
Hamachi Poke Bowl (ハマチ・ポケ・ボウル)
生の魚をぶつ切りにして、海藻やネギなどと和えた、ハワイのローカルフード「ポケ」。
ハワイではどこのスーパーマーケットに行っても売っているローカルフードだが、私がハワイに来た当時は基本的にお酒のおつまみと言う印象だった。
メインはマグロが中心で、他にカツオ、タコ、サーモン、イカなどがポピュラー。
ネギ、ごま、海藻、まさご、ふりかけなどと一緒に、醤油で和えたもの、ごま油、ごま味噌、スパイシーなど、味の種類も多い。
これをご飯に乗せれば、日本で言ういわゆる”鉄火丼”になる。
この数年はワイキキやアラモアナに、観光客を狙ったポケ・ボウル(ポケ丼)の店が増え、お酒を飲まない方でも食事としてポケを楽しめるようになった。
やはり店によって味付けなどが異なり、ローカルでもそれぞれ好みによって好き嫌いがある。
私はこの数年ケアモク通りにある、「ケアモク・シーフード」のポケ・ボウルがレギュラーとなっていた。
ここにはアワビのポケなど高級なネタもあるのだが、いつも美味しそうなハマチが並んでいた。
だが、ハマチは刺身用で、ポケにはしてくれなかった。
実際ハマチのポケがある店はとても少ない。
ここでもハマチのカマはお弁当として売っているのだが、実は私はハマチ好き。
カマの弁当もそのうち買ってみたいと思っていたのだが、先日ポケ丼買いに行ってみると、なんと「ハマチのポケも始めました」と言う張り紙を発見!
早速購入して食べてみると、美味い!!
若干甘口の醤油の味はおそらく”アロハ醤油”。
後はネギとふりかけと白ごまだけなのだが、絶妙の組み合わせ。
「ケアモク・シーフード」の隣は、「オノ・キムチ」と言う韓国系のお弁当屋さんだったのだが、いつの間にか潰れてしまい、間の壁が抜かれていた。
つまり「ケアモク・シーフード」が拡張するようだ。
やはり美味しい店は流行るんだよなぁ。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村