2018年12月22日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:撮影もクリスマス・ヴァケーション

ヒンヤリとした空気に快晴の空を見ると、日本の冬を思い出すが、せいぜい20℃で日本だったらヒンヤリなんて感じる気温ではない事はわかっている。

今日は母娘のお客さんをご案内。

ワイキキを出てマノアに向かい、住宅地が切れると道路は湿ってきたが、ハイカーの数は多かった。

「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を見て、カイムキのダイアモンドヘッド撮影所前に車を寄せる。

パーキングはガラガラなのに、ロケ用のトレーラーが止まっていて、どうやら撮影もクリスマス休暇に入っているようだ。

しかしよく見ると「カメコナのシュリンプトラック」がいた!



クレータートンネル前に移動して最初の写真タイム。

冬でも暑くなる時間だが、これから山に向かっている人が多かった。


海側の展望台に回り、3フィートほどの波を眺める。




カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチで小休憩。



カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かう。



今日は英語のジープツアーは来ていなかったようで、邸内に入るとすぐにヨギーがオモチャを咥えて出てきた。

ヨギーも赤いクリスマス仕様の首輪になっていた。

少し遊んであげてから、邸内の説明をしている時はちゃんとじっとしている。



最後にお客さんたちと一緒に弄ってあげたら、また喜んでいた。


「レイチェルの家」を見て、ココヘッドを上がってラナイ・ルックアウトを過ぎた辺りでのこと。

この辺りはすぐに水深が深くなるので、これからクジラのシーズンには結構近くに現れる事もあるんですよ、と説明をした直後に、すぐ目の前でクジラがジャンプした!

ヒレが水面を叩いて、大きな水しぶきが上がった!

私にとっては今シーズン初めてのクジラだった。


マカプウ岬の展望台に出て、トレードウィンドを感じながら東海岸を望む。



ワイマナロのベロウズビーチに出ると、今日は天気の割に人は少なかった。





ジュース休憩をしてから、再び移動。

パリ・ハイウェイでホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でランチタイム。


食後はダウンタウンでファイブ・オー本部などの見学タイム。



パンチボウルを回ってから海沿いに出て、「リリハベーカリー」でココパフをピックアップして、サンドアイランドでスナックタイム。

うっすらと虹が出ていた。




最後にアロハタワーで時間を取って、渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードをワイキキに戻ると、ケワロ湾でサンセットを迎え、アラワイハーバーでは既に辺りは薄暗くなっていた。

ヒルトンのオフィシャルショップ前でドロップして終了した。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 11:21| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする