トレードが戻ってきて湿度が収まってきた。
さて、まずは昨晩の「MAGNUM P.I.」2話目。
まず人質事件の被害者の「犯人からファイブオーには連絡するなと言われている」なんていうセリフがあった。
途中でカメコナが出てきて、「カミー」と呼ばれていたが、その場所が工事中の「スティーブス」の店内。
シーズン7まで見た方なら、スティーブとダノが「スティーブス」と言う店を開く話のいきさつはわかっていると思うが、シーズン8で少しづつ話が進む。
結局飲食店経営の先輩であるカメコナがサイレント・パートナーとなり、色々とアドヴァイスをするのだが、「P.I.」では、「飲食店には素人の二人がここを始めるんだけど、オハナだから手伝ってるんだ」なんていうセリフもあった。
勿論素人とはスティーブとダノの事。
同じセットを使っちゃうのも凄いが、きっとダイアモンドヘッド撮影所にあるんだろうなぁ。
ロイ・ヤマグチがゲストで出てきたりもした。
1話目はかなり派手な印象だったが、2話目は少し大人しかった。
スティーブだったら絶対に拳銃を使っている場面でも、私立探偵はやたらと撃たない。
ホロっとさせる、なんだかイイ話だった。
また来週も誰か出るのかな?
これじゃ見逃せなくなっちゃう・・・
さあ、ツアーはワイキキを出てマノアに向かい、人の少ないマノアフォールズ・トレイルの入り口まで行って、「コノの家」、「チン・ホーの家」を見て、ハワイ大学からカイムキに抜け、ダイアモンドヘッド撮影所の前を通って、クレーター・トンネル前にて写真タイム。
続いて海側の「ダノの展望台」に向かうと、ハワイ諸島の南方を抜けているハリケーンの影響で、少し波が上がっていた。
ややチョッピーだが、4〜5フィートはあった。
カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエ・ビーチパークに入っていくと、「EYE」のサイン。
公園内のパーキングのストールを半分ほど占領していて、見張りのスタッフがいたが、すぐに始まる雰囲気ではなかった。
海は満潮に近く、少し濁っていた。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て「スティーブの家」に移動して、前庭を見て裏庭に回る。
ここも潮が上がっていてビーチがほとんどなくなっていた。
クリオウオウの「レイチェルの家」を見て、マカプウに向かうと、東の海はとても穏やかだった。
ワイマナロのベロウズビーチでジュース休憩。
パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻って、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。
そしてダウンタウンに移動して散策タイム。
パンチボウルの丘に行ってから「リリハベーカリー」でココパフをピックアップ。
サンドアイランドでスナックタイムを取った。
ホノルルハーバーに戻り、アロハタワーで最後の散策の後、ケワロ湾から海沿いを抜けて、アラワイハーバーを回って終了した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!
にほんブログ村