに聞かれることもある。

今年は10連休で、ハワイ便も人気があり、きっと忙しくなるという予想を言うと、クリスマスでも正月でもないのに10連休とは凄い!と言う反応が返ってくる。

「ゴールデン・ウィーク」とは何か?と聞かれることもあるのだが、国民の祝日が重なるんだよと説明する。

では、なぜ今年は10連休なのか?と言う素朴な疑問も当然出るのだが、「今年は改元があるからだよ」と、言いたいが、「改元」なんて言う英語は使ったことがないし、「元号」の説明が出来ない。

そこで、「新しい天皇が即位するんだよ(Japan will have new Enperor)」と説明すると、「それはめでたい!」、「おめでとう!」と言われる。

そう。改元がめでたいのではなくて、新しい天皇陛下が即位されることがめでたいのである。

今の皇太子殿下が今上天皇に即位され、のちに「令和天皇」と呼ばれる訳だ。


日本のマスコミの報道を見ていると、ここが抜けて、改元ばかりが騒がれているが、1か月後から始まる「令和元年」に向けて、新天皇即位を是非盛り上げていただきたい。

天皇弥栄!(すめらぎ いやさか)





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。






こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 11:15| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする