朝晩は20度を切るようになり、家でも靴下を履き、外出時にはロングパンツを履く季節になった。
さて、今日は初ハワイのご家族をご案内。
朝から良いお天気。
ワイキキを出てH-1、H-2フリーウェイを乗り継ぎ、まずはドール・プランテーションに向かう。
パイナップルやユーカリの説明をして、小休憩。
今日はフードコートもガラガラだった。

コーヒー畑を抜けてノースショアに下りていく。
バイパスを抜けて一気にサンセットビーチまで走ると、ビーチが3分の2ほど無くなっていた。

昨日まではバンザイ・パイプラインでパイプライン・マスターズが行われ、サンセットも30フィートまで上がっていたらしいが、今日は12〜15フィート(約5メートル)ほど。

ややチョッピーで、サーファーの数は多くなかった。
しかし、ワイキキとは全く違う世界にお客さん達も驚いて、しばし海を見つめる。
もう少しビーチの幅があって、砂がドライだったら、マットを引いてジュース休憩と言う所だが、そんな場所もなく、時々雨粒も感じたので、とりあえず海を見学していると、大きなボードを持った連中が現れた。

パドルも持っているので、どうやら皆でこれに乗るらしい。

先に一人海に入ってカメラを回し始めた。
上空には撮影ドローンも飛んでいた。

やがて8人で漕ぎ出し、サンセットポイントまで行って波乗りを楽しんでいる様だった。

ハレイワに戻る途中ではカメ渋滞があった。
相変わらずラニアケアビーチを先頭にノロノロ運転。
今日は黄色いテープが張られて、ラニアケアビーチ自体がクローズで、波に洗われて砂場も無く、カメの上がる場所もないのに、反対の路肩に車を違法駐車して、通行車両を止めて道路を渡り、渋滞を作っている。
我々がサンセットに向かう際にはスムーズだったハレイワからの車線は、ギッシリだった。
ハレイワに入ってアリイビーチに向かうと、こちらは綺麗な5〜6フィートの波があり、サーファーも多かった。

トレンチには残念ながらカメの気配もなく、ワイアルアに移動した。

「ノースショア・ソープ・ファクトリー」と「アイランド・エックス」を見てから、ハレイワタウンに戻ってたっぷりと散策時間。

私はマクドナルドでクリスピー・チキン・サラダを買って、カイアカ公園で食べ、しばしの読書タイム。
途中で2度ほどパラっと来た。
一応お客さん達には折りたたみ傘を渡したが、使わなかったようだ。
帰りはまたカラオケの話やボンダンスの話などしながら、ワイキキに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村