2019年04月01日

さよなら「瀬里奈」

日系人や在住日本人の多いハワイには、日系の飲み屋さんも当然ある。

サウス・キングストリート沿いには、名物ママの仕切る、昭和の香りのプンプンする、カラオケバーが多かったのだが、残念ながらこのところ閉店してしまう店が相次いでいる。

2年前には「青山」が閉店し、「じゃんけんぽん」はビルの建て替えで閉店、そして今回「瀬里奈」がとうとう閉店してしまった。



「瀬里奈」は10年以上前に、私も一時カウンターの中でバーテンをしていたことがある店。

ツアーが暇な時にバイトとして働かせてもらっていたのだが、日本人体型のママに合わせてカウンターがとても低く、私は腰が痛くなって長続きはしなかった。

それでもママにはその後もとても良くしてもらった。

沖縄出身のナナママとアキママが姉妹で仕切っていたが、常連さん達も徐々に高齢化していき、近所には若者向けの店も増え、経営は大変だったようだ。

最近は看板を替えて、「カラオケ」を前面に出し、若い客層も狙ったが、あまり効果は無かったようだ。

私の家からは徒歩5分で、日本からの友人を連れていく事もあったが、今どき日本の田舎にもなかなか無いような「ザ・昭和」の雰囲気の店で、昭和の人間としては気に入っていた。


3月一杯で閉店すると聞いたのが先々週で、最後に行かなければと思い数日前に行くと、カウンターに7〜8人の常連さんばかり。

カウンターに10人、ボックス席に15〜16人も入れば一杯になる店だが、最後の週にしてはやっぱり少ないと感じた。








カラオケは当然のように演歌ばかりで、この夜は3曲に1曲が北島三郎。

80歳や90歳の常連さんもいて、私が山本譲二の「みちのく一人旅」を歌うと、「う〜ん、若いってイイね〜」と言う、唸るような感想を頂いた。

当然私が一番年下。

最近は私もこの数年は年に1度ほどしか足を運んでいなかったのだが、昨年末に町中でママとバッタリ会った時には、「また顔出しなさいよ〜」と、声をかけてくれたし、2月に気温の上がらない日が続いて、私が熱燗飲んでると言う事をフェイスブックに書いたら、「店にフグヒレがあるから、ヒレ酒飲みにお出で」と誘ってくれた。

ちなみにママもフェイスブックをやっている。

2月は結局寒くて夜家を出る気になれず、店には行かなかったのだが、ちゃんとその時のことを覚えていて、「JUNちゃんに取っておいたからあげる」と、なんだか高級そうなフグヒレを頂いてしまった。




今月一杯と言っても、31日ではなくて30日の土曜が最後と言うので、友人誘って最終日も行ってきた。

すると常連さんばかりではなく、私のように過去にこの店でお世話になった元従業員なども集まり、大賑わいだった。



ナナママも嬉しそう。



沖縄系の店だけに、沖縄民謡なども歌う人が多く、するとすぐに皆踊り出す。




12時ころには帰るつもりだったが、最終日と言う事で、キープボトルの開放があった。



「青山」の閉店の時も、最後に色々飲ませてもらったが、2時過ぎのお開きまでいた私に、今回はこの焼酎を手土産にくれた。




ハワイでの人脈の広さは物凄いのだが、ママは今後は沖縄とハワイとを行ったり来たりして、リタイアするのではなく、沖縄市に新しいお店をオープンするのだそうだ。

「沖縄に来ることがあったら店に来てね」と言われたが、「沖縄の家は広いから、泊る所が無かったらいつでもお出で」とも言ってくれた。


23年続いた店だが、とても残念。

私はこの看板の方が懐かしい。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。






こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 16:59| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする