2019年02月18日

チャーターツアー:6時間

ハワイは相変わらず寒さが続いている。

日中の気温も23〜24度までしか上がらず、最低気温は15度で、風が吹くと体感は10度ほど。

まあ日本だったら4月の春の陽気かもしれないが、ハワイではこれ以上ない程の寒い日が連続しているのだ。

日中外に出る時も、ロング・パンツにジャケットだが、活動しているので次第にジャケットは要らなくなってくる。

だが、家に帰ってきてからの方が寒さを感じる。

基本的に機密性の低い作りで、どこかから隙間風が入ってくるので、家でも厚着をする必要があるのだ。

早く暖かくなって欲しい。


さて、今日はチャーターツアー。

お昼にワイキキを出て、H-1からパリ・ハイウェイ経由でカイルアに向かう。

最初のリクエストは「マウイ・マイクス」

ワヒアワにあるチキン料理屋がカイルアにも出来たそうで、私はいつどこに出来たかも知らなかったので調べてみると、これはカイルアと言うより、エンチャンテッド・レイクのショッピングセンター内にあった。



ワヒアワの店はいつも混雑していて、パーキングも狭く、やはりチャーターツアーで以前に何度か行ったが、いつも車が止められずに、お客さん達だけ行ってもらうパターンだった。

しかしここはショッピングセンター内に駐車スペースはたっぷりあり、店内もガラガラだった。



確かにカイルアと言っても、ここはタウンから歩いてくるには遠すぎるし、レンタルの自転車でもわざわざ来る観光客はいないのだろう。


食後はワイマナロの「フランキーズ・ナーセリー」に向かった。

ハニークリームと言う高級パイナップルを作っている農場。

最近は町中のスーパーでも売っているのだが、他にもちょっと変わった果物が多い。


そしてその後はベロウズビーチに出て少し休憩。



雨の影響で少し沖は海水が茶色に濁っていたが、良く晴れて潮風が気持ち良かった。

ジュース休憩の後はマカプウ岬を回ってホノルルに戻り、カラニアナオレ・ハイウェイをカハラに進む。

高級住宅街を抜けて、ワイアラエ・カントリークラブのプロショップに向かった。



店の外にいると、パラパラとシャワー。

しかしお客さんたちが出てくると、すぐに止んだ。



続いてカハラモールの「ホールフーズ」に移動。

ここでもパーキングで私が待機している時だけ、パラパラと来た。


その後はタンタラスの丘に上がり、ダイアモンドヘッドやワイキキを見下ろした。

当然ここは風がさらにヒンヤリとしていた。


最後に「バクナム」でベトナム料理。


夜も何度かシャワーがあった。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 09:44| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする