2019年01月24日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:今日はチャイナタウンでロケ?

朝から良いお天気だったが、風が弱い。

気温も上がってきて、外で少し動くと汗ばむ感じ。

今日は3度目のご参加のご夫婦をご案内。

まずはマノアに向かい、乾いたジャングルの入り口でUターンして、「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回り、カイムキに移動。

ダイアモンドヘッド撮影所には車が多く、人も動いたが、ロケ車両が残っていた。

クレーター・トンネル前でサッと写真タイムの後、海側の「ダノの展望台」に回る。



大人しい海だったが、クジラの気配は無かった。


カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出て、小休憩。



カラニアナオレ・ハイウェイを走って「スティーブの家」に向かう。

結婚式の準備中だった。




「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウに抜ける。 

東海岸の海も穏やかで、風はほとんど感じられなかった。



ワイマナロのベロウズビーチは人も少なく、



お客さんにジュースを渡してしばし休憩。




ワイマナロのダウンタウンは工事中で少し渋滞したが、パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻る。

チャイナタウンで駐車場に車を入れようとすると、「パーキング・クローズ」

しかし「EYE」のサイン!



「Hawaii Five-0」ファンツアーでいつもランチの時に使う駐車場が、今日は「Hawaii Five-0」のロケ隊に貸し切られていたのだ。



路上を探してぐるりと回り、うまい具合にメーターパーキングを見つけた。

「ダウンビート」でロコモコランチの後、すぐ近くのロケ現場を見に行った。

大きな照明や、機材が並ぶ。



お馴染みの、HPD仕様の機材トラックも止まっていた。



そしてファイブ・オー仕様のポリスカー。



狭い歩道上に、リフレッシュメント・セクションもあった。



ポリスの制服などを着た人たちが並んで椅子に座っていて、彼らは多分エキストラ。

実際の現場は通りから少し入ったところのようで、近づく事はできなかったが、近くに居たスタッフに話を聞くと、これはバックグラウンドのシーンで、スティーブやダノはいないとの事だった。


その後ダウンタウンに移動して散策タイム。



続いてパンチボウルを回って、「リリハベーカリー」のココパフをピックアップして、サンドアイランドに向かう。




アロハタワーに戻って最後の散策タイムの後、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを回って、アラワイハーバーに来ると、なんとここにもロケ隊がいた。

しかもいつものように大きなロケ村が出来ていて、楽屋用のトレーラーも並んでいた。

だが、皆片付け中。

しかし「カメコナのシュリンプトラック」は無く、ちょっと違うシーンの撮影だったのかもしれない。



今週は「MAGNUM P.I.」の2夜連続放送があり、またカメコナやノエラニが出てきたりもした。

そのうちスティーブも出てこないかなぁ。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 16:05| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする